アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

長野県岡谷市で、さつまいも『シルクスイート』栽培のオーナー10組を募集中!

/

他のおすすめ記事を読む
シャトレーゼで今しか食べられません!満足度高いのに価格はお手頃♡期間限定の和スイーツ5選

目次


長野県岡谷市では、市の農林水産課が進める岡谷産シルクスイートの普及事業の一環として、「岡谷・シルクスイートオーナー事業」を実施。令和4年度オーナー募集期間は、3月16日(水)~4月21日(木)だ。

10組のオーナーを募集中!

明治から昭和初期にかけて「シルク岡谷」「糸都(しと)岡谷」と呼ばれた歴史にちなみ、シルクのように滑らかな舌触りで甘みが強い特徴のさつまいも『シルクスイート』の特産品化に取り組んでいる、長野県岡谷市。


今回、長野県外に住んでいる人にも岡谷産シルクスイートを知ってもらいたい、また、自然豊かな岡谷市での農業体験を通じて、岡谷市の魅力を伝えたいということで、市内に圃場を整備し、10組のオーナーの募集を開始した。

苗の定植や収穫といった作業に参加

オーナーは、栽培過程のうち、苗の定植・6月4日(土)、収穫・10月8日(土)または22日(土)といった主な作業段階で岡谷市を訪れ、地域住民、岡谷市農林水産課職員と一緒に作業に参加。


その他の期間は、地域住民と岡谷市農林水産課職員がオーナーの農地を管理し、希望者には、生育状況などの情報をSNS等で個別に発信する。

さらに同事業では、1組のオーナーに対して、10本の苗を定植し、収穫量によりオーナーごとに差が生じないよう、1組あたり6kgのシルクスイートを保証。収穫後の食事会、または受け入れの家庭がある場合には、地域住民宅への宿泊も予定している。

個人または4人までのグループで参加が可能

オーナー募集の対象は長野県外在住者で、料金は1組1,500円(税込)。個人または4人までのグループで参加が可能だ。

期間中、岡谷市農林水産課にて、電話またはe-mailで申し込みを受け付けている。

詳細は岡谷市ホームページをチェック!

実施場所は、岡谷市民総合体育館西側「いしころ農園」。詳細は岡谷市ホームページをチェックしよう。

かつて生糸の一大生産地として、国内外で“シルク岡谷”として名を馳せた長野県岡谷市で、市が管理する畑のオーナーになってみては。

ホームページ:https://silk-suite-okaya-city.hub.arcgis.com/



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録