/
近年の健康志向の高まりもあり、栄養効果とヘルシーさが魅力の雑穀やオートミールが大人気ですよね。なかでも注目したいのは、もちもちとした食感が特徴の「もち麦」。他店でも販売のあるもち麦ですが、業務スーパーのものはコスパがよく、おトクに入手できるんです。
業務スーパーマニアで3児のママの舞です。
大容量の食材や時短調理で便利な冷凍食品、本格スイーツなどが大人気の業務スーパーですが、さまざまな種類のお米や雑穀類も販売されています。
今回は「もち麦」に注目。外国産のもち麦も多く販売されていますが、今回紹介する業務スーパーのもち麦はうれしい国産品。不足しがちな食物繊維やからだにうれしいミネラルも豊富で、健康的に楽しめる優秀食材「もち麦」のおいしい食べ方を紹介していきます。
名称:精白麦原材料名:大麦(もち麦)(国産)内容量:800g保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存してください。取り扱い上の注意:開封後は、お米と同様、虫がつきやすくなりますので冷蔵庫保存をおすすめします。
購入時の価格は、322円。賞味期限は購入日より約10ヶ月後でした。
チャックつきの袋の中にはたっぷり800gのもち麦が。
ぷっくりころんと丸っこい形をしています。食物繊維は玄米の約4倍、精白米の約23倍も含まれているというから驚き!
普段食べているご飯にもち麦をプラスすれば、おなかの調子を整える効果が期待できそうです。
もち麦のおいしい炊き方は、とっても簡単。まずお米を研いでいつもと同じ水加減にします。
もち麦を大さじ2プラスするなら、水は大さじ4。もち麦を大さじ4プラスするなら、水は大さじ8加えます。
「水はもち麦の2倍量加える」と覚えておけば簡単です。
普通に炊飯し、炊きあがったもち麦ご飯がこちら。ふっくらと炊きあがっておいしそう!
ひと口噛むごとにもちもち&プチプチっという食感がして、とってもおいしいもち麦ご飯! 噛み応えがあるのでしっかりよく噛んで食べれば腹持ちもよく、満足度も高い一杯です。
もち麦だけで炊飯すると独特の香りが気になってしまうので、あまりオススメできません。最初は白米に加えるもち麦の量を少なめから始めて、お好みの配合を見つけてみてくださいね。
白米と一緒に炊いたもち麦ご飯に、塩を振っておにぎりにしました。
おにぎりにすると、忙しい朝にも子どもたちが食べやすいのでよく作っています。もちもちプチプチの食感も楽しい、食べ応えのあるおにぎりです。
もち麦をゆでてお好みのソースと合わせれば、おしゃれでおいしいリゾット風に。手軽に市販のパスタソースを使っても。
トマトソースであっさりとしたリゾットにするのもおいしいですが、筆者は特にクリーム系のソースと合わせるのがお気に入り。クリーミーなソースともちもちプチプチ食感が新感覚の食べ応えのあるリゾットです。
いつものサラダにゆでたもち麦をプラスすれば、食感と食べ応えがUP! サラダチキンやアボカドを合わせて、ダイエット時の朝食やランチにメインとして食べても。
食物繊維たっぷりのもち麦をプラスすることで食べ応えもアップし体も温まるから、からだにうれしいことばかり!
今回は中華スープを作りましたが、ミネストローネや豚汁に入れてもおいしいです。
たっぷり具材の食べるスープは、ダイエット時にはもってこいの一品ですね。
ご飯に混ぜて炊くだけでなく、アレンジ次第でさまざまざ楽しみ方できるもち麦。今回セール時で322円でしたが、通常でも375円と、業務スーパーのもち麦は他店に比べてリーズナブル。コスパがよいから毎日続けやすいのも大きな魅力です。
おいしく健康的に! 毎日の食生活にもち麦をとり入れてみてはいかがでしょうか。
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
167
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント