/
クラシエ薬品は12月10日、漢方薬市場の動向や、2024年に売上を伸ばした注目の漢方薬をまとめた「KAMPO OF THE YEAR 2024」を発表しました。
同社では、1年間の漢方薬市場の動向から生活者が抱える不調を読み解き、当社独自の視点で漢方のトレンドを予測することを目的に、2022年より「KAMPO OF THE YEAR」を年末に合わせて実施しています。
猛暑や寒暖差などの異常気象、マイコプラズマ肺炎の流行など、漢方薬市場にも少なくない影響を及ぼす変化があった2024年。いったいどんな漢方に注目が集まったのでしょうか?
一般用漢方薬市場において、2023年11月~2024年10月の期間で最も伸長率が高かった漢方処方は、痰が切れづらい激しいせきに対応する「麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)」でした。2位は、のど関連の処方である「響声破笛丸(きょうせいはてきがん)」、3位は「五虎湯(ごことう)」、4位は「桔梗湯(ききょうとう)」で、上位には咳やのどに関連する処方がランクインしました。
同社では、「咳・のどに関する処方が伸びた要因のひとつに、8年ぶりにみられたマイコプラズマ肺炎の大流行や、2024年度上半期にインフルエンザが流行したことなどが考えられます。これらの感染症では、のどの痛みや咳の症状を伴うことが多く、漢方薬だけでなく西洋薬も含めて鎮咳去痰剤や風邪薬への需要増につながったことが予想されます」と分析しています。
2024年の漢方トレンドで注目したいのは、全身の水分バランスの乱れを整え、余分な水分を排出することで頭痛やむくみを改善する「五苓散(ごれいさん)」です。直近5年間で、「五苓散(ごれいさん)」の販売数は69%増と急速に成長しています。
同社ではこの背景を、「医療用と一般用の双方における処方名の認知拡大が要因」と分析し、医療用市場では、コロナの5類移行に伴う「受診控え」の解消による受診者総数の増加を背景に、頭痛や急性胃腸炎で受診する患者数の増加とそれに伴う「五苓散(ごれいさん)」の処方増加がみられたことをあげました。
一方、一般用市場では、気象病や天気頭痛など、近年になって顕在化された病名の広がりと共に頭痛やめまいへの対処として「五苓散(ごれいさん)」の使用が広がっているとのこと。さらに、5類移行後完全に回復した外食需要による二日酔い、むくみ対策まで幅広く使用されているそうです。
実際にSNS上では、2023年から2024年にかけて「五苓散」に関連する投稿数は、昨年対比で269%と大幅に増加。「五苓散(ごれいさん)」と合わせて投稿されるキーワードを見ると、2024年は”二日酔い”が増えていることがわかりました。
また、売れた漢方薬TOP5を性年代別に見ると、男女共に20~40代で「五苓散(ごれいさん)」が上位に入っており、特に20代の男性で顕著に表れました。
同社によると、漢方薬は冷え症やイライラといった「病院に行ってよいのかわからない」「行くほどでもない」ような、日常の些細な不調にも対応できるという特徴があるとのこと。
同社では、「ストレッサー(ストレスを与える外部環境からの刺激)の増加など、社会の変化に伴い不調が多様化する中で、漢方薬の視点からも、自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てする『セルフケア』の定着が加速していく」と考察しています。
クラシエ薬品https://www.kracie.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3511
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント