
/
整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。「毎日の善い行動の積み重ねが人生をつくる」と言われますが、知らず知らずにNG行動をして運気を下げているかもしれません。今回は、「片づけ」でやってはいけないNG行動を場所別にご紹介します。
ちらかった玄関はNG。特に、たたきに家族の人数分以上の靴が散乱している状態は運気を下げてしまいます。たたきに出す靴は1人1足。履いていない靴、玄関に不要なモノは処分して、「気」の通りのよい玄関にしましょう。
電気コードの配線がぐちゃぐちゃになっていたり、電化製品にホコリがかぶっていませんか?風水では電化製品は「気」の流れを乱す作用があり、口喧嘩などの原因になると言われています。
テレビなどのコードがからまっていると人間関係のトラブルが起こりやすくなります。コードの配線は収納グッズでスッキリとまとめ、ホコリはこまめに掃除してくださいね。
汚れた掃除道具は運気アップの妨げになります。トイレを綺麗にするだけではなく、トイレの掃除道具もキレイなものを使ってこそ運気アップにつながります。
掃除道具を床に置くのはNGなので、掃除道具は棚に収納したり、上記の写真のように箱やラックなので1か所にまとめておくと良いですよ。
ベッドの下に、使っていないものを収納していませんか?物置と化していることもあるかもしれませんが、実はNGです。
「陰の気」を寝ている間に取り込んでしまうので、ベッド下の空間は何も置かないほうがよいです。ベッドに引き出し収納がある場合は、きれいに整頓して衣類などを入れておきましょう。
キッチンに必要以上のスーパーのビニール袋を溜めていませんか?知らず知らずに増えていくビニール袋を大量にストックしているご家庭を現場サポートでよく見ますがNGです。
機能的な収納と清潔なキッチンが運気アップのポイント。
キッチンは汚れやすい場所なので、いかに掃除がしやすいかが大切になってきます。スペースに余裕をもたせるためにも不要なモノは処分する癖をつけてくださいね。
ついつい、シャンプーやリンスのボトルを床に置いてしまいますがNG行動です。直置きをすると「陰の気」をため込み、カビやぬめりなどの汚れが発生する原因にもなるので、壁面収納やラックなどを活用して空間収納を目指しましょう。
使っていないグッズは処分するのが運気アップにつながります。
クリーニング店の袋のままクローゼットに洋服を収納していませんか?クリーニング店の袋のままだと湿気がこもりがちになり、運気が下がる原因になります。
ついついそのまま収納してしまいがちですが、ビニールは外して収納しましょう。風水ではクローゼットを整えることで人間関係運がアップすると言われています。不要な洋服は整理をし、必要なモノをスッキリと綺麗に収納することがポイントです。
「毎日の善い行動の積み重ねが人生をつくる」。暮らしの中で少し意識して行動するだけで運気はアップしていきます。
部屋が散らかっていたりホコリが溜まっていると「気」が停滞してしまうので、整理整頓・整理収納を心がけてくださいね。
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
整理収納アドバイザー。4人家族(夫・息子2人)で戸建て暮らし...
田中ゆみこ
530
整理収納アドバイザー。4人家族(夫・息子2人)で戸建て暮らし。北陸を中心にこころと暮らしを心地よくする「整理収納・時短家事」をご提案しています。住宅収納スペシャリスト、親子の片づけに特化したサービスを提供中。Instagramではラクに片づく仕組みとリアルな子育てを発信しています。大阪市出身、石川県金沢市在住。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント