
/
布や革製品などにできたちょっとした穴や裂け目を、刺繍でかわいく修繕する方法をご紹介します♪ 今回は、洋服の穴、厚い布地や革製品のやぶけ、布の切り裂けをかわいい刺繍で直しちゃいますよ♡
・刺繍糸(3本どり)
・刺繍針
・ほつれ止め液
・カプセルトイの容器、またはスプーンなどツルツルして丸みのある台
<あると便利なもの>
・チャコペン(時間が経つと自然に消えるタイプがおすすめ!)
まずは洋服に空いてしまった穴をお直しします!
小さなシミも同じ方法でお直しできますよ◎
穴の周りに、チャコペンを使って円と5つの点を描きます。
円はペットボトルのフタなど、丸いものを当てて縁取ると描きやすいですよ!
刺繍糸で5つの点を順番に繋ぐように縫っていきましょう。
点を繋ぐと星模様になりますよ♪
中心に向かって刺繍を何回も繰り返します。
これで一番星がキラリと光る星型刺繍の完成です!
針を穴からくぐらせ、穴のちょっと上から出します。
頂点→左→頂点→右→左の順に針を通しましょう。
頂点を少しずつずらしながら、頂点→左→頂点→右→左を繰り返します。
最後に茎の部分を直線縫いで作れば葉っぱの形の刺繍の完成です!
最後に布が切り裂けてしまったときのお直し方法です!
針を裂け目からくぐらせ、左斜め下に出します。
左→右→上→左→上→右の順番に針を通しましょう。
裂け目の頂点が隠れるまで、左→右→上→左→上→右を繰り返します。
針を縫い目の下から刺し、下方からくぐらせましょう。
上方からも同じようにくぐらせます。
縫い始めに到達するまで繰り返しましょう。
刺繍で上部に修繕することができました!
穴にほつれ止め液を塗り、布端の処理をしておきましょう。
ほつれ防止になります◎
布の下にカプセルトイの容器などのツルツルして丸みのある台を入れます。
こうすることで縫いやすくなるんです♪
刺繍で穴あきやシミのお直しをする方法をご紹介しました!
簡単にかわいく修繕できちゃうのでぜひ試してみてくださいね。
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
246
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント