
/
ガラスを中心に、金属やプラスチック、石や木など異なるマテリアルを組み合わせ、心地よいリズムが溢れる世界を現出させている和田朋子さん。無重力空間を思わせる作品は、鑑賞者をここではないどこかへと連れ出してくれます。代表的な作品のひとつである、ガラス箱の中に様々なオブジェクトが浮遊する《room》シリーズは、和田さんにとってお気に入りのものだけを集めて作り出した理想の空間であり、日常で感じる悩みやストレスをたいしたことない、と思えるように力を養うシェルターの役割を果たしているといいます。 見る者のこころを解放し、新たな一歩を踏み出す活力をくれる、和田さんの作品をぜひご覧ください。
テキスタイルブランド「Sarahbel(サラベル)」の展示販売会が開催されます。植物をテーマに制作された新商品をメインに、季節を楽しめるテキスタイル雑貨がそろいます。季節が移り変わる今の時期にぴったりなアイテムを探しに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
「毛」をモチーフとした表現が特徴的な作家、ARADOMOさん、shotaro takeuchiさん、中根唯さんによる3人展が開催されます。本展は、それぞれの主題、向いているベクトルの異なる3人の作家が、どこかに生息していそうな生き物(のようなもの)の「毛」を三者三様な独自のスタイルで表現した作品で構成されます。 呼吸をする音や体温まで感じ取ることができるような佇まい、同時に静かでピースフルな空気感も纏っている3人の生き物たちが会場でどのように共存するのか。ぜひ会場で確認してみてくださいね。
絵描きとして活躍している三嶋さつきさんによる個展です。2021年に保護犬を家族に迎えたことをきっかけに 、2022年に犬好きによる犬のためのイベント「MY LOVELY "ONE"」という展示を大阪・東京で開催していた三嶋さん。今回の展示では猫も加え、愛すべきすべての犬・猫たちが幸せに長生きしますように、 という想いをこめて制作された作品が並びます。
PVC(塩ビ)素材の特長を活かした魅力ある製品を表彰するコンテスト「PVC Award 2023」の展示会が開催されます。本コンテストを通して、PVCの特長を活かして社会に貢献している製品の発掘を目指しています。 なお、展示会の来場者による人気投票でオーディエンス賞が決定します。来場された際には、ぜひ投票もしてみてくださいね。
現代美術家・本山ゆかりさんによる個展が開催されます。会期中の3月16日(土)には、ペインターの神馬啓佑さんをお迎えして本山さんとのトークイベントが行われます。HPより予約することが可能なので、気になる方は早めにチェックしてくださいね。
駅から0分、東急線東横線・目黒線・多摩川線の3路線が停車する人気の田園調布エリアで開催されるてづくり市です。会場は歩行者天国となり、多くの方が賑わいます。近くにはお花見スポットもあるので、お花見帰りにぜひ立ち寄ってみてくださいね。
この記事のライター
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント