
/
民放初の大人気乳幼児向け番組『シナぷしゅ』(テレ東系6局ネット/月~金 朝7時30分〜8時)が、再びの映画化!
\『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』が5月16日(金)よりぷしゅっと全国ロードショー!!/
©SPMOVIE2025
『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』では、前作『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド』に引き続き、タオルのようせい“にゅう”の声優を玉木宏さんが務めさらに映画初登場の新キャラクター“ぱるてぃ”の声を、嵐の二宮和也さんが務めています。
~ストーリー♪~夏と秋が“がっしゃん”した島「どんぐりアイランド」でバカンスを楽しむぷしゅぷしゅとにゅう。島に到着すると、どんぐりアイランドの愉快な仲間たちがアゲアゲな音楽で歓迎してくれました。ところが、ノリノリで踊っていたぷしゅぷしゅのだいじなほっぺが、ひとつ、どこかへ飛んで行ってしまって……!?ほっぺを探す大冒険がはじまります。
©SPMOVIE2025
「ぱるぱる~♪」と底抜けに陽気なタクシードライバー・ぱるてぃを演じた二宮和也さんは、おうちでも『シナぷしゅ』を楽しんでいるそう。そんな二宮さんに、お話を聞いてきました!
©SPMOVIE2025
テレビで『シナぷしゅ』をご覧になることもあるという二宮さん。CMが入るのは番組の前後のみという『シナぷしゅ』の作りに、感銘を受けたそう。
二宮和也さん(以下、二宮)番組の中でCMが入らないということにすごく感銘を受けましたし、CMを入れないことを了承したスポンサーさんの寛容な姿勢にも感銘を受けました。いかにして番組の30分間、子どもたちにテレビの前で集中して見てもらうかということを、すごく考えて作り込まれている番組だなと感じていました。
完成した映画『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』で、二宮さんの好きなシーンは?
二宮やっぱりラストのお祭り感が「映画ならでは」という感じがして、僕はすごく好きですね。オールスター感があってワクワクするし、楽しいですよね。
©SPMOVIE2025
映画の上映時間は46分。映画としては短いかもしれませんが、子どもたちにとってはレギュラー番組よりちょっと長い時間になります。
二宮小さな子どもたちにとって、46分の映画を観るのって大きな挑戦ですよね。でも映画は子どものリズムに合わせてとてもゆったり進んでいくので、完成した作品を観ていて「本当に優しい人たちが作っている作品だな」と感じましたし、僕もすごく優しい気持ちになりました。
たとえば僕らが普通に40分の作品を作るとなったら、いろんな情報を詰め込んでどんどん展開させたくなるところですが、『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』は見事にその逆をいっているというか。やっぱりこれぐらいのゆったりしたスピード感じゃないと、子どもたちは観ていて「楽しい」と感じることがまだできないのかもしれない。この映画を制作している人たちはすごくちゃんと分析して、子どもたちのことを捉えているんだなって感じました。
実は嵐って、たぶん当時で一番多くコンサートに「親子席」を設けていたグループのひとつ。だから僕自身、親子連れのお客さんに対するアプローチ方法を、わりとわかっていたつもりではあったんですけれど。今回、映画というエンタメにおいて、親子に対する向き合い方、そこの価値観をあらためて考えさせられましたね。
©SPMOVIE2025
二宮さんが子どもの頃、映画館はどんな場所でしたか?
二宮僕が小さい頃の映画館って、今の映画館とまるで違っていたように思います。今はいろいろな動画配信サービスがありますが、当時は映画館しかなかった。僕が初めて映画館に行ったのは、夏休みにやっていた2本立てのアニメ映画かな。それこそ、席と席の間の階段に座って観たりする人もいるほど観客がパンパンで、子どもたちは騒いでいたし、走り回っている子どもたちもいた。そんな中で映画を観るのが普通だという感覚でした。
©SPMOVIE2025
ひるがえって現在、映画館はあらかじめ席を予約して行き、マナーを守って静かに観る場所に。観客にとって観やすい環境ではあるのですが、一方で、小さい子どもを連れて行くにはハードルが高い場所になっているかもしれません。
二宮だからこそ、『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』は映画館デビューに持ってこいの作品。たとえば赤ちゃんが泣いちゃったりグズッちゃったりしても、そこを大前提としている企画ですから、ぜひ映画館に遊びに来ていただけたらうれしいです。
赤ちゃんにも親御さんにとってもストレスフリーな映画なので、お子さんの映画館デビューにふさわしいですし、「親子で一緒に映画を観られたんだ」という成功体験になると思います。
その成功体験が、「また映画に行きたい」という気持ちにつながるかもしれませんし、もしかしたら「ぷしゅぷしゅたちみたいに、旅行に行ってみたい」という子もいるかもしれない。親子の体験を広げていく、大きなきっかけになるんじゃないかなと思っています。
©SPMOVIE2025
『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』概要2025年5月16日(金)ぷしゅっと全国ロードショー
●特別鑑賞料金:大人も子どもも0歳から一律1,000円(税込)※0歳を含む鑑賞人数分のチケットが必要です。 ※各種割引併用不可となります。●先着入場者プレゼント:パリパリPARTYハンカチ※小学生以下のお子さま対象・数量限定
声の出演:ぷしゅぷしゅ/花谷聡亮 ほか ・特別出演:にゅう/玉木宏、ぱるてぃ/二宮和也監督:清水貴栄劇伴音楽:信澤宣明企画・プロデュース:飯田佳奈子推薦:開一夫教授制作:テレビ東京・ダダビ配給:ローソン本編情報:上映時間46分/2025/日本/カラー/ビスタ/5.1ch©SPMOVIE2025
公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/synapusyu_movie2025/
©SPMOVIE2025
©SPMOVIE2025
1983年生まれ。東京都出身。男性アイドルグループ「嵐」のメンバー。タレント、俳優、歌手、アイドル、YouTuber、声優とマルチな活躍ぶりで、『ニノさん』(NTV系)『ニノなのに』(TBS系)などバラエティMCとしても活躍。この春、NHK連続テレビ小説『あんぱん』で初の朝ドラ出演。新感覚サバイバル・バラエティー番組『シークレットNGハウス』がPrime Videoにて独占配信中のほか、YouTube「よにのちゃんねる」も好評配信中。
(マイナビ子育て編集部)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
166
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント