
/
バレンタインの贈り物の王道といえばやはりチョコレートです。しかし、甘いものが苦手な彼氏やなかなか会えない遠方の人への挨拶など、相手によっては違うものを選びたい場合もあるでしょう。そこで今回の記事では、バレンタインにおすすめのチョコレート以外のプレゼントを予算別・相手別に紹介します。
チョコ以外を贈るとなると、範囲が広すぎて何を選べばいいのか迷ってしまうもの。
そんな時は、以下のポイントを抑えてバレンタインギフトを選びましょう。きっと相手にも喜んでもらえるはずです。
プレゼントは相手を喜ばせることが目的です。
ゆえに、相手の好みがわかる場合はその人の好きなものや趣味に合わせた品を選ぶとよいでしょう。
お酒好きな人ならワイングラス、読書が好きならブックカバーなど趣味に合った関連商品なら間違いなく喜んでもらえます。
上司やお世話になった人など、近しい関係でない人にもお礼の気持ちでバレンタインに贈り物をすることもあるでしょう。
そんな場合は、ぜひ消耗品をセレクトすることをおすすめします。
いくらこちらにその気がなくても、高級品や形に残るものはあらぬ誤解を受ける可能性があります。
せっかくのプレゼントでトラブルを生まないためにも、お菓子やお茶の詰め合わせといった消えものを選ぶのがベターです。
品物をプレゼントに考えているなら、実用的なアイテムがおすすめです。
男性相手の場合、ビジネスで使えるものや日用品などの実用的なものが喜ばれやすいです。
彼氏や家族といった親しい間柄であれば、おしゃれな下着や靴下、メンズ化粧品なども良いでしょう。
一方、飾り物やアクセサリーはこだわりのある人も多いのでセレクトから外したほうが無難です。
遠方の人に郵送でプレゼントを贈る場合は、日持ちを考慮して選びましょう。
お酒や缶詰などは賞味期限が基本的に長めですが、焼き菓子は案外短い場合もあるので注意が必要です。
どうしても日持ちが心配なら、賞味期限の関係ない品物を選ぶといいかもしれません。
チョコ以外のバレンタインギフトは、適正な予算の範囲内で選びましょう。適正予算は相手との関係や年齢によって異なります。
義理や友人に贈る場合は2,000~3,000円程度の価格のもの、彼氏・夫なら5,000~10,000円程度が相場です。
とくに同僚や友人へ贈る場合は、あまり高額だと相手の負担になるので注意しましょう。
また学生であれば相場よりも低くても大丈夫。自分の財布に無理のない範囲で選べばOKです。
お世話になった相手や上司にチョコ以外のバレンタインギフトを贈るなら、お菓子などの食べ物がおすすめです。
とくに結婚している人やお子さんがいる相手の場合は、みんなで楽しめるセット商品が喜ばれるでしょう。
出典:Amazon
購入はこちら
表参道で人気の生はちみつ専門店MY HONEYの商品は、ナチュラル志向の人におすすめのギフトです。
とくに「ナッツの蜂蜜漬け」は朝食やヘルシーなおやつに使えると大人気。
健康に気を使っている男性や料理男子にぴったりのプレゼントです。
1瓶1,000円台と気軽な値段なので、友人や同僚へのちょっとしたお礼にいかがでしょうか。
出典:Amazon
購入はこちら
デパ地下スイーツでお馴染みのヨックモック「クッキーアソート」は、贈り物としても人気の高い商品です。
クッキーアソートには看板商品であるシガールのほかに、秋冬限定のショコラクッキーが2種類入った充実の内容。
小さいお子さんのいる人からご夫婦、ご家族で楽しんでもらえる定番のギフトなので、何を贈るか迷ったらこちらをセレクトするとよいでしょう。
出典:Amazon
購入はこちら
すこし高級感のあるスイーツを贈りたいなら、エール・エルのワッフルケーキがおすすめです。
小さめのワッフルケーキはお茶請けにぴったりなので、スイーツ好きの相手なら年齢問わず喜ばれるでしょう。
イチゴ・チョコレート・抹茶・メープル・レアチーズをはじめとした20種類もの味が楽しめるのも特徴です。
商品は冷凍で届きますが、解凍後の賞味期限は1日なのでくれぐれも注意しましょう。
チョコ以外のバレンタインギフトは、相手によって選ぶポイントが異なります。
彼氏・家族・上司など贈る対象別におすすめのプレゼントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
出典:Amazon
購入はこちら
バレンタインの本命である彼氏には、プライベートな贈り物で差をつけましょう。
チョコ以外のプレゼントなら、普段使いが可能なブランドショーツがおすすめです。下着は生活に欠かせないものですが、案外適当なものを買っているという男性も少なくありません。
彼女からブランドショーツを贈られれば、きっと喜んでもらえるはず。
男性人気の高いカルバンクラインの「コットンストレッチボクサーパンツ」は、シンプルで万人に似合うデザインなのでプレゼントにぴったりです。
同ブランドではローライズやブリーフタイプも扱っているので、ぜひ彼の好みに合わせて選んでみてください。
出典:Amazon
購入はこちら
いつも仕事を頑張ってくれている旦那さんには、感謝の気持ちを込めておしゃれな実用品アイテムを贈りましょう。
毎日使うネクタイなら、実用的かつ使用頻度も高いので嬉しい人が多いはずです。
おすすめはミチコロンドンの「ジャガード織ストライプネクタイ」です。スタンダードで落ち着いたデザインは、どんな職種の人でも使用しやすいでしょう。
材質はシルク100%の西陣織なので高級感もあり、夫へのプレゼントはもちろん家族の誕生日や記念日用プレゼントとしてもおすすめです。
出典:Amazon
購入はこちら
好きな人、お付き合い前の本命男性へのプレゼントは、相手の負担にならずかつ特別感のあるアイテムを選びましょう。
おしゃれブランドの靴下なら、気の利いた贈り物で本気度をアピールできます。
靴下専門店シックストックスの靴下「ライン」は、その名の通りサイドラインのデザインがスタイリッシュなアイテム。
カジュアルにもビジネススタイルにも合わせやすい汎用性の高さが人気です。
カラー展開が豊富なので、贈る相手のイメージに合わせて選ぶとよいでしょう。
出典:Amazon
購入はこちら
友人や同僚に義理チョコ以外の贈り物を選ぶなら、おしゃれな歯磨き粉はいかがでしょうか。
イタリアのメーカーであるマービスの歯磨き粉は、イタリアっ子に長年愛されているデンタルケアアイテムです。日本にはないおしゃれなパッケージと豊富なフレーバーを楽しむことができます。
お菓子やチョコの贈り物に飽きた人や、個性的で新しいものが好きな人にぴったりの贈り物です。
出典:Amazon
購入はこちら
家族にチョコ以外でバレンタインプレゼントを贈るなら、みんなで楽しめるような食品セットはいかがでしょうか。
高級感ある食べ物とお酒のセットなら、国内地ビールのパイオニアブランドであるサンクトガーレンのギフトセットがおすすめです。
厚木ハムのソーセージと地ビールのセットはとくに人気の高い商品であり、お父さんお母さん、兄弟姉妹でパーティー気分を楽しむことができるでしょう。
バレンタインの贈り物としてはもちろん、結婚祝い用やお酒好きな方へのお礼にもぴったりです。
出典:Amazon
購入はこちら
職場の上司・社長など目上の方へのバレンタインギフトは、チョコ以外を選ぶ場合も消えものがおすすめです。
とくに甘いものが苦手な相手なら、毎日飲めるコーヒーなどが喜ばれるでしょう。
高級なコーヒー豆もいいですが、せっかくなら液体タイプのクラフトコーヒーを選んでみてはいかがでしょうか。
焙煎士によるこだわりの商品が揃っている、ロクメイコーヒーのギフトなら贈り物慣れしている上司にもきっと喜んでもらえるでしょう。
注ぐだけで本格的なコーヒーが楽しめる手軽さも人気のポイントです。
出典:Amazon
購入はこちら
年配の方や遠方の人へチョコ以外のプレゼントをする場合、消費期限の短い食品は避けたほうがよいでしょう。
そこでおすすめなのが、日持ちするお茶や紅茶のギフトセットです。
マリアージュフレールの紅茶セット「紅茶の贈り物」は、セイロンナトラピュラとマルコポーロ2種類の葉が入っている人気商品です。
リラックスタイムのお供にぴったりの紅茶セット。予算に合わせてティーメーカーやティーカップと一緒に贈っても喜ばれそうですね。
バレンタインギフトは毎年のことながら頭を悩ませる人も多いでしょう。
とくに甘いものが苦手な人へのバレンタインギフトは「何を選べばいいのか分からない…」と困ってしまうもの。
チョコ以外のバレンタインギフトを選ぶ場合は、ぜひ相手の好きなものや喜ばれそうなものを想像してみることをおすすめします。
実用的なものがいいのか、お菓子の詰め合わせがいいのか、相手の都合や家族構成に合わせたプレゼントをセレクトしてみてくださいね。
この記事のライター
michill トレンド
3603
ファッション、ビューティー、ネイル、ヘアスタイルなど、幅広いカテゴリのトレンドに敏感なアラサー女子です。話題のアイテムの情報や気になる商品のレビューを紹介します。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント