こんにちは!元CAの美容ライターRilaです。新生活のスタートに合わせて、コスメも春らしく新調したくなる季節ですね。そこで今回は、新しい出会いがたくさんある春に大活躍する「本命プチプラコスメ」をご提案♡優...続きを読む
コスメ&メイクライターの古賀令奈です。「ナチュラルメイク=薄化粧」と思っている方はご注意を。若い頃はファンデやチークを使わなかったり、定番ブラウンメイクで済ませられたりしても、年齢を重ねると難しく...続きを読む
その日の洋服や気分によって、なりたいイメージは変わりますよね。イメージに合わせてメイクも変えると垢抜けた印象になれますよ♡今回は可愛い系、キレイ系、カジュアル系それぞれの印象を作るのにおすすめのプチ...続きを読む
自分で問題なくメイクをしていても何だか似合わない…と感じている方は、もしかしたらヘアカラーに合っていないメイクをしているかも!実は、ヘアカラーによって似合うメイクは変わるんです。今回は、4つのヘアカ...続きを読む
美容ライターの遠藤幸子です。メイクは大きく甘口と辛口に分けられますが、年齢を重ねると甘口のメイクが難しくなります。今回は、アラフォー女子がやりがちな大人可愛いを狙ったつもりが実はイタく見えているNG...続きを読む
美容ライターの遠藤幸子です。季節やその日のファッションに合わせてメイクを変えている方が多いのではないでしょうか。しかし、それに囚われるあまり、かえって老け見えしてしまうことがあります。今回は、アラ...続きを読む
バタバタする朝は、メイクにかける時間をなるべく短くしたいですよね。でも、雑になってしまうのは避けたいところ。今回ご紹介するのは、忙しくても可愛くなれる時短メイク術。少ないステップでも、しっかりと垢...続きを読む
マスク必須の生活がまだ続きそうですが「メイクをしてもマスクで崩れるし、隠れてしまうから。」とネガティブにとらえず、工夫してマスクメイクを楽しみたいですよね。今回は見えている部分が映える・見えない部...続きを読む
美容ライターの遠藤幸子です。外出時に手放せなくなったマスクですが、どんなマスクをするかによってメイクを変えていますか?マスクとメイクはバランスが大事。今回は、不織布マスクをしている時にやると、老け...続きを読む
自分の顔のタイプが「男顔」か、もしくは「女顔」かを知ることで、美人見えするメイクができるのを知っていますか?顔タイプに合ったメイクをすれば、いつもの印象をガラリと変えられますよ!今回は、男顔さんと...続きを読む
マスク生活が続いていると、ついメイクが手抜きになりがち。でもその手抜きが、「ダサ見え」してしまう原因を作っているかも…!今回は、マスクでダサ見えしてしまうメイクと、可愛く見える垢抜けメイクの違いをご...続きを読む
皆さんはデパコスプチプラどちら派ですか?もちろんそれぞれに良さがありますが、少額でたくさん試せるとメイクの幅も広がって良いですよね。そこで今回はコスメマニアの筆者が太鼓判を押す「デパコスレベルのプ...続きを読む
「朝は忙しいしマスクもするからいいや…」と、普段のメイク、雑になっていませんか?今回は大人女子向けに、ちょっとしたポイントをおさえるだけで垢抜けた印象にきまるメイク方法をご紹介します。ベース、アイメ...続きを読む
メイクにも流行があるもの。今っぽ顔を作りたいけれど、取り入れ方を間違えると、イタく見えてしまう危険もあります。特にオトナ女子は上品さや清潔感を忘れてしまうと、途端にイタ見えしがち。今回はこれがあれ...続きを読む
ファッションに流行があるように、メイクにも流行があります!気づけばずっと同じコスメを使っていたり、メイク方法がずっと昔と同じ…なんてことありませんか?今回は、メイクを今っぽくアップデートする方法につ...続きを読む
こんにちは、Ricottaです。この1年間で様々なコスメやスキンケアを活用してきましたが、その中でも大活躍だったアイテムをご紹介します!1つ持ってれば垢抜けも間違いなしのアイテムたちです♡続きを読む
美容ライターの遠藤幸子です。なんとなくずっと同じメイクを続けていませんか?全部ではなく一部でも、ずっと同じメイクを続けるのはNG。古臭く見えたり、老けて見えたりするからです。今回は、アラフォー女子が...続きを読む
美容ライターのあやのです。新しくコスメを買ったのにイメージと違ってがっかり…という経験をしたことはありませんか?せっかくコスメを買うのなら、失敗したくないのが本音ですよね。そこで今回は、色違いやリピ...続きを読む
顔の血色を良く見せて明るい印象を叶えるチークですが、実は顔の輪郭の形で印象が変わるのを知っていますか?自分の顔の形に合ったチークの塗り方をするだけで、垢抜け顔になれるんです♡今回は、おすすめの垢抜け...続きを読む
今年も残りわずか。今年はコスメをお試しするのが難しかったり、マスクでリップメイクがなかなか楽しめなかったりということもありましたが、そんな中でもお気に入りに出会えました!今回は私の2020年ベストコス...続きを読む