/
引き出しや棚に小物を収納するとき、ちょうどいい大きさのボックスがあると便利ですよね。ただ、欲しい大きさのものがなかなか見つからないことも。そこで、シンデレラフィットが叶うファイルを使った仕切りボックス収納についてご紹介します。
こんにちは。名古屋在住、4人の子どもと暮らすライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。
引き出しの中や収納ボックスの中を仕切りたいと思っても、ちょうどいい大きさのものを見つけるのは、意外と大変ではないでしょうか。
そんなとき、クリアファイルを使えばシンデレラフィットするボックスを作ることがとできるんです! 小物を収納するときに便利な、クリアファイルで作る仕切りボックスについてご紹介します。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
収納ボックスを作るときには、よく活用されるのが牛乳パック。こちらも便利ですが、においや見た目のカラフルさが気になる方も多いようです。
その点、半透明タイプのクリアファイルで作ったボックスは見た目がスッキリ軽やか!
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
もちろん汚れたら拭けますし、厚みが薄いので、収納する空間いっぱいに物を置けるのが魅力です。
我が家で活躍しているのは、キッチンや洗面所など。特に細々とした小さなものの収納に向いており、シンデレラフィットで最大限空間を有効活用しながら、便利に使っています。
ティーバッグをたくさんストックしているので、立てて入れられるようにしています。ティーバッグと茶葉を入れた瓶を並べたかったので、ボックスを自作することで、シンデレラフィットも叶いました。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
もともとは購入時の紙箱に入れていましたが、カラフルな箱のデザインがいくつかあった見た目が気になっていました。さらに、紙の箱はある程度使っているとボロボロになってしまって……。
クリアファイルのボックスは見た目のごちゃつきも軽減してくれる上に、紙のものより経年劣化しにくいのです。
洗面台の引き出しには、ヘアスプレーや日焼け止めなど、立てて収納したいものをまとめて入れています。ただ、引き出しに立てて収納していると、開け閉めの際に倒れやすいんですよね。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
そこで、1アイテムごとにひとつの小さなボックスに入れることにしました。ボトル類が倒れにくくなり、戻す場所もすぐにわかります。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
倒れたものを戻すひと手間がないのは、片づけやすさにつながりますね。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
それでは、クリアファイルの仕切りボックスを作ってみましょう。
材料・クリアファイル・テープ※テープはお好みのものならなんでもいいのですが、目立ちにくくするには透明のものがオススメです。
使用する道具・カッター・カッターマット・定規
作りたいボックスの大きさを決めます。シンデレラフィットしたボックスを作る場合は、置く場所の1〜2mmほど小さい寸法にします。あらかじめ展開図をメモしてからカットすると、寸法も間違えにくいです。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
クリアファイルは綴じてある部分をカッターで切り取り、開きます。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
展開図の「山折り」をする位置には、カッターで優しく線を引いて曲げやすくします。線が薄すぎると曲げにくいので、切り離さない程度にそこそこしっかりめに。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
「山折り」の部分をやさしく曲げていきます。勢いよく曲げてしまうとパキッと割れてしまうので、やさしく折ることが大事です。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
重なったところをテープで留めていきます。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
貼り終わったら完成です!
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
シンデレラフィットの仕切りボックスを探すのが難しいときには、クリアファイルを活用した仕切りボックスもオススメです。少し手間はかかりますが、使い勝手のよさはもちろん、ピッタリ収まった、見た目もすっきりする収納ができあがりますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3510
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント