
/
青森県十和田市の奥入瀬渓流沿いに建つリゾートホテル「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」にて、2025年6月1日から、涼やかな夏の霧に包まれた苔を表現した「おいらせ苔パフェ」を提供します。パフェとともに、清涼感のあるオリジナルドリンクも楽しめますよ。限定の特別なスイーツ、この機会にぜひ!
出典:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート
青森県の奥入瀬渓流の畔に建つ唯一のリゾートホテル「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」にて、「おいらせ苔パフェ」の提供が始まります。
涼やかな夏の霧に包まれた苔を表現したパフェと、パフェに合わせた涼やかな見た目と清涼感ある味わいが特徴のオリジナルドリンクで、夏の苔の魅力を存分に堪能できます。期間は2025年6月1日から8月31日まで。1日10食限定の特別なスイーツです。
出典:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート
「おいらせ苔パフェ」はユニークな見た目と、爽やかな香りが特徴のジャゴケをイメージしたパフェです。
湿潤な環境を好むジャゴケは、涼やかな霧に包まれる夏の奥入瀬渓流の環境に適しており、夏の奥入瀬渓流を代表する苔のひとつ。指でこするとハーブのような清涼感のある香りがします◎
優しい甘さの抹茶アイスとともに、清涼感ある香りが特徴のハーブや、ローストしたアーモンドのアクセントが口に広がります。パフェ上部のチュイルはジャゴケのユニークな見た目を表現しており、口に入れるとパリっとした食感と抹茶の風味を楽しめますよ!
パフェとともに、涼やかな夏の霧が表現された幻想的なスモークも楽しむことができます。
出典:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート
苔の生育環境にとって、ヤマセ(*1)が湖や谷にたまり、湿度の高い状態が保たれることは非常に重要です。そのため、ヤマセが発生する夏の時期の苔は、1年の中で最も潤い、生き生きと輝きます。
パフェをただ味わうだけでなく、夏の苔の生息環境を楽しんでほしいとの思いから、幻想的なスモークを用いて奥入瀬渓流の湿潤な環境を表現。夏の苔の生育環境を知り、苔をイメージしたパフェを味わうことで、この時期ならではの苔の魅力を存分に楽しめます♡
*1 6月から8月の間、東北に吹き込む冷たい湿気を多く含んだ海霧のこと
出典:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート
パフェとともに味わうのは、美しい苔の緑色を表現した、見た目にも涼やかなオリジナルドリンクです。
すっきりとした味わいが特徴のレモングラス緑茶とフレッシュな柑橘を合わせ、ジャゴケの爽やかな香りを表現。優しい甘さとハーブの爽やかな味わいが特徴のパフェと合わせて楽しむことで、夏らしい清涼感があふれる味わいを堪能できます◎
「おいらせ苔パフェ」を味わえるのは、奥入瀬渓流ホテルの宿泊者で、前日18時までに予約が必要です。提供場所はホテルのロビーで、時間は14時〜15時まで。料金は2,530円(税込)。なお、苔スイートルームの宿泊者に限り、客室での提供も可能です。
ユニークなパフェを食べながら、苔の魅力を堪能してみませんか?
「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」の公式サイトをチェック >出典:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート
<住所>〒034-0301 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
<TEL>050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
<客室数>187室
<アクセス>JR八戸駅から車で約90分(無料送迎バスあり・要予約)
「奥入瀬渓流ホテル」の魅力を動画でも紹介しています!併せてチェックしてみてくださいね。
出典:instagram
※2025年5月時点の情報です。詳細は、奥入瀬渓流ホテルの公式サイトにてご確認ください。
文:岡村幸治
この記事のライター
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほ...
星野リゾート × michill
773
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほか、期間限定イベントや楽しみ方などの情報を紹介します♪
星野リゾート × michillの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント