アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
綺麗に片付いたキッチン

料理の時短につながる!整理収納のプロおすすめの【コンロ・シンク下収納術】

/

整理収納アドバイザーむらさきすいこです。毎日のように食事作りをするキッチン。ストレスなく、スムーズに動けていますか?日ごろ、キッチンでの動作や動線を意識している方は意外と少ないかもしれません。今回は時短家事につながるキッチン収納の基本についてです!

他のおすすめ記事を読む
ダイソーさんセンス良すぎでしょ…500円で買えちゃう驚きの神アイテム5連発

目次

キッチン収納の工夫①シンク下

キッチン 収納 コツ

皆さんは、キッチンのシンク下には何を収納していますか?

キッチン 収納 コツ

ザル・ボウル類は、シンクの下に収納しているモノの定番だと思います。

その他に収納すると便利なモノといえば、

・排水口の水切りネット
・ラップ
・食品保存袋
・ゴミ袋
・洗剤
・掃除道具

など。

立てて収納することで全てのモノが見渡せ、使いたいモノをワンアクションで取り出すことができます。

キッチン 収納 コツ

それら以外にシンクの下に収納するおすすめの調理道具と言えば、「鍋」です。例えばみそ汁を作る時に使う鍋。

皆さんはみそ汁を作る時に、まず始めに鍋に何を入れますか?

みそ汁用の鍋には、最初に水を入れる方が多いと思います。ですから、シンクの下には最初に水を入れる鍋類を収納すると動線が良くなります。

キッチン 収納 コツ

例えば、みそ汁を作る鍋を、シンク側ではなくコンロ側に収納しているケースを考えてみましょう。

①コンロの下から鍋を取り出す
②シンク側に移動して水を入れる
③再度コンロ側へ移動して火を点ける

という流れになります。

一方、シンク側に鍋を収納しておけば、

①シンクの下から鍋を取り出して水を入れる
②コンロ側に移動して火を点ける

といった具合に、動線が最短で済むわけです。

その他にも、茹で鍋やパスタの鍋など「最初に水を入れる鍋類」はぜひシンクの下に収納してみて下さいね。

キッチン収納の工夫②コンロ下

キッチン 収納 コツ

訪問整理収納サポートでシンクの下にフライパンを収納しているご家庭をよくお見かけします。

もちろん、どこに収納するのが使いやすいのかは人それぞれですから、決して不正解ではありません。

でも、ちょっと考えてみて下さい。フライパンはどこで使うでしょうか?

コンロで使うものですよね。

ですからフライパンは、コンロの下に収納するのが圧倒的に便利なのです。

キッチン 収納 コツ

わが家のキッチンの場合は、コンロの下にオーブンが内蔵されているので、コンロから少しでも近い引き出しにフライパンを収納することで動線を短くしています。

シンクの下にフライパンを収納すると、シンク側からコンロ側へ移動する必要がありますから動線が長くなってしまいます。

キッチン 収納 コツ

あわせて、フライパンにひく油やオイルポット、菜箸やお玉、調理スプーンなどの「コンロで使うことが多い調理ツール類」もコンロの下にひとまとめに収納しておくとさらに便利。

あちこちの収納から様々なモノを取り出すことなく、コンロ下の収納を開けるだけで、必要なモノすべてが一度に取り出せるようになります。

また、揚げ鍋やバットなどもコンロの下に収納しておくと、より使い勝手が良くなりますね。

キッチン 収納 コツ

いかがでしたか?

今回は、キッチンのシンク下とコンロ下の収納の基本について書きました。

使用する頻度と動作動線に合わせて収納すると時短家事になります。わずかな時間の差かもしれませんが、塵も積もれば山となる!生まれた時間がゆとりの時間につながりますよ。

キッチンで無駄な動きをしていないかな?動かずにモノを取り出せているかな?と、いま一度確認してみて下さいね。

もちろん、これが正解!というわけではありません。

ご自分の使いやすい収納場所を楽しみながら考えてみて下さい。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

整理収納アドバイザー

むらさき すいこ

横浜市の整理収納アドバイザー。マンションで夫と息子2人の4人で暮らしています。片づけ苦手な家族がいても、すっきりシンプルに暮らすコツをブログ・Instagramで発信中。収納公開自宅セミナー・訪問片づけサポート・コラム執筆などの活動を行っています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録