
/
minneで香立てを探していたときに出会った、創作ガラス寺田さん。ショップページを拝見すると、美しい色合いとやさしい雰囲気にくぎづけになってしまいました。
数ある香立ての中から目にとまったのがこちらの香立て。毎日の生活に寄り添いながらも、ちょっぴり背筋を伸ばしてくれるような凛とした佇まいにひと目惚れしました。
お香の形状はスティックタイプ(線香型)やコーンタイプ(円錐型)、渦巻型などいろいろあるのですが、形状に合わせて香立てを変えるのが正直面倒でした。こちらの作品は、とんぼ玉にさして使えるだけでなく、とんぼ玉を外してお皿の上にコーンタイプのお香を乗せたりもできますし、一見扱いが難しい渦巻型はとんぼ玉の上に乗せて使うこともでき、一点で数通りの使い方ができてとても便利なんです。
そしてガラスなのでお手入れもしやすく、受け皿が広がっていて灰が散らかりにくいので、普段使いをするにあたってストレスがまったくありません。
毎朝の身支度の時間と夜寝る前の時間にお香を焚くのがルーティーンなので、家にいるときは常に使用しています。やさしいブラウンの色味とお花のような形はインテリアによく馴染むので、使わないときにも棚やテーブルの上に置いても違和感のないデザインが嬉しいです。
この記事のライター
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント