/
こんにちは。整理収納アドバイザーの大森智美です。新しい年になり、新しい手帳を購入しウキウキする季節ですよね。でも、毎年手帳を購入してもうまく使いこなせなかったり、最初だけ頑張っても数か月以降真っ白だったり…という方も多いはず。そんな方の為に今回は手帳でスケジュールを管理している筆者の手帳術をシェアしますね!
手帳にも様々な種類があって、どのタイプを購入しようか悩みますよね。毎日仕事に家事に忙しく、時間を有効に使いたい方におすすめなのがバーチカルタイプの手帳。
1日のタイムスケジュールを縦軸で管理し把握できるので、1日や1週間の行動が分かりやすく、空き時間が一目で分かります。また、仕事の予定もプライベートの予定も一緒に書き込み、把握したい方にもオススメです。
重要な予定だけでなく、「粗大ごみを捨てに行く」とか「〇〇を片付ける」とか「〇〇の勉強をする」など、つい後回しにしがちなことをあえて空き時間にスケジュールして書き込み、時間を確保することで時間を有効に使えますよ。
手帳はただ一色で予定を記入するよりも、予定のカテゴリーごとに色分けした方が視覚的に把握しやすくなります。筆者は、仕事のスケジュールは赤、プライベートの予定は青、推し活の予定は紫、その他重要度の低い予定は黒と色を決めて分けています。
マンスリーでもウイークリーのバーチカルでも色を統一させ、バーチカルでは予定のある時間部分をマーカーで引くことにより、大事な予定が目に入りやすくなるように工夫しています。
特に仕事のアポはリスケになることも多いので、フリクションのボールペンとマーカーを使うと、変更になっても消すことができるので手帳が汚くなりにくいです。
また長期休みや、旅行の予定は日付にマスキングシールで目立つように工夫。マスキング素材だと半透明で数字が透けるので日付の邪魔にならずに目立たせることができて便利です。
手帳を購入して筆者がまず始めにしているのが、1年間の「WISH LIST100」を作成すること。
本当に1年間はあっという間。気づいたら年末…!という事にならないためにも、自分がやってみたいこと・叶えたいことを100個書き出していきます。
例えば仕事で達成したい事、チャレンジしたい資格取得、プライベートで行きたい場所や、やってみたいこと、作ってみたい料理、会いたい人、〇kg痩せる、〇〇を買う、〇〇を片付けるなどなど、簡単に叶いそうなことでもOK。書き出すことで、自分の望みが可視化でき意識できるので、本当に叶いやすくなってオススメです。
最初は100個考えるのは難しいかもしれませんが、コツをつかむとどんどん書けるようになります。毎月確認して、叶ったものにはシールを貼るなどすれば、1年後には今年やってきたことを振り返ることができ、自己肯定感も上がります。
今月やりたいこと、やらなければいけないことはマンスリーの横に。今週やりたいこと、やらなければいけないことはウィークリーの横にTODOリストを作成しています。忙しい時こそ、タスクを書き出した方が、頭が整理され一つずつこなすことができます。
そして、フリーページで作成したWISH LISTもこまめにチェックして、今月できそうなこと・今週出来そうなことがあれば、このTODOリストの中に下ろしてきます。そうすることで、自分の望みをより実行に移しやすくなりますよ。
いかがでしたか?
今回は筆者の手帳と使い方をシェアしました。ぜひ、記事を参考に自分にとってベストな手帳スタイルを見つけてみてくださいね!
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
整理収納アドバイザー/整理収納教育士
大森智美
795
神奈川県在住の整理収納アドバイザー・整理収納教育士。建売住宅に夫と子供3人の5人暮らし。整理収納や日々のお掃除で子供がいてもスッキリとした暮らしを目指しています。Instagramでは〝わたしの気持ちをあげる″自分が喜ぶ整理収納や日々の暮らしを発信中。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント