インテリアコーディネーターの、みのくるみです。少しずつ暖かくなってきて、春らしさを感じる日が増えましたね。そろそろ春に向けて、お部屋も模様替えしたいところ。今回は、簡単にできる「お部屋に春らしさを取り入れる方法」をご紹介します。
インテリアコーディネーターの、みのくるみです。おしゃれな部屋でよく目にする、大きなペーパーシェード。お部屋の雰囲気をガラッと変えたい!という方や、リビングや寝室の照明を探している方に向けて、今回はペーパーシェードの魅力と取り入れ方のコツをご紹介します。
インテリアコーディネーターの、みのくるみです。大掃除でせっかく綺麗になったお部屋は、できればそのままキレイをキープしたいもの。整理整頓や掃除にちょっとした工夫をすることで、綺麗な部屋をキープしやすくなります。今回はそんなキレイを保つためのコツや、私が愛用しているアイテムをご紹介します。
インテリアコーディネーターの、みのくるみです。最近よく耳にする、ナチュラルモダンインテリア。あたたかみのある雰囲気に大人っぽさをプラスしたインテリアは、落ち着きがあり長く楽しむことができます。今回は、そんなナチュラルモダンなお部屋の作り方を、愛用品も交えてご紹介します。
「お気に入りに囲まれた暮らし」をテーマに綴る、ライターのmiuです。今回は小さな工夫でできる春の模様替えのアイディアをまとめました。お部屋にあるものを活用してできるお手軽な模様替えもありますので、春のお部屋づくりや模様替えの参考にしてみてくださいね。
「お気に入りに囲まれた暮らし」をテーマに綴る、ライターのmiuです。今回はIKEAのインテリアを使用して、お部屋を秋冬使用に模様替え。インテリアから小物まで素敵なアイテムをご紹介しているので、お部屋づくりや模様替えの参考にしてみてくださいね。
季節の変わり目となりました。暖かくなるとインテリアも模様替えをしたくなりませんか?しかし家具を移動するにはちょっと大変。手軽に模様替えを楽しむなら季節のポスターを飾ってお部屋の雰囲気を変えてみるのはいかがでしょうか?
春は新生活の始まる季節!すっきりしたお部屋で、気持ちよく新生活を始めたいですよね。すっきりしたお部屋づくりに欠かせないのが掃除。でも、できることなら掃除はなるべくラクしたい! というわけで、今回は、掃除がラクな家にするためのポイントをご紹介します。
こんにちは!ファッション、インテリア好きのワーキングマザーRieです。4月は年度の始まり。新天地で仕事をスタートする人もいれば、お子さんの入園・入学を迎えるママさんもいることでしょう。こんな春の新生活のスタートを機に、お部屋もスッキリオシャレに整えてみませんか!今回は、「タオル」のお話です。
世はシンプルライフ戦国時代、まだまだ根強い断捨離ブーム!カオスにならないように気をつけてるつもりなんだけど、全然物減らへんやんなんて不平不満の皆様。手に入れる→手ばなすを繰り返せばものに溢れることなんてないハズなのですが…。もしかしたらこの3タイプのどれかに当てはまってないかい?
子ども達には、季節の移り変わりを感じる人になってほしいと思い、いつも季節に合わせてインテリアを変えて楽しんでいます。DIYやリメイクばかりのインテリアの中、大好きな100円雑貨やプチプラ雑貨が大活躍してくれている我が家。今回は秋の模様替えをご紹介します。
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ