
/
マグネットネイルとは、微細な鉄粉入りのジェルやネイルポリッシュを爪に塗った後に磁石を近づけることで、反応した鉄粉が幻想的な模様を描くネイルデザインのこと。見る角度や光の当たり具合で変幻自在な輝きを楽しめるマグネットネイルは季節問わず大人気のデザインですよ。
工程が複雑に感じるマグネットネイルですが、実はセルフで楽しむこともできるんです。専用の鉄粉入りのネイルポリッシュや専用マグネットは、100円ショップなどでも簡単に手に入れることができますよ。
ここでは、ジェルネイルでのマグネットネイルのやり方をご紹介します。UVライトやベースジェルといった一般的なネイル道具に加えて、マグネットジェル(鉄粉入りのジェル)、マグネットを用意してチャレンジしてみましょう。
上級者さんは、手持ちのジェルにマグネットパウダーを混ぜてマグネットネイルを楽しむのもおすすめですよ。
簡単にセルフでも楽しめるマグネットネイルですが、失敗せず綺麗に仕上げるための注意点もあります。まずは、マグネットジェルやネイルポリッシュは、爪に塗布する前にしっかりと混ぜて鉄粉がジェル全体に行き渡るようにしましょう。また、マグネットは爪から1〜2cm離した位置から当てるのがベストです。思い通りに模様が描けないという場合には、手軽に模様が描ける専用のマグネットを使ってみるのがおすすめ。丸型のものや、押し当てるだけで花柄が描けるものなどさまざまな種類があります。
天然石の中心に、猫の目のような光のラインが入っているものを「キャッツアイ」とよびます。このキャッツアイをマグネットネイルで表現したデザインです。セルフの場合、初心者さんでも綺麗に仕上げやすいデザインでもありますよ。猫のように小悪魔的なかわいらしさが魅力です。
爪の輪郭に沿って、ラインを描いていくデザインです。ラインの幅を太くしたり、細くしたりとアレンジの幅が広く、配色次第ではオフィスネイルにも◎。爪の先にマグネットネイルの光を集めることで、爪を長く美しく見せてくれる効果もありますよ。
オーロラネイルとは、その名の通り、オーロラのような緩やかでやわらかい曲線を描きます。淡いピンクやヌードカラーに合わせるとフェミニンな印象に。暗めのベースカラーとも相性がよく、天の川や銀河、小川のように見立てることもできるため、別名「ギャラクシーネイル」「ストリームネイル」ともよばれます。
ワンカラー×マグネットネイルは相性抜群。ベースカラーに近い色味のマグネットパウダーを使用すれば、いつものワンカラーが奥行きのあるデザインに早変わり。いくつかの指だけにアクセントとしてマグネットネイルを施すのもおしゃれですよ。
男女問わず楽しめるモードな印象のモノトーンカラーもトレンドです。オンオフどちらのコーディネートにも合わせやすいデザイン。ベースカラーを黒系にした場合、星空のように美しいマグネットネイルを楽しむことができますよ。
ピンク系のベースカラーには、同系色やホワイトのマグネットパウダーが映えます。肌馴染みがよく、フェミニンで指先を美しく魅せる効果が期待できますよ。マグネットネイルはガーリーな雰囲気にも合うため、ロマンチックなデザインも楽しめます。
肌馴染みのいいベージュ系カラーのマグネットネイルは、オフィスネイルにも向いています。金箔やストーンといったパーツとも相性がよく、温かみのあるアンティークな雰囲気を演出してくれます。秋冬にもぴったりなカラーですよ。
この記事のライター
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント