/
近頃のダイソーはアウトドア用品がかなり豊富!先日売り場を覗いてみると、あのバズったハンギングラックに使える専用の天板を発見しました。飴色がお洒落で組み立ても簡単。キャンプ用品なんかを気軽に置けちゃう優秀グッズです。早速ご紹介していきます♪
商品名:ハンギングラック用ウッド天板
価格:¥550(税込)
サイズ(約):80cm×15cm×1cm
販売ショップ: ダイソー
ダイソーをパトロールしていると、『ハンギングラック(収納ポーチ付)』専用商品を発見!バズったダイソーのラックに取り付けられる天板で、その名も『ハンギングラック用ウッド天板』です!
商品のサイズは80cm×15cm×1cm。材質は竹です。ちょっと酸っぱいニオイがしました。塗装なのか、飴色っぽい色味がお洒落だな~という印象です♪
早速組み立てみましょう♡
まずは『ハンギングラック(収納ポーチ付)』を組み立てて、ハンギングラックのポールの上部に天板の裏面の凹みを合わせて設置します。
あっという間に完成です!ハンギングラックの脚が細いので天板を置いたらグラつくのでは…と思っていましたが、この天板のおかげで脚が固定されるので、ハンギングラック単体で使うより安定感が出た気がします!
こんな風にアウトドアで使う道具を置いてもいいし…
こんな風に天板の溝を使ってランプを引っ掛ければ、雰囲気満点。
耐荷重量はハンギングラック自体が約5kgなので、それを超えないようにしてくださいね!
今回はダイソーの『ハンギングラック用ウッド天板』をご紹介しました。
ラックの上を有効活用できるダイソーの専用天板。キャンプ用品を置けたり、別でフックを使用すればカバンやゴミ袋を設置できたりと使い方が広がります!
¥550(税込)とプチプラなので、ハンギングラックと同様に争奪戦になる予感…コスパ良くアウトドアを楽しみたい方は、お早めにチェックしてみてくださいね♪
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2024年12月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
この記事のライター
海原藍
59057
「お得に叶える快適な暮らし」を目指しながら、ほぼ毎日ダイソーに通い詰める100均マニアのウェブライター。趣味は100均グッズを使ったDIYやアウトドア。特技は節約です!そんな私が厳選したオススメの100均グッズをご紹介します♪
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント