アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

“17食材”をバランス良く&無駄なく摂取できる仕組みとレシピを解説した一冊

/

他のおすすめ記事を読む
えっこれシャトレーゼですよね…?「美味すぎて名店かと思った!」何度もリピしちゃうかき氷5選

目次


日本初のアスリートフードマイスターである村山彩さんは、数々のアスリートをサポートし自身もトライアスロンで優勝したアスリート。

そんな村山さんによる『まずはこの17食材を。~「いつもの食事」で健康になれる~』が、大和書房より8月26日(水)に発売された。

シンプルで分かりやすい!食の整理整頓本

『まずはこの17食材を。~「いつもの食事」で健康になれる~』1400円(税別)は、食にまつわるプロフェッショナルである著者が、巷に溢れる“食の健康情報”を整理整頓した一冊。

著者が栄養指導の一環で約400の冷蔵庫を拝見・指導するにあたり、巷に溢れる健康情報によって、不要なものをストックしている人が多いことが判明。

そこで“食の整理整頓”を行うことで、無駄をそぎ落とし、最終的に普通のスーパーで手軽に購入できる“17食材”にたどり着く。つまり、いつもの食材以上に必要なものはなく、いつもの食事を意識するだけで特別な食材はいらないということ。

同書では、この17食材をバランス良く、無駄なく摂取できる仕組みとレシピを解説する。


17食材は、「鶏肉」「鮭(サーモン)」「青魚(いわし・あじ・さば・さんま)」「卵」「納豆(豆腐)」「ヨーグルト」「玄米」「ブロッコリー(ブロッコリースプラウト)」「小松菜」「パセリ」「たまねぎ(ねぎ)」「トマト」「ごぼう」「にんじん(かぼちゃ)」「きゃべつ」「きのこ(しいたけ・まいたけ・しめじ・えのき)」「海藻類(わかめ・こんぶ・ひじき・もずく)」。

スポーツキャスターの古田敦也氏も“まさしく食の整理整頓。シンプルで実践しやすい”と推薦するように、いつも悩みの種だった献立づくりや、買い物・調理のロスタイムなどが次々と省け、効率化が図れることも嬉しいポイントだ。

仕事と家庭の両立に悩む人や、効率よい環境を整えたい人は、この機会に『まずはこの17食材を。~「いつもの食事」で健康になれる~』を読んでみて。



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
えっこれシャトレーゼですよね…?「美味すぎて名店かと思った!」何度もリピしちゃうかき氷5選

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録