/
デイジー全般の花言葉は、「希望」「平和」「美人」「純潔」。太陽の光を受けると開花するデイジーの性質に由来し「希望」「平和」といった花言葉がついています。「美人」は、デイジーの学名「Bellis perennis」に由来するといわれています。「Bellis perennis」の「Bellis」は、ラテン語の「bellus(美しい)」が語源。デイジーがどのような花かは記事の後半で詳しくご紹介します。
デイジーはさまざまな色の花を咲かせ、色によっても異なる花言葉をもっています。大切な人に贈るデイジーの色選びの参考にしてみてくださいね。
赤のデイジーの花言葉は「無意識」です。確かな花言葉の由来は不明ですが、鮮やかな赤に無意識に見惚れてしまうことに由来するのではと考えられています。赤の色にぴったりな情熱的な印象をもつ方への贈り物におすすめ。
白のデイジーの花言葉は「無邪気」です。白には純粋無垢なイメージがあり、白いデイジーの咲き姿もまた無邪気さを感じます。子どもへの贈り物にもぴったりな花言葉をもっています。
ピンクのデイジーの花言葉は「希望」です。温かみのあるピンクの色合いに希望を見いだす様子が感じられます。デイジーは「美人」という意味ももっているので、女性へ想いを伝えるシーンのプレゼントにもおすすめです。
青のデイジーの花言葉は「幸福」「恵まれている」です。青いデイジーとは「ブルーデイジー」という、正確にはデイジーとは異なる花のこと。ブライダルシーンでもよく使われ、落ち着いた青の色味は男性への贈り物にもよく選ばれています。
紫のデイジーの花言葉は「元気」「健やか」です。由来は定かではありませんが、紫の発色に元気で健やかな様子を見いだしたのかもしれません。祖父母への贈り物や、快気祝いといったシーンにぜひ選びたい色です。
黄色のデイジーの花言葉は「ありのまま」です。太陽のように鮮やかに咲く黄色のデイジーが「ありのままで素敵だ」という意味につながったのではといわれています。明るくポジティブな花言葉をもつ黄色のデイジーはさまざまなシーンの贈り物にぴったりです。
デイジーには前向きな花言葉がいっぱい。ポジティブなパワーをもらえるようなデイジーモチーフのアイテムを身につけてみませんか?プレゼントにもぴったりなデイジーの作品はこちらからチェックしてみてくださいね。
デイジーの花言葉に怖い意味があるといわれることがあります。その理由は、シェイクスピアの悲劇「ハムレット」で、デイジーが「欺瞞(ぎまん)」「虚偽」「不実」の象徴として登場しているためです。このことからデイジーにネガティブなイメージをもたれるようになったのではないかといわれています。シェイクスピアの作品では確かにネガティブな言葉の象徴とされていますが、実際のデイジーの花言葉には怖い意味はありません。ポジティブな花言葉を多くもつデイジーを、ぜひプレゼントに選んでみてくださいね。
デイジーが誕生花の日は、書籍やサイトによって日付が異なっていることが多いです。そもそも誕生花とは、その日や月にちなんだ花や見ごろを迎える花などが選ばれることが多いもの。ただし、国や自治体が正式に定めたものではないのでいろいろな説があるのです。国によって咲く花の種類や気温も違うので、生まれた日にちなんだ誕生花は、どの日にどの花を選んでも間違っているということはありません。それらをふまえた上で、”デイジーが誕生花の日“として共通していることが多いのは、2月15日と3月6日です。
デイジーは、ヨーロッパ地域が原産のヒナギク属の多年草。日本でも園芸用として人気が高い花で、公園でもよく見かけます。名前の語源は「Day's eye(日の目)」。太陽の光を受けると花が開いて黄色い花芯を見せる性質と、夜や曇りの日は花を閉じる性質にちなんでいます。デイジーの和名は「雛菊(ヒナギク)」。明治初期に日本に渡来し、小さくてかわいらしい花がまるで菊のようだったことに由来するそう。開花期間が長い特徴があることから「長命菊(チョウメイギク)」「延命菊(エンメイギク)」とも呼ばれています。かわいらしい雰囲気の花姿で、八重咲き、一輪咲き、ポンポン咲きなど咲き方も品種によってさまざま。花の高さは10~20cm程度が一般的です。
デイジーの種類は、花弁の形で大きく2つに分けられます。平たい舌状花を「リグローサ種」、くるっと巻いている筒状花を「フィストゥローサ種」と呼びます。この2種類からさらにさまざまな系統があり、下記でご紹介するイングリッシュデイジー、チロリアンデイジー、ポンポネットデイジーはフィストゥローサ種の品種です。
デイジーの中でも最も代表的な品種です。普段わたしたちが花屋で目にするデイジーより小ぶりな花が特徴で主に白い花を咲かせます。丈夫で育てやすい品種なのでデイジー育成初心者にもおすすめ。
白やピンクの花を咲かせるポンポン咲きのデイジーです。園芸用としてよく目にするデイジーで、丸くボリューム感のある花姿が特徴。大輪の花は花壇の中でも目を惹くアクセントに。
古くから「雛菊(ヒナギク)」として愛されてきた品種です。まるで手毬のようなコロンとした八重咲きの花を咲かせます。赤やピンク、白などの小ぶりな花が特徴です。
比較的、初心者でも育てやすいといわれているデイジー。失敗しない育て方のポイントについてまとめました。
デイジーは日当たりがよい場所を好みます。日中は太陽の光をたっぷり浴びられる場所に置いて育てましょう。また、デイジーは寒さに強いので冬場でも屋外で栽培できます。ただし、霜には弱いので冷たい風が当たる場所は避けて置くことが大切です。
デイジーは水はけと水持ちがよい土に植えます。市販されている培養土でもしっかりと育ってくれます。地植えの場合は、苦土石灰を混ぜデイジーの嫌う酸性土の矯正をしましょう。肥料は、植え付け時と開花中に緩効性肥料を使用します。
デイジーは水切れに弱い性質をもっています。土の表面をチェックし、土が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。デイジーの開花は冬〜春なので、水やりは午前中がベスト。夜に水やりをしてしまうと夜中の寒気で霜ができ、根が傷んでしまうことがあるので注意が必要です。
デイジーはアブラムシの被害を受けやすい花です。アブラムシは、新芽や茎・葉などにくっついて吸汁し、株を弱らせてしまうので、見つけ次第素早く駆除しましょう。また、 菌核病にも注意が必要。菌が寄生することで株が腐っていく病気です。菌核病に罹った茎には褐色の斑点が見られるようになります。殺菌剤を撒くことで予防ができます。
ここからは、minneで見つかるおしゃれなデイジーモチーフの作品をご紹介します。色や花言葉にも注目しながらチェックしてみてくださいね。
小ぶりなのに目を惹くデイジーのブレスレット。シルバーとゴールドのみで表現されたデイジーは普段使いでも浮かない、大人かわいいデザインです。
どんなファッションにも馴染むクリーム色の華やかなピアスです。ひと針ひと針丁寧に編まれたビーズたちの上品さが魅力。結婚式やパーティーのコーディネートにもぴったり。
繊細なシルバーの花びらが広がり存在感も◎。中央のゴールドが可憐な印象をプラスしてくれます。視界に入るたび、心が落ち着くお守りのようなリング。
モリスデザインの生地を使用。組み合わせた革素材で、かわいらしさだけでなく上品さも兼ねそなえたデザイン。革はブラウンとグリージオグレーの2色から選べます。
季節問わず使いやすいマスタードカラーのリネン生地に温かみのあるデイジーを手刺繡。ころんとしたフォルムにキュンとします。長財布も入る大きめのサイズ感が◎
ラタンで出来たデイジーのウォールインテリア。壁に貼るだけでシンプルな白壁も温かみのある空間に演出することができます。子ども部屋や寝室にもぴったり。
-30℃~150℃まで使えるマグカップ。レンジ可、食洗機可で使い勝手のよさも魅力です。クリアなグラスに描かれたデイジーと持ち手のブルーが上品な作品。
傘一面にデイジーがたっぷり散りばめられた日傘です。溶かした”ろう”を使用したろうけつ染めで表現された味わいのあるデイジーと木の取っ手がナチュラルな印象に。
見える部分はもちろん、クローゼットなど見えない部分にもかわいく飾りたいデイジーのサシェ。インテリア性も抜群な見た目です。無香料も含めて10種の香りからお好みの香りを選べます。
ナチュラルでかわいいイエローギンガムに手刺繍のデイジーがぷくっとかわいいペンポーチ。マチ4cmでたっぷり収納できます。仕事や勉強も楽しくなるような作品です。
綿混アクリル糸を使用したかぎ編みブランケット。やさしいブルーとデイジーの色合いが愛らしい、年齢問わず使えるデザインです。ソファー掛けにもぴったりで新居祝いにもおすすめ。
ポジティブな花言葉をもつデイジーモチーフの作品を日々のコーディネートや持ち物に取り入れてみませんか。ぜひ贈り物にもぴったりな作品をminneで探してみてくださいね。
この記事のライター
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント