更新日:2021年7月13日 / 公開日:2021年7月13日
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。感染症対策で手洗いが欠かせない今。来客時に自宅の洗面所にご案内する機会も増えました。でも、水回りは汚れやすく掃除が大変、生活感も丸見えになりがちなのでお客様にお見せするのが恥ずかしい…。そんな悩みはありませんか?そんな時には洗面所に「浮かせる収納」を取り入れてみましょう!これだけで毎日の掃除がグッと楽になり、突然の来客にも慌てない綺麗な洗面所が作れますよ。今回は「洗面所の浮かせる収納の作り方」をご紹介いたします。
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。私は家事の中でも特に水回りの掃除が大の苦手。
過去に何度も「洗面所をこまめに掃除するぞ!」と決意したものの、挫折を繰り返してきました。
そして「根性だけでは掃除が続かない」と悟った私が取り入れたのが洗面所の浮かせる収納です。
というのも、手を洗ったりうがいや歯磨きで水しぶきが飛びやすい洗面所は、こまめに拭き掃除をすることが綺麗を保つ一番のコツ。
ですがハンドソープや歯ブラシ、コップなどがたくさん出ていると一つ一つ持ち上げて掃除しなくてはならず、「めんどくさい」という気持ちが大きくなってしまいます。
そこでまずは100円ショップなどに売っている「両面テープフック」を使ってハンドソープボトルを浮かせました。
電動で出るハンドソープボトルは重量があるのでフックを2つ使って引っ掛け収納にしています。
上に持ち上げるだけで簡単に取り外すことができるので詰め替え作業なども面倒ではありません。
また、洗面ボウルの掃除には薄く切ったメラミンスポンジを使い捨てで使用することで、来客時にもすっきりとした洗面所を維持することができるようになりました。
次に取りかかったのは歯ブラシを浮かせることです。歯ブラシ周りは水が溜まりやすく、気を抜くと赤カビが発生したりしやすい場所でした。
子供たちによく水を切ってから収納するように、と何度も伝えたのですがなかなか上手くいかず、歯ブラシ周りの掃除を楽にするためにこちらも浮かせることに。
用意したのは100円ショップなどで買えるマグネット補助プレートと強力マグネット、そしてマグネットフックです。
洗面台の収納棚の裏側にマグネット補助プレートを貼り付け、そこにマグネットフックを取り付けました。
次に歯ブラシの裏側にマスキングテープで強力磁石を取り付け、コップを引っ掛け収納ができるものに変えたら歯ブラシの浮かせる収納の完成です。
歯ブラシを逆さにして収納することで持ち手部分を伝って水滴が垂れてくることもなく、メンテナンスも下に置いた水受けトレイの中のキッチンペーパーを変えるだけで済むようになりました。
浮かせる収納を取り入れたおかげで洗面所の掃除がしやすくなり、最近は急な来客でも安心して洗面所にご案内できるようになりました。
洗面所の掃除が苦手だな、と思っている方はぜひ浮かせる収納を取り入れてみてくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■ミニマリストの整理収納アドバイザーに聞いてみた!「捨てて楽になったモノ」4選
■えっ!そんな使い方あるの!?片付けのプロおすすめ!空間をムダにしないフックの活用法
■STAY HOMEを楽しむなら♡アロマディフューザーでインテリアをグレードアップ
この記事のライター
新着