アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ダイソー 便利グッズ

ダイソーのコレ知ってた?便利すぎてみんなに広めたい…ある場所に陳列されていた便利グッズ5選

/

今回は、ダイソーのある場所に陳列されていた便利グッズ5選をご紹介します。ダイソーでお買い物をしていると、「なぜこのアイテムがこの売り場に…?」と思う商品と出会うこともしばしば。普段はスルーしてしまいがちなコーナーに、意外な使い方ができる便利なアイテムが隠れている可能性大なので、ぜひチェックしてみて!

他のおすすめ記事を読む
ダイソー 食品
ダイソーのコレ常備しておくと困らないよ~!常温で保管できるって最高に便利!忙しい時の救世主

目次

夜間の安全対策に!『お散歩ライト』

ダイソーのお散歩ライトのパッケージ

商品名:お散歩ライト
価格:¥110(税込)
サイズ(約):縦5.3cm×横3.2cm×厚み2cm
カラー展開:ブルー、ピンク、レッド
販売ショップ:ダイソー

ダイソーのお散歩ライト

ダイソーのペットグッズコーナーで発見した、コンパクトながら驚くほどの光量を誇る「お散歩ライト」。夜間のウォーキングやランニング、ワンちゃんの散歩時などに身に着けておくことで、自分の存在を周囲に知らせることができます。反射板とは異なり、自ら光るので場所を選ばず使えて便利です。

スイッチを押すごとに、「点滅→早い点滅→遅い点滅」と光り方が切り替わります。カラビナ付きで着脱簡単だから、バッグやペットの首輪にも手軽に取り付けられます。電池交換も可能で、長く愛用できるのも嬉しいポイントです。

ネイルの修正から隙間掃除まで!『コットンウッドスティック』

ダイソーのコットンウッドスティックのパッケージ

商品名:コットンウッドスティック
価格:¥110(税込)
内容量:100本
販売ショップ:ダイソー

ダイソーのコットンウッドスティック

セルフネイルをする際にあると便利な「コットンウッドスティック」。ネイルがはみ出してしまった時、リムーバーを染み込ませて、はみ出た部分を軽くこするだけで簡単に修正できる便利なアイテムです。100本入りでコスパも抜群!

ネイルケア以外に、家電や家具の細かい隙間の掃除にも大活躍してくれます。耳掃除に使う綿棒よりも先端が硬くて細いため、こびりついた汚れもしっかり落とせます。ブラシで掃除するときに比べてホコリが飛び散りにくいのもメリットです。掃除グッズ売り場に陳列されていたのも納得のアイテムです。

観葉植物や精密機器の掃除にぴったり!『ブロアー』

ダイソーのブロアーのパッケージ

商品名:ブロアー
価格:¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

観葉植物のメンテナンスに便利なダイソーのブロアー

ダイソーのインテリア売り場に並んでいた、ホコリを飛ばすお掃除アイテム「ブロアー」。PCやキーボードなどの精密機器のメンテナンスにはもちろん、意外な使い道として観葉植物のホコリ取りにもおすすめのアイテムです。

葉の表面に付いた細かいチリや汚れを優しく吹き飛ばしてくれるので、サボテンや多肉植物など拭き取りが難しい植物のお手入れにもぴったり。コンパクトなサイズで収納場所を取らず、1つ持っておけばさまざまな場面で活躍してくれます。

強力粘着で細かなゴミをキャッチ!『粘着式耳かきブラック』

ダイソーの粘着式耳かきブラックのパッケージ

商品名:粘着式耳かきブラック20本入
価格:¥110(税込)
入数:20本
販売ショップ:ダイソー

掃除に使えるダイソーの粘着式耳かき

イヤフォンが並ぶ売り場の横で発見した、先端が粘着式になっているユニークな耳かき。ティッシュ1枚を持ち上げるほどの強力な粘着力があり、耳の汚れをくっつけて除去することができます。ただ、綿棒のように擦ると痛みを感じることもあるので、使用感は好みが分かれるかもしれません。

ですが、掃除用アイテムとして見ればとても優秀!イヤホンのスピーカー部分や機器の細かい隙間に溜まったホコリやゴミをしっかりキャッチしてくれます。黒色なので汚れの取れ具合が一目でわかるのもGOOD!イヤフォンと併せて購入するのがおすすめです♪

さまざまな素材に書ける!『ペイントマーカー』

ダイソーのペイントマーカーのシルバーとゴールド

商品名:ペイントマーカー 細字 シルバーペイントマーカー 細字 ゴールド
価格:各¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

ダイソーのペイントマーカーのシルバーとゴールドの色味

ハンドメイドグッズ売り場で見つけた、「ペイントマーカー」。金属・ガラス・プラスチック・木材・コンクリートなど、さまざまな素材に書くことができる優れものです。

発色が鮮やかで、白い紙に書くとメタリックな輝きを放ち、黒い紙に書いても沈むことなく、シルバーやゴールドのカラーが際立ちます。デザインの修正や装飾にも向いていて、シーリングワックスと併せて使うとより高級感のある仕上がりに♡ワックスを使い分けなくても、ピンポイントで色を後付けすることができて便利です。ハンドメイドやDIY好きの方におすすめしたいアイテムです。

今回は、ダイソーのある場所に陳列されていた便利グッズ5選をご紹介しました。普段あまり見ないコーナーに意外な便利グッズが隠れていることもあるので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

※記事内の商品情報は、購入時点の情報です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

記事協力:海原藍



この記事のライター

michill ライフスタイル

楽しく節約、お得なことに目がないアラサー女子です。100均、300均、コンビニなどを日夜パトロールして、収納アイテムやキッチングッズなど、身近なお店の便利でお得な商品を紹介します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ダイソー 食品
ダイソーのコレ常備しておくと困らないよ~!常温で保管できるって最高に便利!忙しい時の救世主

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録