年齢とともに上がっていく基礎化粧品の値段。少しでも節約したいという方に、プチプラだけど性能抜群の化粧水をご紹介。「安かろう悪かろう」の時代はもう終わりました。最近では高い化粧水に負けない成分の化粧...続きを読む
今回も、セザンヌのおすすめアイテムをピックアップして紹介します!人気商品が多いセザンヌですが、その中でも毎日使いたくなる、高機能で人気なアイテムを選びました♡実際に、筆者も頻繁に使っているものです。...続きを読む
WEBメディアで活動中の美容ライター須田夏美です。毎日洗顔のあとに必ずと言っていいほど使う化粧水。さらっとしたものやとろみのあるもの、肌悩みに合わて数多くの中から選ぶことができ、肌へのなじみの良さから...続きを読む
2018年にリリースされた、イガリシノブさんプロデュースの新コスメブランド、WHOMEE(フーミー)はもうチェック済みですか?質やカラーにこだわり、トレンドライクなメイクが叶うコスメはSNSでも話題沸騰中です!...続きを読む
毎日行うスキンケア。中でも、化粧水はスキンケアの基本中の基本で、使わないという人はあまりいないですよね。でも、そんな化粧水…正しく使えていますか?ただ化粧水をつければいいというわけではなく、つけ方に...続きを読む
肌のざらつきがきになる季節の変わり目。気温の変化についていけず、肌の皮脂バランスが崩れたり、ターンオーバーの周期が乱れてしまうのが原因。皮脂や汚れが毛穴に詰まって、化粧ノリも最悪なんてことも。今回...続きを読む
『紫外線マスター』として徹底的なUV対策・美白ケアの重要性を発信中の剱持百香です。だんだんと寒くなってきて、朝起きるのがつらい季節になってきましたよね。1秒でも長く寝ていたいけれどきれいになりたい!そ...続きを読む
毎日のスキンケア、皆さんはどんな風にお家でお手入れされていますか?仕事などで忙しい時は、なかなかゆっくりお手入れすることができなかったり…。夏に浴びた紫外線の影響で、お肌も乾燥したり不安定になりやす...続きを読む
飛行機の中やホテルのお部屋の乾燥って気になりますよね。機内の湿度は20%以下にもなるといわれています。そんな乾燥地帯で長時間働くキャビンアテンダントが使っている保湿アイテムや、実践している乾燥対策をご...続きを読む
化粧水をつける時はコットンを使う?それとも手でつけるのがいいの?皆さんは毎日どんな風に化粧水をつけていますか?今の季節は紫外線や室内のエアコンで乾燥が気になることも多く、化粧水でしっかりうるおいを...続きを読む
長時間メイクを直すことができない、ビューティーアドバイザーやキャビンアテンダントも重宝しているというミスト化粧水。メイクの仕上げにシュッとひと吹きするだけで、きれいな状態をキープしてくれる便利なア...続きを読む
使ってみないとわからないスキンケアやヘアケアアイテム。美容オタクの私が色んなものに挑戦し、その中でもリピートしている安心アイテムを今回はご紹介します!続きを読む
プチプラスキンケアアイテムとして名高いハトムギ化粧水とちふれの化粧水。どちらも優秀なアイテムなだけに、買い替えの際に迷う方も多いのでは?この永遠のテーマについて、成分、使用感、価格など、様々な切り...続きを読む
ひんやりとしたアイテムがあると暑い夏も涼しく快適に過ごせそうですよね。ダイソーのクールジェリーローションは100円で購入でき、肌にのせるとひんやりとして気持ちいいんです♡海やプールなどで日焼けしてしま...続きを読む
スキンケアアドバイザーの資格を有する筆者の元へは、スキンケアにまつわる疑問が数多く寄せられます。その中から、よく寄せられるものをピックアップして疑問をスッキリ解消したいと思います。続きを読む
季節も春になり、そろそろ紫外線の気になる季節になってきましたね。今回は実際に私が夏に向けて取り入れた、紫外線対策アイテムをご紹介していきます。使用して気に入っているオススメのものだけを厳選している...続きを読む
過ごしやすい気候になってきましたが、気になってくるのが「メイク崩れ」。せっかく時間をかけて完璧なメイクに仕上げたのに、時間が経ってふと鏡を見たらメイクが崩れている…とこれからの季節、頭を悩まされます...続きを読む
晴れている日の日差しがどんどん強くなるこの季節から、紫外線対策は重要!きちんとお手入れをしていないと、皮膚や髪の毛が影響を受けてしまいます。紫外線対策として日焼け止めを塗るという方も多いと思います...続きを読む
顔は頑張ってスキンケアしているけれど、首やデコルテは意外とおろそかにしがち、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。首やデコルテは目につきやすいパーツであるにも関わらず、年齢が出やすいパーツNO....続きを読む
コスメは機能性だけでなく、見た目のかわいさも重要な要素♡ついつい飾っておきたくなるような、そんなパッケージのコスメを選びたいという方も多いはず。華やかで今っぽいものもいいですが、最近注目を集めている...続きを読む