/
主婦の友社は6月28日(金)、『0〜2歳 脳を育む おうちあそび図鑑』を発売しました。
同書は、子どもの心とからだを育てるあそびのネタ帳です。
特別なおもちゃや道具は一切必要なし。発達・成長にあわせて親子で触れあいながら楽しめるあそびを数多く掲載しています。
おうちの中にある身近にあるアイテムだけで楽しくあそびながら、自然と育能につながる理論を日常に絡めたイラストとともにていねいに、わかりやすく解説しています。
0〜2歳のこの時期に、目、耳、指や手を使い、たくさん歩き、走り、転がることで大きな前頭前野、つまりかしこい脳が育ちます。
見ること、聞くこと、つかむこと、味わうこと、匂いを嗅ぐこと、歩くこと、話すことなどをコントロールする部位は脳の別々の場所にあり、それぞれ育つ時期がまったく違います。
脳のそれぞれの部位が活発に発達する時に、その発達にふさわしいあそびをすることで、前頭前野はどんどん育ちます。逆にその部位が働かない時期にどんなに働きかけても脳は育ちません。
それぞれの脳の部位が発達する時期に、それにふさわしい働きかけをすることでかしこい脳が育つのです。
それぞれの月齢の発達・成長を目安に、育みたい力に狙いを定めたあそびがわかるよう構成。まだできないことでも、あかちゃんとあそびながら発達・成長をうながすアドバイスもおさえています。
脳を育むには、発達に合わせてタイミングよく刺激を与えることが大切です。
あかちゃんの発達には個人差があります。首がすわった、おすわりができたなど、その子の様子を見て、ふさわしい刺激を与えるあそびにと挑戦しましょう。
同書で紹介している月齢は、あくまでも目安。その時期にできなくてもあせる必要はありません。早い、遅いは気にないでこの子のペースに合わせて楽しみましょう。
「あかちゃんと何しよう?」……迷ったときは、同書の「あそび」を楽しんでみてください。
■あそびと脳の関係って?■月齢別・あそびのねらい■ねんねのころ(0〜2カ月)■首すわりのころ(2〜4カ月)■寝返りのころ(4〜6カ月)■おすわりのころ(6〜8カ月)■はいはいのころ(8カ月〜1歳ごろ)■立ち上がるころ(10カ月〜1歳ごろ)■よちよち歩きのころ(1〜1歳3カ月ごろ)■歩くのが上達するころ(1歳4カ月〜1歳半ごろ)■1歳半〜2歳ごろ■2歳〜■脳を育むあそびの秘訣
監修:久保田 競(くぼた・きそう)京都大学名誉教授、医学博士。脳科学者。東京大学医学部卒業、同大大学院修了後、同大講師を経て、京都大学霊長類研究所にてサルの前頭葉の構造と機能を研究。同大教授、同研究所所長を歴任。2011年春、瑞宝中綬章を受章。大脳生理学の世界的権威で、育脳に関する著書多数。
監修協力:佐藤一彦(さとう・かずひこ)大学卒業後、主婦の友社入社。雑誌、書籍の編集者を経て、「クボタメソッド能力開発教室」を運営する主婦の友リトルランド代表に。この間、久保田競、久保田カヨ子が監修する書籍の刊行に加わる。現在は脳研工房(故久保田カヨ子の設立会社)の指導員。
マンガ・イラスト:あらいぴろよマンガ家・イラストレーター。ゆるい・かわいい・おもしろいをモットーに、さまざまな雑誌や書籍などで活躍。『48 歳からのメイクの強化書 笑って学べるマンガで化け活。』(主婦の友社)ほか、育児教育ジャンルのマンガも多く手がけている。
タイトル:0〜2歳 脳を育む おうちあそび図鑑監修:久保田 競監修協力:佐藤一彦マンガ・イラスト:あらいぴろよ定価:1,650円判型・ページ数:A5判・192ページ発売日:2024年6月28日(金)ISBN:978-4-07-459342-2書籍URL:https://books.shufunotomo.co.jp/book/b10081177.html
主婦の友社https://shufunotomo.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3513
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント