アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

福田萌さん妊娠30週での飛行機搭乗でトラブル「なかなかないケースだとは思いますが……」

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

昨年末に第三子を出産した福田萌さんがInstagramを更新し、妊娠30週でシンガポールから日本へ渡航するにあたって、医師の診断書をめぐりちょっとしたトラブルがあったことを明かしました。

医師の診断書は不要なはずが……

福田萌さんは2012年6月にオリエンタルラジオの中田敦彦さんと結婚、その後、長女と長男を連れて一家でシンガポールに移住しています。昨年12月、第三子の次男を日本で出産したことを報告しました。里帰り出産となるため、昨年秋に1人だけ先に帰国し、中田さんがシンガポールでワンオペ育児に奮闘する期間もあったそうです。

今回、福田さんは「私は妊娠30週でシンガポールから日本へ出産のために飛行機に乗りました」と、出産前の出来事を回想。

妊婦の搭乗には航空会社ごとに週数の規定があり、申請なしで搭乗できるのは「34~35週」までとなっているところが多く、「それ以上の週数の妊婦さんはお医者さんの診断書が必要、となる場合が多かったです」と、事前に調べてから里帰りの計画を立てたようです。

福田さんは「妊娠35週以前の人は医師の診断書は不要」と規定されている日系の航空会社で渡航することにしてカウンターで受付をしましたが、ここでトラブルが。「カウンターがシンガポールの委託会社で、妊娠30週は医師の診断書がないと乗せられない、と搭乗を断られそうになりました」と、まさかの事態になってしまったといいます。

しかし福田さんは粘って交渉を続け、「日本語の航空会社のHPを翻訳して見せ、乗れるとHPに書いてある、と主張し、最終的には本社に電話でカウンターの方が確認してくれて乗ることができた」と、無事に飛行機に搭乗。ただ、「妊婦の渡航にはお守りがわりに英字の医師の診断書を携帯していればよかったな、と思ったのでした」と振り返り、「なかなかないケースだとは思いますが、誰かのお役に立てばいいなと思い、備忘録として書きました」と、自身の経験をシェアした理由を綴りました。

妊婦さんの飛行機搭乗、知っておきたいこと

条件は航空会社ごとに多少異なりますが、多くの航空会社では妊娠35~36週以降になると何らかの制限が生じます。国内線では妊娠36週以降、国際線では妊娠35週以降、医師の診断書が必要とされることが多いです。39週以降に搭乗する場合は、医師の同伴も求められます[*1, 2, 3]。

また、多胎妊娠(双子以上の赤ちゃんの妊娠)では、妊娠32週以降で医師の診断書を求められることが多くなります。国際線については航空会社によって対応にさらに差があることに注意が必要です。

里帰り出産は32~34週での受診を指示されることがほとんどです。臨月が近くなると、移動中に突然陣痛が始まるリスクもあるので、航空機で帰省するときは、余裕を持って少し早めの帰郷を計画しましょう。

なお、妊娠中、どうしても飛行機に搭乗する必要がある場合は、妊娠中のどの期間であってもできるだけ長時間の移動は避け、時間に余裕をもって行動するようにしましょう。

参考文献[*1]メディカル・サイエンス・インターナショナル「トラベル・アンド・トロピカル。メディシン・マニュアル」p.264[*2]国土交通省「航空機利用に関する質問」[*3]ANA妊娠中のお客様[国内線]参照:【医師監修】妊娠中の飛行機って危険?妊婦の飛行機移動のコツと注意点


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録