アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
靴 画像

やりがちだけど、それ効果ありません!片付けのプロも失敗した「間違いだらけの断捨離」

/

こんにちは!整理収納アドバイザーの青山あきよです。お家の中を整えるためにまずは断捨離しなきゃ!という方が多いのではないでしょうか。でもやみくもに取り掛かると、せっかくの効果が半減してしまうかも。筆者が実際に経験した失敗談も含めて、注意するポイントをお伝えします。

他のおすすめ記事を読む
ダイソーさんそこまで期待してなかったよ…今までスルーしてて損してた!リピ確定の便利グッズ

目次

1.とにかく減らす

とにかく量を減らせば良いというものではありません。ひとつひとつのモノと向き合い、要・不要の判断をすることが大切です。

筆者は服をまとめて処分して、スッキリしたのも束の間。いざ生活してみると必要なものが足りず泣く泣く買い足したことがあります…。

また、無理して一気に減らすとリバウンドもしやすいので、自分にとって必要なモノ・必要な量を見極めながらじっくりモノと向き合うことをおすすめします。

2.人のモノを捨てる

要るか要らないか、その判断は持ち主しかできません。

例え周りが『絶対にもう必要なさそうだな』と思っても、もしかしたら思い入れのある大切なモノかもしれません。

「このスペースが片付けばスッキリするのにな…」と、家族のモノに手を出して捨ててしまうのは思わぬトラブルの元。

自分のモノを吟味することに専念しましょう。

3.減らした分だけまた増やす

いくらモノを減らしたとしても、要らないモノがどんどん入ってきていては一向にお家の中はスッキリしません。それでは続けるやる気も無くなってしまいますよね。

チラシやDM等の郵便物など意図せず入ってくるモノから、試供品やおまけのおもちゃなど無料なのでついついもらってしまうモノなど、買わなくても色々な経路でモノはおうちの中に入ってきます。

“減らすこと”も大切ですが、それ以上に大切なのはまず不必要なモノを“増やさないこと”です。

必要のないモノをお家に入れなければ、その後そのモノを手放す作業も必要ないので、結果的に自分が楽になりますよ。

いかがでしたでしょうか。ついつい“必要の無いモノを減らすこと”に集中してしまいがちですが、本当に大切なのは“必要なものを選び取ること”です。

いずれも終わりのない作業に思えますが、少しづつでも続けていくうちに自分に必要なモノ・量がわかってきますよ。

せっかくなら、モノを手放して空いたスペースや心の余裕は、本当に自分が必要としているモノに充てたいですよね。

とはいえ無理をすると続かないので、お財布の中身や引出しひとつでも構いません。少しずつでも、ぜひ身の回りのモノを見直す機会をつくってみてください。

「#断捨離」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■見やすい収納で電気代を節約!整理収納アドバイザーが教える「使いやすい冷蔵庫収納術」
■めんどくさがりさんに朗報!片付けのプロが教える「衣替えが必要なくなる収納術」
■家計簿が続かない…ズボラさんにおすすめ!財布とペンだけで始める!家計管理のコツ



この記事のライター

青山あきよ

3人の育児に奮闘中の整理収納アドバイザー。中古マンションを自分たちでリノベーションしながら家族5人で暮らしています。“おうちを自分のパワースポット”にするべく、家族みんながご機嫌で快適に暮らせる工夫やアイデアを日々模索しています。子育てママ向けお片付け講座の開催実績もあり。Instagramでは整理収納・リノベーション・インテリア・子育てなどの情報を発信中。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録