/
現役救急医が設立した、千葉大学医学部発の医療スタートアップ企業・Smart119はこのほど、乳幼児入浴浮き輪の危険性を解説したイラストレーション「子供の事故 お風呂での浮き輪は危険」を、同社公式ホームページにて一般公開しました。
今回解説を行っているのは、同社代表取締役であり千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学 教授である中田孝明氏と、堺市立総合医療センター集中医療科医長 谷口昌志氏。
市販されている「首かけ浮き輪」「パンツ型浮き輪」のお風呂で使用するのが危険な理由を、救急医の視点から親しみやすいマンガで解説しています。同資料は学校、企業、公共機関、町内会等で自由に配布・利用できます。
◆印刷用資料ダウンロードリンクhttps://smart119.biz/manga/000501.html
(株)Smart119 提供
子育ての便利グッズとして使っているパパママも多い「首かけ浮き輪」「パンツ型浮き輪」。便利である一方で、「転覆しやすい」「首を圧迫する」などの危険から、小児科医は使用を薦めていません。
実際に、お風呂での浮き輪は家庭内での溺水事故(水におぼれる事故)を誘発しやすく、乳幼児が救急搬送される原因のひとつに挙げられています。
今回の資料によると、「首かけ浮き輪」では、「浮き輪に顎をのせずに装着し、乳幼児が抜け落ちてしまう」「注入する空気量を少なくしてしまい、十分な浮力を得られず浴槽に沈んでしまう」などの使用上の不注意で、溺水事故が発生。また、浮き輪が首まわりを圧迫して血流や呼吸を阻害する恐れもあるため、注意が必要だそうです。
「パンツ型浮き輪」では、乳幼児の重心と、浮き輪が持つ浮力の中心(浮心)のバランスが崩れて転覆しやすい特徴があります。子どもがはしゃいだりしているあいだに転覆し「逆さ宙づり状態」になると頭部が水没してしまい、極めて危険な状態に。
浮き輪を使っていると湯船でも楽しそうに過ごしてくれるので、保護者は油断してしまい、子どもから目を離しがちになります。しかし、不注意は禁物。おぼれて鼻と口が水に浸かった状態が長く続けば、重症度が高い障害へと至ります。後遺症は、生涯にわたって残る場合があることを忘れてはいけません。
・あごが完全に浮き輪に乗っていないと、頭ごと体が抜け落ちてしまうことがある・「首まわりが苦しそうだから」と空気の注入量を減らすと、浮力が得られず溺れる恐れがある・首まわりは大きな血管や神経が通っているため、圧迫してしまうことで命の危険にもつながる
・子供の重心位置が、浮き輪の浮力の中心(浮心)より高い位置にあるとバランスが崩れて転覆する危険がある・転覆すると元に戻らず、そのまま水没してしまう・転覆すると「逆さ宙づり状態」となり、頭部がお湯に浸かり溺水となる
・乳幼児から、絶対に目を離さないこと・小児科医は、乳幼児入浴浮き輪の使用を推奨していない
◆解説者中田孝明Smart119 代表取締役千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学 教授https://twitter.com/Nakada119
谷口昌志堺市立総合医療センター集中医療科医長
◆参考資料・消費者庁:Vol.497 首掛け式乳幼児用浮き輪は気をつけて使用しましょう!https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20200402/
・国民生活センター:気を付けて、浴槽での首掛け式浮き輪の事故!!-赤ちゃんは御機嫌でも一瞬も目を離してはいけません-https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20141009_1.html
・日本小児科学会:首浮き輪による溺水https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/injuryalert/0032.pdf
・子どもの安全研究グループ:浴槽用浮き輪による溺水https://kodomonoanzen.jp/category/performance/ukiwa/
◆医療情報イラストレーション・シリーズ ホームページhttps://smart119.biz/manga/
提供:(株)Smart119URL: https://smart119.bizTwitter: https://twitter.com/Smart119_jp
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3513
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント