パンケーキをミニミニサイズで焼いたパンケーキシリアル。プレーンにつづき今回はココアパウダーを入れたアレンジ編です。続きを読む
パンケーキをミニミニサイズで焼いたパンケーキシリアル。作り方とその魅力をお伝えします。続きを読む
空気がカラッと乾燥している冬は蒸籠の湯気もご馳走です。おかずに、おやつ作りにと我が家の蒸籠の活用法を教えちゃいます。蒸籠を使った料理でヘルシーにおいしく寒さを乗り越えましょう♪続きを読む
蒸し立てをハフハフして食べる肉まん。皮も餡も手作り。もっちりな皮にジューシーな餡は手作りする価値アリ。肉まん大好きな息子も美味しいと太鼓判を押すレシピです。ぜひこの冬は手作り肉まんで心も体もあたた...続きを読む
家に常備してあると、何かと便利なホットケーキミックス(HM)。粉類がバランスよくミックスされているので、お菓子作り初心者でも簡単に本格的なスイーツを作れる優れものです。混ぜて焼くだけの簡単レシピでも...続きを読む
超簡単に作れて、味も見た目も美味しいおやつレシピを揃えました。ポイントは超簡単なのに凝って見えるというところ♡ファッションでいう「プチプラ高見えコーデ」をレシピの世界でもご紹介します。ちょっとした手...続きを読む
肌寒くなってくると恋しくなる肉まん。コンビニでも魅力的に映りますね。今回はトマトジュースやレトルトのミートソース、ホットケーキミックス等を活用し、おうちで気軽に楽しむピザまんレシピをご紹介します。...続きを読む
クッキーと言えばバター、小麦粉、砂糖、卵を使って作るのが定番です。でも、今回ご紹介するのは「生チョコ」感がたっぷりの新食感クッキー。チョコ含有率50%の生地は、焼き時間を短くすることでしっとりサクッ...続きを読む
寒い時期はみかんや伊予柑の美味しい季節ですね。柑橘類にはビタミンCが多く含まれるので風邪予防の為にもたくさん食べたい果物です。冬も終わりに近づき、美味しいけれどもそろそろ飽きてきたころでは?そんな時...続きを読む
作り方も材料もシンプル、簡単でおいしいパウンドケーキ。アレンジもいろいろできて便利な焼き菓子ですが、ただスライスして食べるだけではもったいない!ちょっぴりのアソビゴコロを足すことで、見た目からおい...続きを読む
「春告げ鳥」の別名を持つ鳥、ウグイス。「ホーホケキョ!」と言う元気なさえずり声を聞くと春の訪れを感じます。そんなウグイスの形に仕上げた早春の和菓子、うぐいす餅レシピのご紹介です。続きを読む
おやつの中で私の不動の1位はプリンなんです。カラメルがほろ苦で固めの正統派プリン。 卵・牛乳・砂糖、シンプルな材料で作る美味しいプリンのレシピ教えちゃいます。続きを読む
お正月用に買ったお餅が余っていませんか?お餅は普通に焼いて食べても美味しいですが、少し手を加える事で一味違ったおやつを作ることが出来ます。 今回は、お餅1個からでも出来るおかきの作り方をご紹介します...続きを読む
パンやケーキも美味しいですが、すっきりした甘さで美味しい和菓子も、皆さんお好きなのではないでしょうか?脂分が少なくヘルシーな和菓子は、特別な工程もなくおうちでも簡単に作ることができます!今回は、レ...続きを読む
広島と言えば…宮島!?牡蠣!?…レモン! ということで、今回は広島レモンを使ったレモンケーキです。 何と言っても、あのコロンとした形がかわいいですよね! そして、ケーキの中にはレモンをたっぷり入れてビ...続きを読む
シフォンケーキは特別な材料も使わない、比較的安価にできるケーキで、我が家のおやつにもよく登場します。アルミの型でも作りますが、型から外すのがちょっと…という方にもオススメなのが、100均の紙の型です!...続きを読む
いよいよ冬本番。中華まんが美味しい季節到来ですね。 コンビニで買う中華まんもいいけれど、ホットケーキミックスと市販の材料を使用して、お家で手軽に中華まんを作ってはいかがでしょうか? 今回は、ホットケ...続きを読む
ハロウィンが終わったら一気に街はクリスマスムードに!ツリーやイルミネーションを見たり、クリスマスソングのBGMを聞くとワクワク胸が躍ります。オシャレなお店のディナーも素敵だけど、家でゆっくりと美味しい...続きを読む
冬と言えばほかほかの肉まん!今回はホットケーキミックスを使って、ポリ袋とフライパンで作れてしまう肉まんをご紹介します。使用するホットケーキミックスはなんと自家製!自家製ホットケーキミックスでつくっ...続きを読む
りんごのおいしい季節!りんごと言えば…タルト!コンポート!?今回はとっても簡単にできるタルトタタンをご紹介します。タルトタタンは、フランス発祥で失敗から生まれたといわれているケーキ。難しいと思われる...続きを読む