アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

【連載】いいもの見つけました。No.12 ホットサンドクッカー

/

他のおすすめ記事を読む
「ダイソーにこんなのあるん!?」「あるとめちゃ助かる!」買って損なしの便利グッズ3連発

アウトドアでも人気のホットサンドクッカー

KAKURI ホットサンドクッカー 燕三条製

過ごしやすい気候になってきて、ますますキャンプやバーベキューなど、アウトドアでの活動を楽しめる季節になってきましたね。景色やアクティビティだけでなく、非日常の空間で味わう食事もまたアウトドアの醍醐味です。

これからのお出かけにぴったりな、ものづくりの町・新潟県燕三条生まれのホットサンドクッカーを見つけました。

キャンプギアの聖地・燕三条から

「金物の町」として長きにわたって親しまれてきた燕三条が今、「キャンプギアの聖地」として注目を集めていることをご存じですか。金属加工の高い技術をもった職人たちの手によって、熟練の技術を生かした一流のキャンプギアが続々と誕生しています。

今回見つけたホットサンドクッカーを手がける「KAKURI」も、古くは大工道具の製造をおこなっていた工場から生まれたブランド。厳しい大工の目にかなう精度の高い道具づくりを続けてきた彼らの技術が凝縮されたホットサンドクッカーなのです。

シンプルな焼き目にほっこり

このホットサンドクッカーの魅力のひとつが、飽きの来ない温かみのある焼き目。シンプルな模様だからこそ、使った後もスポンジでするっと簡単に洗えます。

チーズやカレーなどさまざまな具材をサンドしてみたくなりますが、焦げ付き汚れはなかなか厄介なもの。こちらのホットサンドクッカーはフッ素加工が施されているので、直火で焼いても焦げ付きにくくお手入れも簡単です。

端までしっかり焼ける圧着式なのでパンの耳までカリッと仕上がります。サーモンとアボカドを挟んだり、あんこやフルーツを挟んでスイーツ系のアレンジをしたり……。日々の生活にホットサンドクッカーがあると次々とチャレンジしたいレシピのアイデアが膨らみます。

フラットな片面をフライパン代わりにも

こちらのホットサンドクッカーはセパレート式で上下のプレートを着脱することが可能。片面はフラットなつくりなので目玉焼きを焼いたり、野菜を炒めたりとひとつで二役の使い道が。アウトドアグッズならではの多機能さも魅力ですね。

好きな具材をぎゅっと挟んで

「昨日の残り物がこんなにおいしいホットサンドに!」というのもホットサンドの懐の深さによる魅力。忙しい日々の中でも、こんがりサクッと仕上がるホットサンドで朝食やおやつの時間が充実したひとときになるはず。

金物の町・燕三条の職人が生みだす上質なホットクッカーで、自分好みのホットサンドづくりを楽しんでみてくださいね。

「角の道具屋 minne店」さんのショップはこちら

編集部へ感想を送る



この記事のライター

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「ダイソーにこんなのあるん!?」「あるとめちゃ助かる!」買って損なしの便利グッズ3連発

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録