
/
茶色はどんな色にも合うカラーのひとつで、コーディネートのベースカラーとして使いやすい色です。落ち着きや穏やかさをイメージさせるため、大人女子のおしゃれコーデにピッタリの色でもあります。「今年は茶色のコーデに挑戦したい!」という人は、どんな色をあわせると好印象になるのかチェックしてみましょう!
はじめに、茶色と相性のいいベーシックカラー・アクセントカラーを紹介します。
茶色には、どんな色とも相性が良いベーシックカラーをあわせるのがおすすめ。
茶色に合うベーシックカラーは、以下の5色があります。
・白
・黒
・グレー
・ベージュ
・アイボリー
茶色コーデをベースに、アクセントカラーとしてカラーアイテムをプラスしてみましょう。
茶色のセットアップに差し色になる小物アイテムをプラスするだけでも、こなれ感のあるコーデに仕上がりますよ。
茶色に合うアクセントカラーは、以下の4色があります。
・赤
・ピンク
・ブルー・ネイビー
・イエロー
ここでは、茶色と相性のいいベーシックカラーとのコーデを紹介します。
おしゃれになるポイントをチェックしてみましょう。
どんな色とも相性がいい白色は、茶色にあわせることでふわっと優しい雰囲気になります。
①茶色のカットソーワンピース✕白ブラウス
茶色のカットソーワンピースに白のブラウスを合わせたスタイル。
バッグやシューズも白色にして、茶色との2色コーデに挑戦してみましょう。
②茶色のベスト✕白シャツワンピース
白の軽いシャツワンピースにダークブラウン系のベストを合わせたスタイルです。
ふわっとしたワンピースにきちんと感のあるベストをあわせると、おしゃれ女子らしい着こなしになりますよ。
③茶色のボトムス✕白のフリルトップス
茶色のボトムスに、肩周りにフリルデザインのトップスを合わせた着こなしです。
甘さのあるアイテムをあわせても、茶色なら大人っぽく落ち着きのあるコーデになりますよ。
④茶色のフェイクレザースカート✕白のハイネックブラウス
辛めの茶色フェイクレザースカートに白のハイネックブラウスをあわせたスタイルです。
フェイクレザースカートはエレガントなシルエットを選ぶのがポイント。
おしゃれ上級者に見せるコーデをしたいときにおすすめです。
黒はクールで大人っぽい雰囲気がつくれる万能カラーで、引き締まったメリハリコーデをつくりたいときにピッタリです。
①茶色のテーラードダブルジレ✕黒キャミ✕黒パンツ
全体を黒でまとめ、茶色のテーラードダブルジレを合わせたスタイルです。
茶色をアクセントカラーにすることで、引き締まった印象になります。
②茶色のキーネックブラウス✕黒のマーメイドスカート
胸元に切り込みが入ったキーネックブラウスに、シルエットがきれいな黒のマーメイドスカートを合わせたコーデです。
大人女子らしい雰囲気があり、夜のデートにもおすすめしたい組み合わせですよ。
グレーは洗練さを感じさせるカラー。
穏やかで温もりを感じる茶色とあわせると、シンプルなコーデでもスタイリッシュに仕上がります。
①茶色のガウチョパンツ✕グレーのニットトップス
茶色のガウチョパンツにグレーのニットトップスを合わせたコーデは、シンプルながらおしゃれな印象に。
パンプスをあわせるとラフすぎない着こなしになります。
スタイルアップしたいときは、茶色のテーパードパンツをあわせるのもおすすめです。
茶色とベージュは同じ茶系の同系色なので、統一感のあるコーデがつくれます。
シックで柔らかい雰囲気にしたいときにおすすめの組み合わせです。
①茶色キャミワンピース✕ベージュのボリューム袖トップス
茶色キャミワンピースにベージュのボリューム袖トップスを合わせたコーデ。
リラックス感のある組み合わせですが、 Iラインで濃い茶色のキャミワンピを選ぶとバランスの良い印象になります。
②茶色のパンツ✕ベージュの長袖ブラウス
『茶色のパンツ✕ベージュの長袖ブラウス』のコーデです。
全体的にゆるっとした印象ですが、茶色のパンツが適度に引き締めてくれます。
③茶色のスウェットトップス✕ベージュの花柄ロングスカート
『茶色のスウェットトップス✕ベージュの花柄ロングスカート』は、きれいめカジュアルなスタイルです。
ベージュの花柄スカートを組みあわせることで、華やかさとレトロ感のあるおしゃれな着こなしになります。
アイボリーは、ナチュラルで優しい雰囲気のある色味です。
茶色とあわせると手軽にグラデコーデが楽しめます。
①こげ茶のタンクトップ✕茶色の総柄プリーツパンツ✕アイボリーのシャツ
『こげ茶のタンクトップ✕茶色の総柄プリーツパンツ✕アイボリーのシャツ』の組み合わせでつくるグラデコーデ。
リゾート感のあるスタイルで、リラックスかつおしゃれに過ごしたい休日におすすめです。
茶色コーデに合うアクセントカラーを使った大人女子コーデを紹介します。
鮮やかで目をひくレッドカラーは、アクセントカラーとして使いやすい色。
茶色と同じ暖色なので相性が良く、秋冬にピッタリのコーデに仕上がります。
①茶色のオールインワン✕鮮やかな赤のトップス
茶色のオールインワンの下に、ハイネックの赤トップスを組み合わせた着こなし。
首元・袖先からのぞかせた鮮やかな赤色が映えるコーデです。
淡く優しい印象のピンクカラーは、茶色とあわせると甘すぎない上品コーデがつくれます。
①茶色・ベージュの同系色コーデ✕ピンクのシアーシャツ
茶色のワンピースにベージュの小物を合わせた同系色コーデに、やわらかなピンクカラーのシアーシャツを合わせたコーデ。
大人っぽく着こなしたいときは、エレガントさを感じさせるパープルピンクやくすみピンクのアイテムをあわせるのもおすすめです。
知性や品格を感じさせるブルー・ネイビーとクラシック感のある茶色は、相性抜群の組み合わせ。
カジュアルにしたいときは、着回しやすいデニムパンツをあわせるのがおすすめです。
①茶色のワンカラーコーデ✕デニムパンツ
茶色のワンカラーコーデにデニムパンツを取り入れたスタイル。
シンプルな着こなしですが、茶色と青の組み合わせが大人っぽく落ち着きのある印象を与えます。
②茶色・白のシンプルコーデ✕ちら見せデニムパンツ
茶色のワンピースに白のオーバーシャツを合わせ、デニムパンツをちら見せさせたコーデ。
茶色と白の優しい雰囲気に、デニムのカジュアルさがアクセントになっています。
③ネイビーを差し色にした3色コーデ
深みのあるネイビーカラーのトップスを差し色に、ブラウン系・グレー系のアイテムでまとめたスタイル。
全体的にシックな印象の組み合わせで、大人感のあるコーデを楽しみたいときにおすすめです。
イエローは明るく華やかな印象がある色で、アイテムをひとつ足すだけでコーデのポイントになってくれます。
①茶色のワントーンコーデ✕イエローのチェックワンピース
茶色のキャップやコートに、イエローと茶色のチェックワンピースを合わせた大人ガーリースタイル。
くすみのあるマスタードイエローは茶色と合わせやすく、アクセントに使うとおしゃれな仕上がりになりますよ。
茶色と相性のいい色はベーシックカラー・アクセントカラーを合わせて9色あります。
茶色はファッションに取り入れやすいカラーですが、ダサ見えしたり野暮ったく見えたりすることも少なくありません。
茶色のアイテムを取り入れるときは、全体のシルエットやあわせる色との配色バランスに気をつけると良いでしょう。
茶色といっても、ココアブラウン、チャコールブラウン、テラコッタなど、薄い茶色から濃い茶色までさまざまです。
ブームになっているリンクコーデもしやすいカラーなので、自分がなりたいイメージに合う茶色を活かしてオシャレを楽しんでみてくださいね!
【茶色に合うベーシックカラー5色】
・白
・黒
・グレー
・ベージュ
・アイボリー
【茶色に合うアクセントカラー4色】
・赤
・ピンク
・ブルー
・イエロー
茶色コーデにベーシックカラー・アクセントカラーを取り入れて、大人女子コーデを楽しもう
この記事のライター
michill トレンド
3607
ファッション、ビューティー、ネイル、ヘアスタイルなど、幅広いカテゴリのトレンドに敏感なアラサー女子です。話題のアイテムの情報や気になる商品のレビューを紹介します。
ファッションの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント