アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

どんどん溜まる…かさばる書類のスッキリ収納術

/

プリントなどの紙類は、すぐに溜まってしまって、多ければ多いほど目を通すのも、片づけるのも、探して取り出すのも、すごく大変。できるだけラクに、スッキリと管理できたらいいなと思ってこの方法にたどり着きました。

他のおすすめ記事を読む
全部セリアのに取り換えたいくらい便利!水に入れるとあることが起きる魔法みたいなお掃除グッズ

目次

プリント類を4つに分類する

毎日のように家の郵便受けには何かしら紙類が入っているし、息子の中学校でも、娘の保育園でも、プリント類がたくさん配布されます。

目を通すのが面倒で、つい後まわしにしたくなるけれど、提出や郵送すべきものがあったり、早めに知っておいたほうが良い情報も多いので、受け取ったらその場で次の4つに分類します。

①提出

記入したものを息子(中学生)に渡す。
→息子が学校で提出

娘(保育園児)のは、登園バッグに入れる。
→保育士さんに渡す

②処分

・処分a
今後必要のないものはそのまま処分。
→資源ごみへ

・処分b
保護者会の案内プリントなど、当日までにもう1度読み返す可能性のあるものは、スマホで撮ってから処分。
→撮った写真はカレンダーアプリに貼り付け(カレンダーアプリはライフベアを使っています)。

・処分c
年間予定表やクラス名簿など、今後しばらくの間必要なものも、スマホで撮ってから処分。
→撮った写真はエバーノートのアプリに保存。

③郵送

記入した紙を封筒に入れ、自分のバッグに入れておく。
→翌日、郵便ポストに投函する。

④保管

プリント類はなるべく写真に収めてデータで保管しているのですが、冊子など紙で保管したほうが便利なものだけは『学校関係書類』のファイルボックスに入れておきます。そのほか、保護者用ネームホルダーなどもこのファイルボックスに入れています。

番外編

給食の献立表は、台所のシンク下がわが家の定位置です。

プリント類を溜め込んでしまうと、分類がますます大変になるので、できるだけ早く終わらせてスッキリ。あとは、必要なときにスマホでプリントを確認できるから、探すのも簡単。

紛失してしまうこともありません。外出先でもいつでも読めて、便利&快適です。ぜひお試しください。

「#収納術」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■michill(ミチル)の「アプリ」が遂に登場!便利な機能をご紹介♡
■無印良品愛用のプロが厳選!便利すぎるおススメグッズベスト3☆
■かさばる紙がすっきり片付く!書類のシンプル整理術
■ファイルボックスを使った無印良品の収納アイディア5選!
■簡単な書類整理の仕分け方法!3つのコツ☆



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

中山あいこ

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録