/
水産スタートアップのさかなドリームは、市場にほとんど出回ることのない幻の魚「カイワリ」と千葉県南房総産の「金アジ(マアジ)」を親に持つ新たな品種「夢あじ」のテスト販売を、12月2日(月)に開始した。
さかなドリームは、「世界一旨い魚を創り、届ける」ことを目指す東京海洋大学発の水産スタートアップ。日本近海には4,000種以上の魚が生息し、その中には極めて美味であるものの、安定的な漁獲や養殖が困難な「幻の魚」が多く存在している。同社では、世界最先端の品種改良技術や養殖手法を駆使し、これらの魚の“安定生産”と“美味しさの飛躍”を実現を目指している。
世界的な人口増加、健康志向の高まり、日本食文化の広がりにより、美味しい魚の需要が急速に高まる一方、日本における天然魚の漁獲量はピーク時の3分の1にまで減少している。
加えて、地球規模の気候変動や海洋環境の変化により、魚の旬や味わいにも大きな影響が生じており、世界各国が「美味しい魚」を奪い合う時代へと突入している。
世界初の新品種「夢あじ」の開発は、天然の一級品に匹敵するような“抜群に美味しい養殖魚”を安定的に供給することで、日本および世界の魚食文化の発展に寄与することを目指して進められた。
世の中に存在する天然信仰を打破するような、圧倒的に美味しい養殖魚を世に届けたいという思いから、さかなドリーム共同創業者/東京海洋大学教授の吉崎悟朗氏は、自身が一番美味しいと思う魚「カイワリ」に注目。
「カイワリ」は豊洲市場の仲買人から最も人気がある魚の一つだが、不安定な漁獲量と養殖の難しさから、一般市場に流通することはほとんどないという。
そこで、養殖技術がすでに確立されている「マアジ」を片親に用いたところ、抜群の美味しさと飼いやすさを併せ持つ品種が誕生した。
「夢あじ」は、「カイワリ」の上品な味わいと、南房総産の「金アジ(海を回遊することなく、栄養豊富な海域に留まるマアジ)」の豊かな脂ノリが特長の養殖魚。
豊洲市場の仲買人などからも、“天然の一級品のような爽やかな味わい”と“天然では滅多に見かけない、養殖魚ならではの高い脂質含有量”が高く評価されている。
ミシュラン星付きの「熟成鮨 万」の寿司職人・白山洸氏は、「『夢あじ』は、養殖魚特有の臭みがなく、大型の天然シマアジに近い上質な脂ノリが特長の魚です。特に、春から夏にかけては脂が乗った良質な魚が不足する傾向があります。店を開店してから6年間は養殖魚を扱ったことは一切ありませんが、この品質であればお客様に提供できると感じました。」とコメントしている。
「夢あじ」は、精子や卵のもととなる生殖幹細胞を持たない「一代限りの養殖魚(繁殖能力を持たない魚)」というのも特徴。そのため、自然災害などで魚が生け簀から逃亡した際にも、天然のカイワリやマアジとの交配が発生せず、生態系への悪影響を防ぐことができる。
さかなドリームは、“品種改良された美味しい魚の養殖”と“生態系のサステナビリティ”の両立を実現することで、養殖魚の新たな可能性を模索していく。
テスト販売は、日本屈指の鮮魚小売店である「中島水産」玉川店/ISP池袋ショッピングパーク店/国分寺店/上大岡店で12月2日(月)〜8日(日)の期間実施。その後、都内で高い人気を誇る「sakana bacca(サカナバッカ)」中目黒店にて、2025年1月7日(火)〜13日(月)の期間実施する。
今後は「夢あじ」のブランド化を目指して、2025年には豊洲市場へ7,000~10,000尾を出荷し、首都圏の寿司店や鮮魚小売店での販売を展開する予定。さらに、カイワリに続く“日本に生息する抜群に美味しい魚”を探索し、新たな養殖魚の開発と生産に取り組むことで、商品ラインナップのさらなる拡充を図っていく。
さかなドリームが届ける、世界初の新品種「夢あじ」をいち早く味わってみては。
さかなドリーム公式サイト:https://sakana-dream.com
(丸本チャ子)
この記事のライター
STRAIGHT PRESS
781
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント