こんにちは、mimiです!目元の印象をアップさせるために欠かせないアイライン!しっかりフルラインより “ 目尻だけ ”に描くのが今のトレンドです。ただ、ブラックやブラウンだとマンネリしがち。そんな時はカラー...続きを読む
メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。みなさんアイメイクのアップデートはしていますか?変化のないアイメイクは、なんだか垢抜けない印象を与えてしまう原因になってしまいます。そこで、マネするだけで...続きを読む
こんにちは、mimiです!マスカラと言えば黒やブラウンが主流ですが、最近はカラーマスカラが人気♡メイクの幅も広がるし簡単に普段のメイクが今っぽくアップグレードします!今回は特に使いやすいカラーマスカラを...続きを読む
『アンニュイ女子』『アンニュイメイク』という言葉を最近よく聞きます。しかし、『アンニュイ』という言葉には両面の意味があるため、「正しい意味や使い方が分からない」という人も多いのではないでしょうか?...続きを読む
国産メーカーにはないデザインやカラーが魅力の韓国コスメ。とくにアイシャドウは、コスメマニアの間で今もっとも注目度が高いコスメアイテムのひとつです。この記事では、韓国コスメの人気アイシャドウランキン...続きを読む
マスク生活のいま、アイメイクに力を入れるようになった方も多いのではないでしょうか。そこで、トレンド感のあるプチプラアイシャドウを厳選して5つご紹介します!プチプラなのに高見えする優秀アイテムをピック...続きを読む
数年前からずっとメイクが同じ…なんて方は要注意!メイクにもトレンドがあるので、ずっと同じメイクだとダサ見えしてしまうことも…。トレンド感がなくなってしまう、残念アイメイクを把握すれば、メイク上級者に...続きを読む
メイクを始めた頃からずっと同じ方法でしているアイメイク。何となく最近しっくりこない…と感じている方はいませんか?そう感じた今がメイクをアップデートする絶好の機会です!そこで今回は、今っぽい印象の目元...続きを読む
眉はメイクのトレンドが出やすいパーツのひとつで、簡単なポイントを押さえておくだけで一気に垢抜け感のある今っぽ顔になれます。今回は3つのステップで簡単に垢抜け眉を作る方法をご紹介します。続きを読む
マスクをする生活が当たり前になり、目立つようになったアイメイク。せめて見えるところだけでもこだわりたいですよね。そこで今っぽアイシャドウの塗り方を12パターンご紹介します!デカ目効果が期待できるもの...続きを読む
時代とともに変化するトレンドメイク。今流行りのコスメやカラーを取り入れているはずなのに、どこか垢抜けない…という方はメイクの方法に原因があるかも!今回は古臭く見えてしまうNGメイクの特徴と、トレンド感...続きを読む
こんにちはmimiです。アイシャドウの塗り方の定番といえばグラデーションですよね。今回はもっと簡単で垢抜けるアイシャドウの塗り方をご紹介します。続きを読む
使い勝手のいいブラウンのアイシャドウパレット。しかし使いやすいからこそ、メイクがマンネリ化してしまうのも事実…。そこで今回は同じブラウンアイシャドウだけを使った4パターンのアイメイクをご紹介します。...続きを読む
ヘアスタイルや洋服にこだわっているのに、どこか垢抜けない…。そんなときはメイクが原因になっているかもしれません。メイクが古いままだと顔が浮いてしまうだけでなく、老けた印象に!今回は老け顔NGメイクと、...続きを読む
眉毛は顔の印象を決める大切な部分。描き方ひとつで可愛く見えたり、ダサ見えしてしまったりするんです!今回は、垢抜け抜群の今っぽ眉メイクのポイントをご紹介。2つの印象別にメイクのポイントを解説するので、...続きを読む
ブラウンアイシャドウは、季節やシーンを問わず使える定番カラーですが、いつも同じメイク方法だとちょっぴりマンネリしてしまうことも…。今回は、いつものブラウンメイクが今っぽくキマるアイメイクのコツをご紹...続きを読む
ここ最近は「きちんと感もありつつも濃くないナチュラル」なメイクがトレンド。すっぴんのようなナチュラルメイクではなく、化粧映えしているところもポイント。今回は「肌なじみ」をキーワードに、誰でもトレン...続きを読む
春夏は盛りすぎないナチュラルメイクが主流でしたが、秋冬は攻めたアイメイクで、より一層メイクを楽しめる季節です。今回はマスク必須のこの冬にぴったりなアイメイクをご提案します!ファッションがシックにな...続きを読む
ファッションに流行があるのと同様に、メイクも時代と共に変わっていくもの。気付けば何年も同じメイクをしている…という心当たりはありませんか?今回はアイメイクにフォーカスを当てた、垢抜けメイクを作るコツ...続きを読む
ヘアメイクの森田玲子です。30代に似合うメイクと聞けば「ナチュラルメイク」に移行すべき?と思われがち。けれどメイクのバランスに気を付ければ、カラーメイクも濃いアイメイクも、年齢関係なく似合わせること...続きを読む
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ