アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

子供との花火を安全に楽しもう♪ 知っておきたい花火の選び方と注意点

/

他のおすすめ記事を読む
「これダイソーで買えるの!?」苦労するあの作業が秒で完了!たった200円で楽になるグッズ

子供との花火を安全に楽しもう♪ 知っておきたい花火の選び方と注意点

夏といえば花火♪ 特に手持ち花火は子どもたちに大人気ですよね。でも花火の注意点やルールをきちんと知っていないと大変なことに! 安全に花火を楽しむために、花火の注意点や選び方についてまとめました◎

1. 注意点を教える

①3歳以下の子どもには持たせない

3歳以下の子どもには花火を持たせないようにしましょう。まだ背も低く、持つ力も弱いので危険です。

大人が花火をもち、お子さまは安全な場所から見ることを楽しみましょう◎

どうしても自分で持ちたがる場合は、必ず保護者が一緒に持ちましょう♪

②花火を持つ腕は必ず伸ばす

花火に火をつけたら、腕は必ず伸ばすように教えてください。

浴衣で花火をすると、引火する事故が多いです。夢中になって袖に着火しないように注意!

③ルールを伝える

「複数持つ、振り回す、人に向ける」は絶対にしてはいけないと花火の基本のルールを伝えましょう。

2. 安全な花火を選ぶ

①SFマークがついているもの

SFマークは日本煙火協会の検査に合格した証。花火を選ぶときは、このマークが目印です。

②煙が少なく、持ち手が長いもの

煙の出が少ないもの、持ち手が長く持ちやすいものがおすすめです◎

通常の花火(上)と煙の少ない花火(下)を比べてみると、こんなに煙の量が違うんです!

通常の花火(上)と持ち手が長い花火(下)を比べるとこの通り。

持ち手が長い花火の方が火種から遠いので安全なのがわかりますね◎

3. 火種にも一工夫

着火するためにキャンドルを持っていけば、ろうそくを立てる手間が省けます。

ろうそくを使う場合は、小皿を持っていくと◎ ろうを火であぶり、溶けたろうを垂らした上に立てると安定しますよ。

4. 後片付けまでしっかりと!

遊び終わったらきちんと消火して、使用した花火は家に持ち帰りましょう!

花火の注意点やルールをきちんと理解した上で、安全に花火を楽しんでくださいね♪


ライター:あだちあやか



この記事のライター

ママタス

mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録