/
整理収納アドバイザーのhanaです。「え!もうこんな時間?」家事や育児、仕事に追われて1日が終わり、自分のやりたいことができずにモヤモヤ…ありますよね。自分の時間を作り出すためには時間管理が必要です。そこで、整理収納アドバイザーならではの視点で、自分の時間を生み出す「時間管理術」をご紹介します。
「時間管理」と「クローゼットの片付け」、一見、関係ないように見えますよね。でも、上記画像のイメージのように考えるとどうでしょうか?
・「あなたのタイムスケジュール」⇔「あなたのクローゼット」
・「あなたのすべきタスク(したいこと)」⇔「あなたの洋服」
「クローゼットという限られた空間」があるように、あなたのタイムスケジュールも「1日24時間という限られた時間」しかありません。限られたリソースに自分の入れたいモノを収めるという意味では両方とも同じですよね。
「クローゼットの片付け」では、優先度の低い「洋服」を手放して自分にとって大切な「洋服」だけを厳選して手元に残します。
それと同じで「時間管理」では、優先度の低い「タスク」を手放して自分にしかできない優先度の高い「タスク」だけを残せば良いのです。
整理収納アドバイザーならではの「時間管理術」とは、タイムスケジュールという名のあなたの「時間のクローゼット」で「タスクの片付け」をすることです。
それでは、「タスクの片付け」の手順をご紹介します。
手順は簡単3ステップです!
このステップが1番大事です。
Aに分けたモノはあなたの「時間のクローゼット」に戻すモノです。
「そのタスクは本当にあなたの時間のクローゼットに戻す必要がありますか?」よく考えて選抜しましょう。
Bについて、「そうは言っても、タスクをしまう場所なんて他に無いよ!」と感じる方もいらっしゃいますよね。
そこで次章では、あなたのタスクを他の場所にしまう例をご紹介します。
それでは、筆者が実践しているタスクを他の場所にしまう例をご紹介します。
しまう先は「家族や身の回りの人」「時短家電等のモノ」「外注」の3つが挙げられます。
他にも
・夕食は食材や総菜の宅配サービスやデリバリーを活用する
・家事代行サービスを活用する
という手段もあります。
ライフスタイルや家族構成などよって、様々な方法が考えられますので参考にしてみてください。
また、私は整理収納アドバイザーなので、家庭のことをメインに書きましたが、お仕事の場面でも
・業務をマニュアル化して同僚や後輩に任せる
・自動化できるアプリを導入する
・外注する
など考え方は一緒で、同じように適用できます。
いかがでしたか?
今回は、「時間管理」と「クローゼットの片付け」に共通点があることから、整理収納アドバイザーならではの視点で自分の時間を作り出す「時間管理術」をご紹介しました。
1日24時間という限られた時間の中で自分の時間を作り出すためには、まず「タスクの片付け」をする必要があります。
そして「自分は自分にしかできないことに集中」して、「その他のタスクはやらないor他の人・モノに任せるかを選択」することで自分の時間を作り出すことができます。
そのタスクは、本当にあなたの「時間のクローゼット」にしまう必要がありますか?
限りある時間を有効に使い、少しでも豊かな時間を多く使えるようにしたいですよね。
ご紹介した方法を参考に、ぜひ、できることからみなさまの暮らしにも取り入れてみてくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■5秒で見つかる!プロが教える「取扱説明書」収納の決定版!
■積み重ねてる人はすぐやってみて!片付けのプロが教える!布団収納が驚くほどラクになる方法
■キッチン掃除が断然ラクになる!整理収納アドバイザーが教える「浮かせる収納アイディア」4選
この記事のライター
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント