
/
どんなに子どもが愛おしくても、「かわいい」だけでは済まないのが子育て。子どもの言動に、一瞬「かわいくない!」と思ってしまうことも……。しかし、それはあなただけではないかもしれません。そこでママたちにアンケートを実施し、そう思った状況について聞いてみました。
(イラスト:まちこ @achiachiachico)
「子育てをしている中で、子どもがかわいいと思えなかった瞬間はありますか?」という質問に対し、「ある」と回答したママは44%、「ない」と答えたママは56%という結果になりました。
ではここからは、我が子をかわいいと思えなかったエピソードを紹介します。夜泣きやイヤイヤ期、外出先でのぐずりなど、子どもが大変なときには、ついそんな感情が湧いてしまう瞬間もありますよね……。
なかなか夜中に泣き止んでくれなかったときです。(35歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
夜まったく寝なくて3時間睡眠が1ヶ月間続いたとき、限界がきてかわいいと思えなかった。(30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
第二子は夜泣きが止まらない体質で保育園に通園しており、自分は仕事休めないしで寝不足が続き辛かった。(40歳以上/医療・福祉/専門職)
「夜泣きの対応」と答えたママのコメントが目立ちました。夜中に何回も起きなければならないこと、まして子どもが泣き止まないとなると、正直クタクタ。毎日寝不足が続くと、さらにかわいいなんて思えなくなったり、体調を崩しやすくなったりします。パパと交代で夜泣き対応をしたり、身近な人に子どもを託したり、一時保育を利用したりして、ママ自身も意識して休息を取るようにしましょう!
イヤイヤ期でわがまま放題だといらっとしてしまう。(35歳/医療・福祉/専門職)
ご飯をあげたときに嫌がってひっくり返されたとき。(36歳/情報・IT/クリエイティブ職)
イヤイヤ期。自分の思い通りにならなかったら奇声を上げて泣く。泣きたいのはこっちのほうだと、かわいいと思えなかった。(38歳/医療・福祉/事務系専門職)
おおむね2歳くらいにやってくる「イヤイヤ期」。思い通りにいかないと泣く、何を言ってもいやがるといった子どもに対し、精神的にグッタリ。せっかく作ったご飯をひっくり返され、ギャン泣きされると、「泣きたくなるのはこっちだよ……」と思うこともあるでしょう。
物凄い声量で泣いているとき、脳が揺さぶられるほどの衝撃を受けてつらい。(30歳/主婦)
何をしてもわんわん泣かれて、うちの子はなんで……と一瞬思ってしまいました。(28歳/情報・IT/技術職)
すぐにぐずったり欲求が通らないと大泣きするので、かわいいよりイライラが勝った。(40歳以上/金属・鉄鋼・化学/技術職)
たとえ大泣きでも、一度や二度なら親だって寛容な気持ちで接することができるかもしれません。けれど、毎日何回も大泣きされたら、「なんでそんなに泣くのよ、もう!」という対応になってしまうかも。
イヤイヤ期、町中での発狂に近い泣きっぷりには、置いて帰りたい、消えてしまいたいくらい。かわいいとは思えなかった。(37歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
スーパーなどで泣きまくって、言うことを聞かなかったとき。(35歳/医療・福祉/専門職)
ワンオペでの外出時、イヤイヤ期など反抗されてどうにも言うことを聞いてもらえず、お手上げ、となった瞬間。(40歳以上/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
人の目につく場所でのぐずり、困ってしまいますよね。特にスーパーのお菓子売り場で多く見られる光景かも。子どもが「お菓子買って!」と言い、ママが「ダメ」と言った途端に「ギャァァー」と泣きわめく子ども……。ママは怒ったり、なだめたり、抱っこして落ち着かせたりと大忙しです。
「我が子をかわいいと思えない……」そんな瞬間を経験したことのあるママは4割以上と、決して少なくないことがわかりました。
ママだって人間です。疲れているときや時間に余裕がないときに、子どもにギャン泣きやグズグズされまくったら、それはイライラするでしょうし、かわいくないと思っちゃうこともあるでしょう。しかし、それはママに心身の休暇が必要なサインです。
そんなときはひと呼吸おいてみたり、一時的にパパや祖父母に子どもを預けたりして、意識的に休む時間を取るようにしましょう。ちょっと休むだけで意外とスッキリし、新たな気持ちで子どもと向き合えるようになりますよ。
マイナビ子育て調べ調査日時:2022年4月27日~5月15日調査人数:155人(22歳~40代までのママ)
(マイナビ子育て編集部)
<今年一番読まれた記事はこれ!>→【1】出会ったその日にホテルへ行ってしまい…漫画イッキ読み『モラハラ夫に人生を狂わされた話』(Vol.1~48)→【【2】「面倒くさっ!」実家への挨拶を拒否られて…漫画イッキ読み『モラハラ夫に人生を狂わされた話』(Vol.49~93)→【3】「養ってやってる」の一言でブチ切れ修羅場!漫画イッキ読み『モラハラ夫に人生を狂わされた話』子育て編(Vol.94~136)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
166
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント