
/
遊園地「よみうりランド」は3月18日(土)〜4月9日(日)の期間、咲き誇る桜をライトアップするイベント「夜桜ジュエルミネーション」を開催します。
世界で活躍する照明デザイナー石井幹子氏がプロデュースする好評開催中のジュエルミネーションが、期間中は“夜桜スペシャルバージョン”に進化。宝石色に輝くジュエルミネーションに、全長180mの桜並木では桜のイメージを強調する光の演出を追加します。
また、よみうりランドに隣接する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」は、同期間中に「夜桜びより」を開催。和のイルミネーション「HANAあかり」も開催中の園内で、この時期ならではの幻想的な景色を楽しめますよ。
夜桜ジュエルミネーション(イメージ)
[日時]2023年3月18日(土)〜4月9日(日)16:00〜20:30※4月1日(土)〜9日(日)は20:00まで※日中も遊園地は営業しています[料金]アフターパス(15:00以降の入園+アトラクション乗り放題)おとな:3,100円中高生:2,500円小学生・シニア:2,200円未就学児:1,500円※おとなは18歳〜64歳※シニアは65歳以上※未就学児は3歳〜小学生未満※アフターパスの対象アトラクションは公式サイトを確認してください[URL]http://yomiuriland.com/sp/sakura/index.html※園内には缶・ビン類、アルコールの持込みはできません。お弁当の持込みは可能です
180mの幻想的な桜並木「サクラ・プロムナード」
サクラ・プロムナード(昨年の様子)
桜のイメージを強調するような、薄いピンクのライトアップで演出。夜桜とジュエルミネーションが一度に楽しめる一押しスポットです。
遊園地のシンボル 大観覧車「ハッピー・グランオブジェ」
大観覧車と桜(昨年の様子)
明るく幸せな日々の始まりを連想させる日の出をイメージに輝く大観覧車と、ライトアップされた周辺の桜とのコラボレーションは必見です。
国内屈指の大迫力ショー「噴水ショー」
噴水ショー
高さ12mの巨大リングのウォータースクリーン映像や185本の噴水、レーザーと炎による演出で圧倒的なスケールで届ける噴水ショー。
[見ごろ]3 月下旬〜4 月上旬[本数」約 1,000本[種類]ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど
期間限定お花見コースター「バンデット」
バンデット(昨年の様子)
人気No.1のジェットコースター「バンデット」は、“お花見コースター”に大変身!最高地点で桜を見下ろしたと思ったら、猛スピードで桜の中を駆け抜けます。
空中お花見「ゴンドラスカイシャトル」
ゴンドラスカイシャトル(昨年の様子)
京王よみうりランド駅と入園口を結ぶゴンドラから眺める満開の桜は、まるでピンクのじゅうたんの上を飛んでいるよう!(片道300円、往復500円)
180mの桜のトンネル「桜並木」
桜並木(昨年の様子)
歩きながら桜を楽しむもよし、休憩スペースに腰を下ろしてゆっくり眺めるもよし、のお花見スポット。夜はサクラ・プロムナードになり、昼と夜で異なる景色を楽しめます。
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
165
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント