
/
心地よい暮らしのために私がしていること。一番長い時間を過ごすリビングを私らしく家族も落ち着ける場所にするためのマイルールについてです。
我が家は食洗機もなくキッチンがオープンなので使った食器、道具などを使ったたびに片付けないとキッチンがすごいことになってしまいます。
こういう時に独立したキッチンだとよかったなぁと思うことが度々あります…。でもキッチンで作っている時に家族の気配が感じられるのがやっぱり好きだなって思うんですよね。
そこで私のマイルール。
朝と晩はリセット。これはキッチンに限らずリビングも。使ったものが出しっぱなしになってるのを定位置に戻してスッキリさせてから夜は必ず寝ること。朝も同様に子ども達が学校に出かけた後にスッキリきれいに片付けています。
綺麗に片付いているだけで次の作業効率もぐんと上がります。当たり前といえば当たり前ですが、こどもがいると散らかるんです。特に土日は片付けても片付けても何か出ていて…イライラしないためにも朝晩リセットがオススメです。
ソファーにかけているリネンをきちんと整える、クッションの形を整える、椅子を真っ直ぐにする。ほんの少し整えるだけで部屋は見違えるように気持ちよくなるんです。
朝はこの整えが終わったあとに飲むお茶がとっても美味しいですよね~。
テーブルの上やリビングにお花がいけてあると癒やされます。
お花屋さんで買うこともあれば庭に咲いているのを切って飾ることも。華やかになるし、暮らしのエッセンスに。緑やお花を眺めてるだけで心穏やかに…。植物の力ってすごいなと思います。
お花は季節も感じられるし、これからの季節はクリスマスに向けてリースを飾ったりするのも楽しみです。慌ただしい毎日だからこそ、ちょっとお花を飾ることをこれからも続けていきたいと思っています。
朝の家事の後に飲むお茶はハーブティーだったりほうじ茶だったり、この季節は湯気が立ち上るホットティーが断然おいしいし身体が温まりますよね。
最近のお気に入りはハーブティー。写真のハーブティーはWSで自分好みにブレンドしてきたものです。見た目にも美しく、香りでリラックスできます。
今日1日、どうやって過ごすか手帳を開いて、優先順位を決めて…この時間が一人落ち着く時間でもあります。子ども達と賑やかに過ごすのも楽しいですが、自分と向き合う時間も大切にしています。
マイルールといってもとってもゆるゆるで…もちろん出来ないときもあるけれど。自分がやりやすいこと、ここだけは譲れないところをつくっておくと、家族も自分自身も心地のいい暮らしができるのではないかと思います。
これから年末に向けて、やることもたくさんあるけれど、その中での自分の心地よさをぜひ探してみてくださいね。
この記事のライター
masayo
7096
夫と小学生2人と暮らしています。結婚してからパンやお菓子作りに興味を持ち現在に至っています。作るのも食べるのも大好きです。器好きでもあり、作家さんのものをはじめアンティークまで幅広く収集しています。2016年5月より自宅で小さな教室(パンやお菓子を作る会)を始めました。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント