
/
4児ママの辻希美さんが、YouTubeで煮込みハンバーグの作り方を公開。余ったらミートソースとしてもアレンジ可な大人気万能レシピなんです!
(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
辻希美さんはYouTubeでさまざまな料理動画を公開。辻家の大定番メニューとしておなじみ、煮込みハンバーグの作り方も紹介してくれています!
材料は合挽き肉(コストコ購入品)、卵、牛乳、パン粉、カットトマト(2個分)、コンソメ(3個くらい)、砂糖、塩、玉ねぎ、にんじん、ケチャップ、ソースです。
まずは、玉ねぎとにんじんをみじん切りにし、油をひいたフライパンでしんなりするまで炒めます。炒めている間に、鍋にカットトマトとコンソメ、ソース、ケチャップ、塩、砂糖を入れて火にかけましょう。それぞれ調味料の量は、火にかけながら味見をし、調整してください。
続いてボウルにひき肉、卵とパン粉、牛乳、塩、胡椒、炒めたにんじんと玉ねぎを入れて混ぜ、ハンバーグのタネを作ります。
フライパンに油をひいたらハンバーグのタネを焼き、肉に焼き色がついてきたらカットトマトと調味料を入れた鍋に入れて煮込みましょう。コトコト煮詰めていくので、ハンバーグが生焼けになってしまう心配がないのがうれしいですね。
辻さんはモッツァレラチーズも一緒に煮込み、さらに盛り付けの際に目玉焼きも添えていました。ハンバーグが余ったら、つぶしてミートソースにしちゃうアレンジもイケるそうです。
ワンプレートディッシュにすることが多い辻さんの煮込みハンバーグ目玉焼きのせ(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
お刺身とハンバーグという豪華な食卓!(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
子どもたちも料理好き!お手伝い、助かりますね。(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
辻さんがこの煮込みハンバーグをよく作るようになったのは、子どもたちの部活や習いごとなどがあり、夕飯の時間がバラバラになることが多いため。そんなときでも、煮込みハンバーグなら火を入れてあたためるだけで、できたてのようなおいしい状態で出せるので、本当に頻繁に作っているそうです。
子どもたちの成長に伴って生活スタイルが異なってくるのはどこの家庭でもありえること。辻さん特製煮込みハンバーグは、家族みんながおいしく楽しめる、最強メニューなんですね。
ちなみに最近はコストコの牛ブロック肉をミンチにして牛100%ハンバーグを作りお店のように提供するのが辻家のブームになっているよう。進化し続ける辻ちゃんのハンバーグ、ハンパない!
余ったハンバーグをパスタにアレンジ。(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
家族みんなに大好評だった、牛肉100%の食べ応え抜群バーグ!(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
<関連記事>✅滝沢眞規子さん、留学中の息子がリクエストした「我が家の定番・キムチチゲスープ」のレシピ
✅平愛梨さん妊娠、四児ママに!「あなたが私をママにしてくれた」長男の5歳を祝う家族ムービー公開
✅長谷川京子さんの「そぼろご飯のお弁当」マネしたい! お肉のおかずたっぷりで食べ盛りの子どもが喜ぶ!
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
165
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント