/
安くて大容量、使い勝手抜群な商品が大人気の業務スーパー。本格的な調味料やレトルトソースなども、時短調理に便利でおいしいとSNSやテレビ番組などでも話題になっています。今回注目するのは洋食に欠かせない濃厚なソース。マニアが活用法もあわせて紹介します。
業務スーパーマニアで3児のママの舞です。
ハンバーグやオムライスにかけておいしい洋食の定番「デミグラスソース」。業務スーパーには、温めるだけで手軽に本格的な味わいを楽しめるデミグラスソースが販売されています。
牛肉と野菜などをじっくり煮込んで作られるデミグラスソースは家庭で作るにはなかなかハードルが高く、一般的なスーパーなどでも缶詰などで市販されています。
業務スーパーのデミグラスソースはしっかり濃厚でおいしいうえに、たっぷり1kg10人前入りでコスパ抜群。
マニアもリピ買いする業務スーパーのデミグラスソースの魅力とおいしい活用法もあわせて紹介します。
名称:デミグラスソース原材料名:オニオンソテー(中国製造)、醸造調味料、牛肉だし、トマトペースト、ブラウンルウ、砂糖、牛脂、食肉風調味料、フォン・ド・ヴォー粉末、香辛料/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(ソルビトール、ステビア)、香料、(一部に小麦・牛肉・大豆を含む) 内容量:1kg保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。アレルギー物質(義務・推奨表示品目を含む):小麦・牛肉・大豆※本製品の製造ラインでは、卵、乳成分、鶏肉、豚肉、ごま、魚醤(魚介類)を含む製品を生産しています。
購入時の価格は、375円。賞味期限は購入日より約1年8ヶ月後でした。
開封し、中身をすべて出してみました。とろみがあり、見た目からも濃厚さが伝わります。
パッケージには「あめいろ玉ねぎに完熟トマトとブラウンルウを合わせ、仕上げに赤ワインを加えてじっくり煮込んだ」と記載されているこだわりのソース。
コクのある香りが食欲をそそります。
まずは子どもも大好きな洋食の定番メニュー、ハンバーグ。ケチャップをかけたりチーズをかけたり、大人は和風におろしをかけたり、さまざまな味つけやソースで楽しむことができますが、洋食屋さんの王道デミグラスソースのハンバーグは年代問わずやはり大人気。
焼いたハンバーグに温めたデミグラスソースをかけるだけで完成。特別感がある味わいなのに、リーズナブルな価格なので、普段の食卓に気軽に出せるのがうれしいですね。
ご飯の上にのせれば子どもたちも大好きな、ボリューム満点のハンバーグ丼に!
牛薄切り肉と玉ねぎがあれば、絶品ハッシュドビーフも作ることができます。材料をカットしてデミグラスソースと水を加えて鍋でコトコト煮るだけ。
うまみたっぷりの濃厚ハッシュドビーフは、普段の食卓にはもちろん、おもてなしにもぴったりな一品です。
玉子と相性抜群のデミグラスソース。こちらも洋食の定番オムライスにたっぷりとかけて。ソースだけをかけてもいいですが、たっぷり作ったハッシュドビーフをかければさらに豪華に!
手作りのオムライスがワンランクアップのおいしさに。お店で食べるようなオムライスを家で気軽に楽しめます。
ハッシュドビーフをご飯に混ぜて、上からチーズやマヨネーズをかけてオーブントースターで焼きました。
とろとろ熱々のこってり濃厚ドリアが完成! 子どもも大人もみんな大好きな絶品メニューです。
業務スーパーのデミグラスソースはじっくり煮込まれたこだわりの味。それでいてたっぷり10人前の量で300円台というコスパのよさにも驚きです。常備しておくと、週末のランチやちょっと特別な日にも、時短で本格的な料理ができるから重宝しますよ。
気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
165
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント