/
机が片づくと仕事や勉強に差がつく!?机を片づける目的って、一体何?メリットがはっきりしないとやる気が起こりません。実は、片づけはダイエットと似てるんです。目標をしっかり決めて、使いやすく片づく机を目指しましょう!
なんといっても「物も心もスッキリする」。
目に入ってくる情報は、頭の中に伝わります。
ゴチャゴチャしていると頭も混乱気味に…。
探し物・忘れ物が増えたり、イライラするのも物が多いのが原因かも。
「なんだかイライラする…。」そんな時は、机の表面だけでも(目につく場所)を整理するとスッキリしますよ。
机を片付けるメリットは4つもあります!
1、 ミスが少なくなる
2、 時間に余裕ができる(探し物が減る)
3、 ストレスがなくなる
4、 仕事、勉強に集中できる
自分自身のメリットを見つけたら「行動する日と期限を決める」事で、実行に移します。
今、片づいていないのはサボローに支配されいるのかも!?
スケジュール帳に「机を片づける日と時間」を記入し行動を起こす日を決めてください。
一気にするもよし、毎日10分ずつするのもよし。
無理のないスケジュールを組んでくださいね。
視界がゴチャゴチャしていると、集中できません。
机の上に出ている物は必要最低限の物にしましょうね。
ペン立てに入っている筆記用具も「机右引き出し上から2番目」に収納するとすごく使いやすくなりますよ!
キレイにするのは、いるものだけになってからのお楽しみ♡ まずは、徹底的に要らないものを排除します。
・使用済みの紙類
・インクが出ないペン
・とりあえず置いておこう!と思って使用しない備品
・共有場所に戻すもの(保管するもの)
・自宅に持って帰る物(会社の場合)
その時は必要だったけど、今は不必要を処分するだけでスペースができます。
目標は、その場所の8割までに抑える。
つまり、パンパンの引き出しに2割のすき間が出来れば合格!
机の上に物がすごい場合は、4~8分割して小さ目のエリアでいるいらないをチェックするのもオススメです。
まずは、「いる・いらないの仕分け」作業だけに徹してくださいね。
いるものだけになったら、あとは楽しい作業です♪ 収納は自分の使いやすさを一番に考えてくださいね。
私がご提案するのはこんな感じです。
上から2番目に筆記用具をこのように入れると、予想以上に使いやすいです。
しかも、取り出しやすく見つけやすいので、無駄に筆記用具を買わずに済みます。
筆記用具以外の収納の基本は「立てる」「仕切る」です。
これ、どうやったら立つかな?と考えるのも楽しいですよ。
お菓子の空き箱も「仕切る」で活躍します。
しばらく使っていると、また物が戻らなくなってきた…。
そんな時は、収納場所が間違っているのかも。
使いづらい収納は、長続きしません。
不便だな?と感じたら、どこでどんな風に使う?
⇒この場所が便利!
を探してくださいね。高さを変えるだけで使いやすくなることも多いです。
いつものだけにする⇒収納する⇒見直しする
まずは、行動を起こす日を決めて、使いやすい自分だけの机を作ってくださいね。
この記事のライター
山崎由香
69
1976年生まれ。10年間保育士を務めた後、大阪箕面市で植物エコ洗剤を使用した自然派ハウスクリーニング「HappyLife」を夫婦で起業。掃除と片づけのプロとして1000件以上の現場経験を持つ。年間100本以上の講演の他にTV・ラジオ等でも掃除と片づけのコツを伝授。重曹クエン酸などのエコ洗剤と身近なものを使った簡単で分かりやすい掃除セミナーや、環境問題、企業5S講座など幅広く行っている。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント