/
手軽でおいしく、コスパもよい業務スーパー。さまざまな商品の中でも大人気の冷凍大福シリーズに「塩キャラメル大福」が登場しました。ビターな甘さの中に塩味がほどよく効いていて、その絶妙なバランスがクセになるこの商品を、詳しくレポートします。
こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。
業務スーパーでは冷凍の大福の種類が揃っていて、品切れもよく発生する大人気商品です。「白玉団子」からはじまり「ぷち大福」「チョコ大福」「ごまだれ餅」「ずんだ餅」「みたらしもちっこ」といったものが次々と登場してきましたが、新たにこのシリーズに仲間入りしたのが「塩キャラメル大福」。もう名前からしておいしそうですよね!
今回は、期待大の「塩キャラメル大福」を試した正直な感想をレビューします。
今までのシリーズはどれも和を感じさせるデザインでしたが、今回は塩キャラメル。パッケージデザインもちょっと洋風なお菓子のような色合いで、遠くから見たらソフトキャンディーか何かのお菓子のパッケージのような雰囲気。ほかの大福シリーズと並んで陳列されていました。
商品詳細■原材料名:あん(砂糖、加糖ぶどう糖液糖、植物油脂、その他)(国内製造)、もち粉調製品(もち米、砂糖)、うるち粉調製品(うるち米、砂糖)、砂糖/糊料(加工デンプン、アルギン酸Na、アルギン酸エステル)、甘味料(ソルビトール)、乳化剤、乳酸Ca、カラメル色素、香料、調味料(アミノ酸等)、(一部に乳成分・大豆を含む)※本製品の製造ラインでは卵、小麦、ごまを含む製品を生産しています。■内容量:750g■賞味期限:購入時より11ヶ月■保存方法:-10℃以下で保存してください。■購入時価格:322円■栄養成分表示(100g当たり)エネルギー 226kcal、たんぱく質 1.8g、脂質 2.1g、炭水化物 49.8g、食塩相当量 0.4g(この表示値は、目安です。)
こちらは宮城製粉株式会社の商品。業務スーパーを展開する神戸物産のグループ企業で、業務スーパー内にはあちらこちらに宮城製粉商品が!
今回の冷凍大福シリーズだけでなく、リッチバタークッキー生地やチューロスなどの冷凍スイーツ、レトルトのカレーやパスタソース、総菜など幅広いジャンルの商品が並んでいるんです。写真に掲載したものだけでも、どれも業務スーパーを代表するような定番商品ばかりですね。
封を開けると、ゴロゴロと可愛いサイズの大福がバラ冷凍で出てきます。
パクっとひと口でも食べられそうなサイズ感。ちょっと甘いものをつまみたいとき、小腹が空いて少しだけ何か食べたいときにぴったり。
ただし、お餅はのどに詰まると危険なので2~3口で食べるようにしましょう。
数えてみたら大福は37個。750g入りなので1個当たり20gほどで9円程度です。100円で11個食べられちゃう計算です。コスパのよさは間違いなし!
実はこの大福シリーズ、元々は1kg入りだったんですよね……。今はどの商品も750g入りとなったので実質値上がりしているわけですが、それでも十分お手ごろ!
冷凍のままだと結構な固さもあり、アイスのようにパクっと食べるのには向きません。食べる前に加熱する必要はなく、自然解凍すればOK。冷蔵庫でじっくり解凍……ということもなく室温(20℃)で約2時間置いておけばいいから楽ちん♪
冷凍庫から出してすぐは固く、表面にはうっすら氷の細かい粒がキラキラとついている状態。凍っていると触ってもべたつくこともありませんが、解凍すればお餅らしい弾力も出てくるのでべたべたします。くっつかないように、間隔を空けて並べて解凍すると◎
2時間ほどすれば触れるとやわらかでもっちりした感触に。これで準備完了です。
解凍した大福はカットしてみると……とろ~り塩キャラメルが垂れそうで垂れない絶妙な固さ。
もちもち食感のお餅に、塩味が効いた濃厚なキャラメルが口いっぱいに広がり、おいしいです!! 単に甘ったるくなくて、丁寧にしっかり焦がしたようなビターでコクのあるキャラメルがまたいい♪
お餅だってしっかり伸びるんです。弾力がありすぎることもなく、適度なもちもち加減。食べやすいサイズ感もあって、食べにくさや飲み込みにくさは感じませんでした。お餅なので、ミニサイズでも食べた満腹感や腹持ちのよさがあり、ちょっとしたおやつにぴったりです。
パクっと食べやすくておいしい塩キャラメル大福。このままでも十分おいしくておやつに重宝しますが、ちょっと手を加えてみると、また違った味やビジュアルにアレンジできます。
溶かしたチョコレートを塩キャラメル大福にコーティングしてチョコ餅にしてみました。カロリーの暴力……と思いつつも、これはもう間違いなし! 1個で満足度があるので、多分1個で止められるはず(笑)。
材料・塩キャラメル大福……3個・チョコレート……30g・チョコスプレー……適量
※つるんとキレイなコーティングにしたい場合は、コーティング専用のチョコを使ってください。
作り方① チョコレートを細かく刻み、湯煎で溶かす。② 解凍した大福を入れてチョコレートをつける。③ オーブンペーパーの上にのせ、固まらないうちにチョコスプレーをちらす。④ 冷蔵庫に入れて冷やし固める。
キャラメルフィリング入りのチョコレートってありますよね。贅沢な味わいが楽しめるチョコレートに、もっちりとしたお餅部分までついているので、おいしくないわけがない~♪ 簡単にチョコスプレーでデコレーションしましたが、デコ次第では見た目も高級感が出せそうなので、ちょっとオシャレに仕上げてみても◎
キャラメルの香ばしさときな粉やナッツの香ばしさは、どこか通じるものがありませんか? 洋風味の塩キャラメル大福ですが、和のきな粉との相性もいいんです。解凍した大福にきな粉をまぶせば、きな粉餅。中の塩キャラメルに合わせて、アーモンドをキャラメリゼしてのせました。
材料(4個分)・塩キャラメル大福……4個・アーモンド……4粒・砂糖A……大さじ2・水……大さじ1/2・バター……5g・きな粉……大さじ2・砂糖B……大さじ2・塩……ひとつまみ
作り方① アーモンドをフライパンに入れ、弱火5分ほどで乾煎りする。② アーモンドをいったん取り置き、砂糖Aと水を入れて煮詰める。③ 茶色くなったらアーモンドを戻して絡め、バターを仕上げに加えてからオーブンペーパーの上にのせて冷ます。④ きな粉と砂糖B、塩をよく混ぜ、解凍した大福にまぶす。⑤ ③をのせて完成。
※キャラメリゼしたアーモンドは冷めると固まるので、バターを加えて混ぜたら素早くオーブンペーパーの上に移動して、ひとつひとつを離して冷ましてください。
香ばしくて甘いアーモンドのキャラメリゼに、きな粉をまぶした塩キャラメル大福がよく合います。カリカリ食感が加わることで、もっちり感やとろとろ感も際立ちます。
丸い塩キャラメル大福は、形もサイズもキャラスイーツの素材としても使いやすい! チョコ菓子とアラザンを使って、カラフルなくまちゃんに変身。パフェやケーキなどにデコレーションすれば、一気にかわいいキャラスイーツに。
まずは大福でくまちゃんを作ってみましょう! カラフルなチョコを使えば、ポップなくまちゃんができあがりますよ♪
材料(5個分)・塩キャラメル大福……5個・カラフルチョコ……3個×5色・アラザン……5粒・チョコレート……適量
作り方① チョコレートを刻み、湯煎で溶かす。② コルネに溶かしたチョコレートを詰める。③ ②でチョコ菓子を大福1個につき3個(耳2個、鼻まわり1個)つける。④ チョコレートで目・鼻・口を描き、鼻の部分にアラザンをつける。
※チョコで描くときに、線がゆがんだり、はみ出た時には爪楊枝で修正すると直しやすいです。※大福にチョコレートで接着しますが、がっちりつきません。力をかけるとすぐに取れる程度なので、やさしく扱うようにしましょう。
くまちゃんができたらミニパフェ作り。今回は即席でできるヘルシーなフルーツグラノーラとヨーグルトのパフェにトッピングしました。フルーツも冷凍でカット済みのものを使用すれば、包丁も不要でどんどん詰めるだけ。
材料フルーツグラノーラ、プレーンヨーグルト、冷凍イチゴダイス、チョコ生クリーム、ミントの葉※それぞれの分量は使う器に合わせて調整してください。
作り方フルーツグラノーラ → ヨーグルト → イチゴ → フルーツグラノーラ → イチゴの順に詰め、仕上げにチョコ生クリーム、大福、ミントの葉をデコレーション。
チョコ生クリームは、くまちゃんを作ったときに残ったチョコレートに生クリームに混ぜて泡立てたもの。泡立てるのが面倒なら省いてもOK。フルーツグラノーラや塩キャラメルが甘いので、ヨーグルトはプレーンのまま味つけしなくてもおいしいですよ♪
業務スーパーで人気の冷凍大福シリーズに加わった「塩キャラメル大福」。もちもちのお餅の中には、塩味が効いたビターなキャラメルのあんが入っています。
自然解凍でOKなので手間もかからず、コスパも最高! このままパクっと食べやすいサイズ感も高ポイントです。
洋風のキャラメル味ですが、意外に和の味わいにも合うので、アレンジは和洋どちらもOK。可愛いキャラスイーツにもしやすいので、試してみてくださいね♪
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
165
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント