
/
もうすぐ卒業式のシーズンがやってきます。身内や友人、先輩に卒業祝いを贈るという人も多いのではないでしょうか。一般的な卒業祝いでよく選ばれるプレゼントとその選び方をご紹介します。
高校を卒業してひとり暮らしをする場合は、家電など新生活に必要なアイテムがおすすめです。冷蔵庫や洗濯機などは値が張る他、もうすでに購入している場合も多いので、コーヒーメーカーやドライヤーなどがおすすめ。相手の好みに応じて選びましょう。また大学に進学もしくは就職する場合は、腕時計やパソコン、財布などが喜ばれますよ。
社会人になることを想定し、財布や腕時計、名刺入れなど、ビジネスシーンで活躍してくれるアイテムが喜ばれます。自分で買うには少し高価だな…と感じるくらいの価格のものがいいでしょう。また、相手の好みがわからないという場合は、必要なものを自分で選べるカタログギフトがおすすめですよ。
ここからは、minneで見つけた卒業祝いにおすすめの作品をご紹介します。
定番だけど、もらって嬉しいお花のアイテム。特に、女性に人気の長く楽しむことができる、プリザーブドフラワーやドライフラワーなどの作品を集めてみました。
桜のドライフラワーを使った華やかなアレンジメントです。約11cmほどのサイズなので、ちょっとしたスペースに飾ることができます。
目に入るたびに元気をもらえそうなカラーが魅力。ナチュラルなデザインなので、どんなインテリアにも馴染んでくれそうですね。
「感謝」「幸福」を花言葉に持つ、ピンクのバラとかすみ草のアーティフィシャルフラワーを使用。ミニサイズなので、持ち運びしやすいのもポイントです。
リビング、トイレ、玄関、あらゆる場所に飾りやすいサイズ感とフレームアレンジが魅力。スイセンやかすみ草の爽やかなデザインでお部屋に春を呼び込んでくれます。
お祝いにぴったりなかすみ草のブーケです。ピンクのグラデーションで、お部屋を華やかな雰囲気に演出してくれます。壁掛け用の紐も付いていますよ。
時間とともに味わい深く変化していく革小物や、名前が入ったアイテムはより特別感を感じられるもの。男性への贈り物にもおすすめの、飽きのこないシンプルなデザインのものを中心にご紹介します。
ビジネスシーンを想定し、細かいデザインやシルエットにこだわり抜かれた作品です。16色の豊富なカラーが取り揃えられているのも魅力。
カラーは12色の上質イタリアンレザーから選べ、男性にも女性にも贈りやすいキーリングです。名入れ可能で、長く愛用できる上品なアイテム。
年齢問わず長く愛用できるメガネケースです。スクラッチ加工がアンティークな風合いをプラス。よいものを長く使う、のデビューにぴったりなアイテム。
話のネタになること間違いなしの、小さな魔法の本のような名刺入れです。45枚ほどの名刺を収納することができます。
デジタルな時代だからこそ、アナログを愛するセンスのいいアイテムを贈ってみませんか。メモ帳付きで贈れる、おしゃれなヌメ革カバーです。背面にはカード入れもあり機能性も◎。
お世話になった先輩や友達に贈りやすい、お菓子やプチギフト。仲良しグループで分けたり、おそろいのアイテムを持ち歩いたりと思い出に残るおすすめアイテムをピックアップしました。
卵、乳製品、白砂糖不使用のクッキーを、9種類楽しめる詰め合わせセットです。オーガニックの食材を取り入れ、素材の味を活かしてつくられています。
年齢を問わず使える大人かわいいデザインのキーホルダー。英字orひらがなで名前やメッセージを入れることができます。
部活動をしている方におすすめの、ボールモチーフのキャンドル。他に、サッカーやバスケットボールなどのキャンドルも販売されています。
「めで鯛」や梅の花など、紅白のアイシングクッキーはお祝いシーンにぴったり。メッセージプレートクッキーにはお好きなメッセージをオーダーできますよ。
卒業祝いは、どんなに少なくても5,000円以上にするのがいいとされています。関係性にもよって多少金額は変化しますが、贈る相手の年齢とともに金額も大きくなります。
現金を贈るときの相場も同様です。縁起が悪いとされている「4」や「9」などの数字は避けましょう。
卒業祝いが入学祝いや就職祝いと重なってしまった場合、基本的に入学祝いや就職祝いを優先します。ただし厳密なルールはないので、両方祝っても問題はありません。
贈るタイミングは、卒業から1週間が目安です。もし1週間が経過してしまった場合は、入学祝いや就職祝いとして渡すといいでしょう。
また、マナーとして、卒業祝いの贈り物には「熨斗(のし)」をつけます。何度繰り返してもよいお祝いごとのときに使われる「紅白紐の蝶結びの水引」の熨斗がおすすめです。
せっかくなら、プレゼントと一緒にお祝いのことばも送ってみませんか。メッセージ例をいくつかご紹介します。
・卒業おめでとう!受験という大きな壁を乗り越えたことは、大きな自信につながるはずです。未来に向かって羽ばたけるよう、応援しています。
・卒業おめでとう。希望の企業に受かったと聞き、自分のことのように嬉しかったです。無理をしすぎず、困ったらいつでも相談してくださいね。
minneには、卒業祝いにもぴったりな作品が他にもたくさん。男性にも女性にも喜ばれる、魅力あふれるアイテムがそろっています。贈る相手の好みを考えながら、選んでみてくださいね。
この記事のライター
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント