/
住宅営業⽀援の安⼼計画と、WEBマーケティングを得意とする住宅会社であるLib Workが共同開発した、住宅の間取りプランの⽣活動線をチェックするためのスマホアプリ「My Room tour(マイルームツアー)」がリリースされた。
⼾建住宅取得者を対象に調査(※)した結果、建てた家について「失敗した…」と感じている人は85.5%を占め、その中でも失敗の第1位は「間取り(73人)」であり、それも実際に住んでみて使い勝⼿の悪さに気づいたという意⾒が多数だった。
そこで、家を建てた後に間取りの失敗で後悔しないために誕⽣したアプリが「My Room tour」だ。
このアプリは誰でも無料でスマホやタブレットにダウンロードすることができ、さまざまなミッションをクリアしながらゲーム感覚でさまざまな間取りプランの生活動線をシミュレーションできる。
間取りプランは、アプリに最初からセットされるサンプルや「My Room tour」Webサイトから配信されるプランから選べるが、より具体的な間取りでシミュレーションをしたい場合は、どんな間取りがよいか15の質問に答えていくことで、より現実的な“住みたい家”のプランを全国の⼯務店から募ることもできる。
平⾯図やパース図だけでは想像しにくいさまざまな⽣活シーンの“距離感”を3D住空間の中で疑似体験しながら、「⽞関からキッチンを⽬指せ!」「掃除しながら洗濯するわよ!」などのミッションを次々とクリアしていくことで、本来ならば設計⼠との時間をかけた入念な打ち合わせをしないと分からない⽣活動線を、ゲームを楽しみながら理解できる。
また、「まだ特定の⼯務店に依頼するほど検討していない」という人でも、「My Room tour」Webサイトの「お知らせページ」から定期的に新しい参考プランが配信されるため、さまざまな間取りを研究して将来の家造りに備えることもできる。
アプリのダウンロードについては、「My Room tour」Webサイトで確認しよう。
さらに、「My Room tour」と連動するYouTubeチャンネル『マドリストじろうの部屋』では、主婦⽬線を取り入れるべく一般の主婦を毎回ゲストに呼び、「My Room tour」でプランの実況をしながら動線の勉強をしていく。
毎回登場する間取りデータは都度ダウンロードして「My Room tour」で利用することができるので、先輩主婦の現実的なアドバイスと併せて後悔しない家造りを目指すことが可能だ。
資材コストの⾼⽌まりや⼈件費の上昇などで住宅価格の上昇が続くなか、計画の無駄や完成後の後悔を予防するためにも、自身のライフスタイルにマッチした間取りかどうかの判断力が必要とされる。住宅の購入を考えている人は、明確なイメージを持って家造りに臨むために、「My Room tour」を失敗のない家造りに役立ててみては。
My Room tour Webサイト:https://myroom-tour.com
Youtubeチャンネル『マドリストじろうの部屋』:https://www.youtube.com/@MyRoomtour_app/featured
※2023年 AZWAY調べ:20代〜60代以下までの男⼥393⼈対象
(yukari)
この記事のライター
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント