アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード

コスパがよい商品多い!【業務スーパー】 PB商品「冷凍コロッケ」4種を比較レビュー! 

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

日々のご飯づくりを助けてくれる業務スーパーの冷凍食品。取り扱う数多くの中から、今回はコロッケ4種をピックアップしました。それぞれの味やコスパなどの違いをレビューします。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

業務スーパーでは冷凍食品の種類が豊富で、普段使いできるようなコスパのよいものがたくさん揃っています。

特にコロッケは作るのに手間がかかるので、便利な冷凍ものに頼ることもしばしば。すごく助かるのですが……あまりに種類が多くて、気になるコロッケをすべて試してみることは難しいですよね。

そこで今回は、業務スーパーの冷凍コロッケの中から、PB(プライベートブランド)商品の4種類をピックアップして比較してみます!

【業務スーパー】冷凍コロッケ4種

230622 170908 r

業務スーパーでよく見かける「神戸物産」という名前。ジャンルを問わず、さまざまな商品が製造されていたりするのですが、実は業務スーパー自体が神戸物産グループの事業のひとつ。

つまり、神戸物産のグループ企業が製造しているものは、自社商品というわけなんです。

230622 171054 r

業務スーパーの商品が安い理由として、自社商品を開発製造することによってコストを抑えることが有名ですよね。

そう考えると、自信を持って力を入れているPB商品はコスパのよいものが多いのでねらい目。

こちらの四葉のクローバーのロゴは、「神戸物産エコグリーン北海道」のものなので、これを目印にすると見つけやすいですよ。

230627 125330 r

店舗によって品揃えが異なりますが、今回は近くの店舗で販売されていた4種類のコロッケを試してみました。

4種類に共通しているのは、北海道にある会社で作られた国内製造であること。そして自家製パン粉を使用していて、どれも10個入りです。

価格は均一ではないのですが、コロッケ1個が30円前後なので、お手ごろです。このお値段なら普段使いできますよね。

ミートコロッケ

230622 171046 r

商品詳細■原材料名:じゃがいも(国産)(遺伝子組換えでない)、パン粉、たまねぎ、砂糖、小麦粉、しょうゆ、牛肉、大豆たん白、でん粉、植物油脂、食塩、牛脂、こしょう、ぶどう糖、脱脂大豆粉末、コーンシロップ/加工デンプン、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸)、カラメル色素、(一部に乳成分、小麦、牛肉、大豆を含む)※本製品の製造ラインでは、鶏肉、豚肉、ごまを含む製品を生産しています。■内容量:600g(10個入)■賞味期限:このときは購入時より約1年5ヶ月■保存方法:-10℃以下で保存■栄養成分表示(1個60g当たり)エネルギー 73kcal、たんぱく質 2.2g、脂質 1.1g、炭水化物 13.8g、食塩相当量 0.5g※推定値■購入時価格:225円

かぼちゃコロッケ

230622 171345 r

商品詳細■原材料名:かぼちゃ(中国産)、パン粉、ポテトフレーク、砂糖、クリーミングパウダー、小麦粉、植物油脂、食塩、ぶどう糖、脱脂大豆粉末、コーンシロップ、大豆たん白/加工デンプン、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸)、香料(一部に乳成分、小麦、大豆を含む)※本製品の製造ラインでは、牛肉、鶏肉、豚肉、ごまを含む製品を生産しています。■内容量:600g(10個入)■賞味期限:このときは購入時より約1年5ヶ月■保存方法:-10℃以下で保存■栄養成分表示(1個60g当たり)エネルギー 96kcal、たんぱく質 2.1g、脂質 1.7g、炭水化物 18.4g、食塩相当量 0.4g※推定値■購入時価格:281円

おとなのコロッケ ジャーマンポテト味

230622 171242 r

商品詳細■原材料名:パン粉(国内製造)、ポテトフレーク、ウインナーソーセージ、オニオンソテー、小麦粉、ベーコン風味調味料、香辛料、植物油脂、食塩、砂糖、ぶどう糖、脱脂大豆粉末、コーンシロップ、大豆たん白/加工デンプン、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸)、くん液、グリシリン、酢酸Na、リン酸塩(Na)、保存料(ソルビン酸)、酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸Na)、香料、赤色102号、(一部に乳成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉を含む)※本製品の製造ラインでは、ごまを含む製品を生産しています。■内容量:600g(10個入)■賞味期限:このときは購入時より約1年4ヶ月■保存方法:-10℃以下で保存■栄養成分表示(1個60g当たり)エネルギー 77kcal、たんぱく質 2.3g、脂質 2.0g、炭水化物 12.6g、食塩相当量 0.3g※推定値■購入時価格:268円

牛すじコロッケ

230622 170955 r

商品詳細■原材料名:じゃがいも(国産)(遺伝子組換えでない)、パン粉、たまねぎ、砂糖、しょうゆ、小麦粉、牛肉、豚ハツ、大豆たん白、でん粉、牛脂、食塩、植物油脂、こしょう、ぶどう糖、脱脂大豆粉末、コーンシロップ/加工デンプン、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸)、カラメル色素、香料(一部に乳成分、小麦、牛肉、大豆、豚肉を含む)※本製品の製造ラインでは、鶏肉、ごまを含む製品を生産しています。■内容量:800g(10個入)■賞味期限:この時は購入時より約1年5ヶ月■保存方法:-10℃以下で保存■栄養成分表示(’1個80g当たり)エネルギー 105kcal、たんぱく質 3.3g、脂質 2.0g、炭水化物 18.6g、食塩相当量 0.7g※推定値■購入時価格:322円

おいしく揚げるポイント3か条

230622 171444 r

冷凍コロッケはとっても便利ですが、揚げるときに爆発してガッカリ……なんてこともあります。

サックリとおいしく揚げるにはポイント3か条があるそうで。そこを踏まえて揚げてみましょう!

230627 125609 r

ほどよい量で170℃に予熱コロッケが十分隠れる量の油を、まずはしっかり170℃に温めることがひとつめのポイント。

凍ったまま入れる冷凍コロッケの鉄則ですが、冷凍のまま温めた油に入れます。短時間にまず表面を固めるわけですね。油が飛び跳ねないように静かにゆっくり入れ、1度に入れるのは2~3個まで。これは油の温度を下げないためです。

230627 125820 r

不要に触らないついいじってしまいがちですが、これが失敗のもと。解凍してくるとやわらかくなり、破けやすくなります。表面が固まるまではグッと待つのみ。油の量が十分ならひっくり返す作業も不要みたいです。

が……なみなみとたっぷり注ぐのはもったいなくて、被る程度の油で揚げたので、やっぱり鍋底側だけこんがりしてきたためひっくり返しました。

230627 125944 r

キレイに揚がりました~♪ 破れることもなく、爆発もなし。ちなみに揚げ時間は170℃の油で約4~5分(大きめの「牛すじコロッケ」のみ5分)が目安になっています。

きちんとポイントを押さえれば、失敗なく揚げられました! 「牛すじコロッケ」は少しやわらかめなので、崩れないように注意。

【業務スーパー】コロッケ4種の味は?

230627 131629 r

コロッケの食べ比べを家族でしたところ、好みはそれぞれでしたが、おおむね好評。「味の違いはわかるかな?」と思っていましたが、どれも個性があって、はっきり違いがあるコロッケでした。

230627 131553 r

ミートコロッケベーシックなじゃがいもとたまねぎに牛肉が入った「ミートコロッケ」。材料も意外にシンプルで、コロッケらしい味。サクサクのパン粉としっかりめの味つけで、このまま食べておいしいです。お店のコロッケみたい~との声が聞こえてきました。

230627 131622 r

かぼちゃコロッケ子ども達の感想は「スイーツみたい」でした。とはいえ、そこまで甘さはないのですが、かぼちゃ感よりもクッキーやドーナッツのような雰囲気や香りをちょっと感じるというか……。おそらく衣部分の材料が近いのでそう感じるのかもしれません。

カットしてみるとかぼちゃに混ざって白い部分が見えますが、これはポテトフレーク? 個人的にはもっとかぼちゃを前面に出す味のほうが好きかも。

230627 131615 r

おとなのコロッケ ジャーマンポテト味口に入れると、まずはウインナーやベーコンの味わいとスモーキーな香り。あ! 確かにジャーマンポテト!

オニオンソテー入りで、「ミートコロッケ」のたまねぎとはまた違う味わい。じっくり炒めたうまみがしっかり感じられ、ジャーマンポテトの特徴がコロッケにちゃんと入っています。スパイシーなしっかり味なので、このままで十分おいしいです。

「ミートコロッケ」と比べると、少し粘りがあるやわらかい質感。「ミートコロッケ」がじゃがいもを使っているのに対し、こちらはポテトフレークのためか、ホクホク感はありません。

230627 131608 r

牛すじコロッケちょっと大きめの牛すじコロッケは、ポテトフレークではなくじゃがいもを使用していますが、ホクホクというよりもとろ~っとした食感。甘味と牛のうまみが強めの濃い味です。普通のコロッケのような塩こしょうの味つけというよりも、甘辛な和風味。かなり好みはわかれるかもしれませんが、我が家では好評!

230628 073154 r

4種それぞれ個性的で、どれが好きかは意見が分かれましたが、どのコロッケもしっかりめの味つけがしてあるので、ソースなどいらないくらい。普段の食事やお弁当のおかずとしても、ちょっとつまむスナック感覚で食べてもイイですね♪ 冷凍ストックして置けるので、これがあったら助かります。

【業務スーパー】コロッケ活用アイデア

くまちゃんコロッケパン

230627 100025 r

コロッケとパンの相性って抜群ですよね。半分だけ余ったときには、こんなくまちゃんトーストにしてみてはどうでしょう。

356666548 3638602696376388 2336012439846286250 n

くまちゃんはコロッケで顔、輪切りのウインナーで耳と口まわり、目や口は海苔、鼻はアスパラガスの輪切りです。キャベツとコーンはゆでてマヨネーズとカレー粉で味つけしたコールスロー風のサラダの残り物を使用。

粒マスタードを塗ってチーズをのせ、コロッケとウインナーを配置して、コールスロー風サラダをのせます。トーストし、顔のパーツをつければ完成です。

230627 100047 r

ウインナーの端を口まわりに使うと鼻が出た立体的な姿に。目の部分はマヨネーズを少し多めにつけ、わざとはみ出して白目を作っています。

コロッケのっけドリア

230628 130310 r

サクッとした食感とクリーミーさがドリアに合うんです。冷凍コロッケならドリアにのせるのもそこまで大変ではないので、やってみて♪

356829752 3639160866320571 1020136119814311080 n

ケチャップライスの上にホワイトソース、チーズ、コロッケをのせて、オーブンやトースターで焼き色をつければ完成。パセリやソースをかけて仕上げました。

230628 131718 r

コロッケとホワイトソースの相性もイイですよね~♪ ボリュームも加わって満足度がUPします。

コロッケとトマトバジルソースのチーズ焼き

230628 133335 r

トマトソースとの組み合わせもオススメです。

356618389 3639160859653905 6261176409037967546 n

たまねぎとにんじんをウインナーと炒めて、ケチャップ、乾燥バジル、塩こしょうで味つけ。耐熱容器に入れて、コロッケとチーズをのせて焼き色をつければ完成です。

230628 133435 r

コロッケが余ったらぜひ試してみてください。

まとめ

業務スーパーの自社商品であるコロッケ4種は、どれも国内製造で自家製パン粉を使用したサクサク食感。それぞれしっかりめの味つけなので、ソースなどなくてもおいしく食べられます。

1個30円前後なので普段使いもでき、コスパ的には申し分ありません。ポイントを押さえれば失敗なくサクサクに揚がりますよ♪

気になるコロッケがありましたら、ぜひ店頭で探してみてくださいね。



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録