
/
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。ホットケーキミックスは万能の粉!今回は、ホットケーキミックスで簡単に作る、濃厚でふわふわしっとりな、チョコレートパウンドケーキ をご紹介します。チョコレート・バター・牛乳をまとめてレンジで加熱して溶かしたら、あとは材料をどんどん加えて混ぜ合わせ、型に流し入れて焼くだけの簡単レシピです。
ホットケーキミックスは万能の粉!今回は、ホットケーキミックスで簡単に作る、濃厚でふわふわしっとりな、チョコレートパウンドケーキ をご紹介します。
パウンドケーキを作る際、外せない工程で面倒なのが泡立てや、バターの攪拌。でも、ホットケーキミックスなら、どんどん混ぜるだけなので、とっても簡単!しかも、ふんわりしっとり仕上がり、とっても美味しいんです。
チョコレート・バター・牛乳をまとめてレンジで加熱して溶かしたら、あとは材料をどんどん加えて混ぜ合わせ、型に流し入れて焼くだけ。焼くのはオーブン任せだから、作業時間は5分もあれば生地の準備が出来ちゃいます。
今回は、ココアパウダーではなくチョコレートを使うので、しっとりとして濃厚な生地に仕上がります。生地にもチョコレートが練り込まれ、チョコの塊が生地の中に混ぜ込まれ、トッピングにもチョコレートが乗った、チョコたっぷりの贅沢なパウンドケーキ です!
ホットケーキミックス 150g
チョコレート 150g(板チョコでも使用可能です。板チョコを使用する場合は、包丁で刻んでから使用してください。ビターがオススメです。)
卵(常温に戻す) 2個
無塩バター 50g
砂糖 50g
・パウンド型に敷紙を敷いておきます。
① 大きめの耐熱性のボウルに、チョコレート・バター・牛乳を入れ、ラップをせずに、600wのレンジで40秒加熱します。ここでオーブンを170℃に予熱しておきます。
② ①が熱いうちにホイッパーで滑らかに攪拌し、砂糖を加えてさらに滑らかに攪拌します。
③ 卵を一つづつ割り入れ、その都度よく攪拌します。
※冷たい卵を加えると、チョコレートが固まってしまうので、常温に戻してから使用してください。
④ ホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまで攪拌します。
⑤ ホイッパーからゴムベラに持ち替え、チョコレートを30g加え、均等に混ぜ合わせます。
⑥ パウンド型に⑤の生地を流し入れ、残りのチョコレート20gをトッピングして、予熱が完了したオーブンで、40〜50分焼成します。
竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。生地がついてきた時は、焼き時間を追加してください。
焼き上がったらパウンド型から取り出して、ケーキクーラーに乗せて冷まし、食べやすい厚さにカットしたら、完成です!
このパウンドケーキは、そのまま食べても美味しいのですが、七分立てくらいにホイップした生クリームを添えても、美味しくいただけます。パウンドケーキ の保存、特に今回のようにバター入りのチョコレートのものは、常温がベストです。
乾燥しないよう、冷めたらラップでぴったりと包み、さらにポリ袋に入れると良いでしょう。蒸気でラップの内側に水滴がつかないよう、しっかりと冷やしてからラップで包んでくださいね。
ホットケーキミックスを使うと、パウンドケーキ作りもハードルが下がりますので、作ってみてくださいね。
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
野菜ソムリエ
sachi
20032
料理研究家・野菜ソムリエ・料理ブロガー(LINE公式ブロガー)・クックパッドレシピエール。レシピ開発、メディア出演・掲載など。健康的で体にもお財布にも優しい、簡単に作れるお料理をブログにて紹介しています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント