
/
毎日、大勢の人でにぎわうスクランブル交差点は渋谷の街の象徴として観光名所にもなっている。駅前の再開発が進み、常に進化し続ける街、渋谷。今回、取り上げるのは渋谷駅から30分以内の駅で家賃が安い駅だ。複数の路線が乗り入れる巨大ターミナル駅、渋谷から近くて安い駅は果たしてどこ!?
1LDK以上の広さに住みたいなら「戸田公園」駅がオススメ!東急や西武などのデパートが立ち並び、最先端のIT関連企業が集まる渋谷。若者にとっては、最先端ファッションの発信地として知られ、世の中のトレンドも数多く生まれた場所だ。そんな渋谷駅から近くて安い駅を調査すると、【1LDK、2K、2DK】【2LDK、3K、3DK】【3LDK、4K~】の3つの間取りジャンルで見事1位に輝いたのは、JR埼京線「戸田公園」駅だった。
渋谷駅から30分圏内の家賃相場ランキング■ワンルーム/1K/1DK
順位駅名沿線名■1LDK/2K/2DK
順位駅名沿線名■2LDK/3K/3DK
順位駅名沿線名■3LDK/4K以上
順位駅名沿線名駅周辺には駅名にもなっている戸田公園が駅から徒歩20分の距離にあり、公園内の漕艇場ではボートの全国大会も開催される。公園近くを流れる荒川では休日になると大学や実業団のボート部が練習する姿が見られる。また、駅の東側には中山道(国道17号線)が南北に走っており、旧中仙道沿いに残された家屋や蔵などが風情を感じさせる。埼京線快速の停車駅であるため、渋谷駅だけなく、池袋駅には約15分、新宿駅まで約20分と巨大ターミナル駅へのアクセスも便利だ。夏には荒川を挟む『いたばし花火大会』と『戸田橋花火大会』が同時開催され、両岸あわせて1万発以上の花火が打ち上げられる会場にもなる。
【画像1】戸田公園駅と荒川(撮影:鈴木健児)
2路線が乗り入れている、あざみ野駅も便利戸田公園駅と同じく3つの間取りジャンルで、ランクインしているのが東急田園都市線と横浜市営地下鉄ブルーラインの2つの路線が乗り入れる「あざみ野」駅だ。渋谷駅からは田園都市線急行に乗れば約26分で、横浜市営地下鉄では横浜方面行きの始発駅となる。また、駅からわずかバスで約6分の距離にゴルフやテニス、フットサルが楽しめる『あざみ野ガーデンズ』が2013年10月にオープンした。休日にはスポーツを楽しみ、リフレッシュすることができるとあって人気。駅前のあざみ野商店街には飲食店が多く立ち並んでいる。
【画像2】あざみ野駅とあざみ野ガーデンズ(撮影:鈴木健児)
今回ランクインした駅の多くは東急田園都市線だったが、唯一京王線でランキング上位に入ったのは調布駅。北口のすぐそばにはパルコがあり、電通大通りには商業施設やオフィスビルが立ち並ぶ。西友などのスーパーもあるので生活をするのに便利。また、『ゲゲゲの鬼太郎』にゆかりがある天神通り商店街は、昔ながらの親しみやすいお店が並びにぎやかだ。2012年に京王線が地下化されて駅がキレイになり、ひとり暮らしが多い印象の街。――家賃も安くて、キレイそして暮らしやすいという三拍子がそろった街に住みたいという人には狙い目と言えるだろう。
横浜市、川崎市をはじめ調布や埼玉県からも30分で!2020年には駅前の再開発で、新たな高層ビルが立ち並ぶ街として生まれ変わる予定の渋谷駅。変貌を続ける渋谷駅から30分以内の家賃相場の安い駅を調べたところ、上位にランクインしている駅の多くは東急田園都市線だったが、そのほかにも横浜市、川崎市、埼玉県と多方面の駅がランクインした。ランキングに入った川崎市の南武線・久地(くじ)駅、武蔵新城駅は、駅周辺にスーパーや銀行などがあり住宅地が広がる落ち着いた街だ。横浜市にある東急東横線の妙蓮寺駅、白楽駅は沿線のなかでも特に家賃相場が安いのでひとり暮らしにオススメ。埼玉、神奈川方面といろいろな場所からアクセスのいい渋谷駅は、30分以内でも自分の生活圏を考えて幅広い選択ができそうだ。
※ランキング表の所要時間は条件により変動するため保証されるものではありません
●ランクインした駅の賃貸物件を探すこの記事のライター
SUUMO
173
『SUUMOジャーナル』は、魅力的な街、進化する住宅、多様化する暮らし方、生活の創意工夫、ほしい暮らしを手に入れた人々の話、それらを実現するためのノウハウ・お金の最新事情など。住まいと暮らしの“いま”と“これから= 未来にある普通のもの”の情報をぎっしり詰め込んで、皆さんにひとつでも多くの、選択肢をお伝えしたいと思っています。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント