
/
グレーパーカーはコーデしやすいアイテムの一つです。パーカーにはプルオーバーとジップアップタイプがあり、着回しの仕方も異なります。レディース必見のグレーパーカーのコーデ方法を、パンツ・スカートそれぞれのポイントとともに見ていきましょう。
出典:unsplash.com
グレーパーカーは、デニム・カラーパンツ・スカートなど、いろいろなアイテムとコーデが組みやすい万能品です。
コーデを組むときは、プルオーバータイプ・ジップアップタイプ・丈の長さといった違いを知っておくと、コーデに迷いにくくなります。
まずは、それぞれのパーカーの違いから見ていきましょう。
『プルオーバー』は、頭からスッポリかぶるタイプのパーカーです。トレーナーにフードが付いたものと考えるとわかりやすいでしょう。
対して『ジップアップ』は、前にファスナーが付いたパーカーです。ファスナーを開けて羽織として着たり、前を閉じてプルオーバーのように着たりできます。着回しの幅が増えるので、使い勝手に優れたパーカーといえます。
グレーパーカーのコーデを組む際は、丈の長さにも注目してみましょう。
1枚でワンピースとして着たい場合はロング丈がマストですが、短いものには、腰骨あたりの丈・へそ出しスタイルがかなうショート丈・お尻まわりがカバーできるミドル丈など、さまざまな長さがあります。
挑戦したいスタイルや、カバーしたい悩みなどを考慮して丈を選びましょう。
また、グレーパーカーコーデでは、あえてメンズ用の大きなパーカーを着るのもおしゃれです。ボーイッシュに着こなすのはもちろん、ゆるく着て抜け感を出すことで、女性らしさをアピールすることもできます。
出典:unsplash.com
プルオーバータイプのグレーパーカーに、パンツを合わせる定番コーデの中から、おすすめのスタイルを紹介します。
大人の女性が着るにふさわしい、カジュアルさと上品さを兼ね備えた着こなしのポイントをチェックしていきましょう。
カレッジデザインのライトグレーパーカーに、黒のストレッチパンツというカジュアルな組み合わせは、ブーツやバッグを工夫することで大人レディなスタイルに決まります。
チェーンのバッグがアクセントになり、ラフな休日スタイルが一気におでかけスタイルに早変わりします。
全体をモノトーンでまとめているので、クールな印象が与えられるコーディネートです。
ビッグサイズのグレーパーカーをラフに着こなしたコーデです。レディースではなくメンズサイズのパーカーに細身のパンツを合わせることで、メリハリを付け、脚を細く見せる効果も期待できます。
また、サングラス・ヘアスタイルにもこだわると、肩肘張り過ぎない抜け感のあるファッションになります。
幼く見えがちなパーカーも、柄スラックスと組み合わせれば一気に大人な印象にレベルアップします。
オフィスコーデのトップスだけをパーカーにチェンジするイメージです。
レザー調のバッグやブーツを取り入れているので、エレガントな雰囲気はそのままに、カジュアルダウンしたこなれ感が楽しめます。
グレーパーカーにコートを合わせた秋冬スタイルのコーデです。
もたつきがちなフードは、コートから出してアクセント使いすると、アクティブな遊び心が演出できます。
コートとパンツのカラーをそろえているので、グレーパーカーの存在感が際立ちます。
スニーカーやリュックとの相性が抜群なコーディネートなので、たくさん歩くときや荷物が多い日のコーデとしても役立つでしょう。
出典:unsplash.com
グレーパーカーはスカートとの相性も抜群です。幼く見せないためのポイントは、ロングスカートと合わせることです。
スカートとコーデしたことがない人でも簡単に取り入れられる合わせ方と、ワンピーススタイルを紹介します。
グレーパーカーとスニーカーのラフなスタイルを、大人上品に着こなすならロングスカートがベストマッチです。
引き締め効果のある黒と合わせることで、すっきりした印象に仕上がります。
買い物やアクティブに動きたいときはスニーカーを、街へショッピングに行くときはヒールを合わせるなど、足元を変化させても楽しめます。
休日コーデは、ゆったりサイズのグレーパーカーとマキシ丈スカートでリラックススタイルが完成です。
パーカーの下にハイネックを合わせてレイヤードすることで、女性らしさをのぞかせるのもよいでしょう。
大きなロゴが入ったカジュアルテイストのグレーパーカーは、バッグの素材感やアクセサリーにツヤ感のあるものを合わせると、子どもっぽくなり過ぎるのを防げます。
グレーパーカーをタイトスカートと合わせると、程よいカジュアル感が加わったフェミニンなコーデに仕上がります。
さらに、足元にヒールを合わせれば、凛とした大人の佇まいが感じられるでしょう。
上品な甘さを放つレースのタイトスカートも、グレーパーカーを合わせれば、甘くなり過ぎないスタイルに変化します。
かしこまり過ぎず、手を抜き過ぎない休日スタイルにぴったりです。
ロング丈のグレーパーカーでワンピースコーデするなら、ディテールにこだわるのが大人流の着こなしです。
付け襟を取り入れて甘さを加えたら、足元はブーツやニーハイソックスでまとめましょう。
子どもっぽく見えがちなパーカーワンピースを、しっかりと考えられたおしゃれコーデへと格上げできます。
デザイン性のあるパーカーワンピースは、1枚でこなれ感が出せるアイテムです。キュートなイメージのフリルとふんわりとした袖がより女性らしさを演出します。
存在感のあるグレーパーカーがほしい人におすすめのコーデです。
出典:unsplash.com
ジップアップパーカーのよい点は、ファスナーを開けて重ね着スタイルを作ったり、ファスナーを閉めてプルオーバータイプのように着たりできることです。
インナーを工夫すると印象をガラッと変えられるので、着回しの幅が広がります。
グレーパーカーを使った通勤や休憩中にぴったりのオフィススタイルコーデです。インナーをインすることできちんと感を出しながら、パーカーで親しみやすい印象を作っています。
どんなカラーのボトムスとも相性がよいので、シンプルなジップアップパーカーを1枚持っておくと重宝するでしょう。
グレーパーカーの裾を折り込んでトップをコンパクトに見せたスタイルにも挑戦してみましょう。
パーカーをショート丈にすることで、ウエストの位置が高まり、足長効果が期待できます。
ファスナーを半分開けて抜け感を出すのもポイントです。
カラーパンツでアクティブに着こなすのもおすすめです。
ボーイッシュになり過ぎないよう、ボトムスはテーパードタイプを合わせ、足首まわりをすっきりと見せます。
さらに、ブレスレットやイヤリングといった小物にこだわることで、きちんと考えられたラフ感を演出するのもポイントです。
一方、淡いピンクのパンツと合わせれば、甘さのあるカジュアルコーデに変化します。
シンプルだからこそバッグを柄物にし、アクティブさを印象付けましょう。レザーバッグで上品なパンチをきかせるのもおすすめです。
かわいい雰囲気を出したいときは、フリルなどのデザイン性にも注目してみましょう。
ちょっとそこまでのコーデでも、デザインパーカーを合わせれば女性らしさが演出できます。
デニムと合わせてもカジュアルダウンし過ぎず、バッグを赤やピンクにするとレディライクに、黄やオレンジにするとフレッシュな雰囲気も楽しめます。
「誰ともかぶりたくない!」をかなえるなら、個性派デザインのパーカーを選びましょう。
シンプルで着回し力の高いグレーパーカーコーデは、ほかの人とかぶりがちなアイテムです。
バイカラーや首まわりのデザインなど、個性が感じられるパーカーを選ぶだけで、しっかりと個性が主張できます。
出典:unsplash.com
ジップアップのグレーパーカーをスカートとコーデしたいときは、羽織ものとして使うのが簡単です。
また、インナーを強調することで同じパーカーを着回しているように見えません。ジップアップパーカーのメリットをうまく出しながらコーデをしていきましょう。
フェミニンなワンピースもパーカーと合わせることで、カジュアルとかわいいの両立ができます。
色合いのはっきりした原色のワンピースや、柄の入ったワンピースをカバーしたいときにも使えるので、「着こなしたいけれど、派手かな…」と自信が持てないときにも重宝します。
グレーパーカーのインナーに、チェック柄のシャツを合わせたクラシカルな装いです。
ジップアップタイプなら、インナーを変えるだけでコーデの印象を変えることができます。大胆な柄シャツもグレーパーカーと合わせると派手になり過ぎないのも魅力です。
シンプルなパーカーだからこそ、インナーのデザインで遊んでみるのもおすすめです。パッと目を引くビビットな赤いインナーを、グレーパーカーが調和させています。
足元はローファーでかっちりとした印象を加えることで、全体にメリハリのある着こなしに仕上げています。
出典:unsplash.com
グレーパーカーにはプルオーバータイプとジップアップタイプがあり、どちらもレディースのコーデに重宝します。
1枚で仕上げるプルオーバータイプは、ボトムスとの組み合わせで引き締まった印象にも、抜け感のあるファッションにもなれるのが特徴です。
対してジップアップタイプは、きれいめスタイルに羽織るだけでカジュアルな印象に変わります。ファスナーを閉めて1枚ものとしても着られるのでコーデの幅も広がります。
グレーパーカーはどんな服ともコーデがしやすいので、着回し方を覚えればおでかけも楽しみになるでしょう。手持ちの服と合わせてどんどん着こなしていきましょう。
記事協力:ZOZOTOWN
この記事のライター
ファッション、ビューティーなどトレンドに敏感なアラサー女子で...
大葉
11
ファッション、ビューティーなどトレンドに敏感なアラサー女子です。トレンドコーデや話題のアイテム、気になる商品のレビューを紹介します。
ファッションの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント