更新日:2018年3月30日 / 公開日:2018年1月29日
お気に入りのお鍋があるとお料理はぐっと楽しくなりますよね。私はプロも愛用する「ストウブ」という見た目が男前なお鍋に一目ぼれをし使い出したのですが、見た目だけではなく機能面も素晴らしいストウブに魅了されてしまいました。今回は私のストウブ鍋の使い方やストウブの驚くべき魅力について語りたいと思います。
料理がとても苦手だった私はお気に入りの器や調理器具を使うことで料理熱が上がり、少しずつ料理を楽しめるようになりました。
そのきっかけをくれたのはフランスのアルザス地方という美食の地で作られている「ストウブ」というお鍋です。
当初はプロのためのお鍋としてレストラン等で利用されていましたが、料理をとても美味しくしてくれるお鍋として一般家庭でも愛用されるようになりました。
ストウブはほうろうの鋳物鍋なので熱伝導と保温性がずば抜けて優れています。なので食材をムラなく加熱でき余熱で調理することも出来るので経済的!
そして最大の特徴が密封性の高い蓋と蓋の裏にある「ピコ」という丸い突起なんです。
蓋をして調理を進めると蓋の裏に蒸気がついて水滴となりピコを伝って滴り落ち素材に戻り、それがまた蒸気になり…と蒸し料理のように煮ていくので、素材の旨味を閉じ込め料理をかなり美味しくしてくれます!
この特徴を生かして、ストウブではわずかな量の煮汁で作る煮物もホクホクに出来るし、無水料理なんかもお手の物です。
ストウブは一番代表的な「ピコ・ココット」の他にもいろんな種類があります。
我が家にはお鍋料理や煮込みハンバーグ、パエリアなどに使うちょっと高さが低めの「ブレイザー」や、ご飯を炊くことに特化している「La Cocotte de GOHAN」があります。
他にもいろんな種類があり最近発売された「Wa-NABE」などの日本食からインスピレーションを受け「日本人がより親しみ、使いやすい」形に辿り着いたジャポネスクシリーズなども出ています。
もし購入を検討されている方は、まずは代表的な「ピコ・ココット」を選ぶと間違いはないかなと思います。
そしてきっと次に欲しいものが出てくると思うので(笑)それは自分の料理のスタイルに合わせて選ぶと良いと思いますよ。
また、ブレイザーやGOHANは2サイズとなりますが、ピコ・ココットはラウンド型とオーバル型があり、ラウンドの一番小さいものは10cm、オーバルは11cmで、そこから2cmずつサイズがアップしていくので、種類が豊富にあります。
なのでこのサイズ選びにすごく悩まれる方が多いのではないでしょうか。
私の場合、ピコ・ココットのラウンドは22cmを使用しています。
煮物やカレーでも3~4人分は作れます。24cmととても迷ったのですが、サイズが大きくなればやはり重みも増してくるので…私的には使うのに苦ではない重さが22cmまでかなと思いました。
写真はスペアリブのオイスターソース蒸し煮。わずかな水分と調味料で煮込んであとは予熱…というほったらかし料理です。
ストウブで煮込み料理を作ると手が込んでいる風に見えますが、実はすごく簡単なのに美味しい!と良いこと尽くめです。
そして我が家は炊飯器が壊れたのをきっかけに「La cocotte de GOHAN」を購入しました。お鍋で炊いた方がやはり美味しいし、炊きだしてから20分くらいでごはんが出来上がるので「ストウブ炊飯なんて私に出来るのだろうか?」と不安もあったのですが、これは本当に買って良かったと思っています。
この「ピコ・ココット」10cm、11cmの小さいサイズは意外に便利なんですよ!大きいストウブと機能は一緒なので銘々に蒸し料理を作り食卓にそのまま持って行くこともできますし、普通にスープを入れて器の代わりにもなります。
私の場合、アヒージョやグラタンなどもこの小さなストウブで作ることが多いです。
また、スイーツ作りにも小さなストウブは大活躍。マフィンやパンケーキ代わりに、簡単にホットケーキミックスを使い、ストウブに生地を入れてオーブンで焼くだけで見た目も可愛いスイーツが出来上がります。
ストウブは確かにちょっとお高いお鍋ですが、このお鍋のおかげで料理が楽しくなり、しかも美味しいって素敵ですよね!
特に煮込み料理はほったらかしに出来るのでその間に他の料理を作ったり、家仕事ができるという点でも素晴らしいと思っています。
少しはこの男前な「ストウブ」に興味を持っていただけたでしょうか?ぜひ色んなお鍋と比較して、料理を楽しめるお気に入りと出会ってくださいね。
この記事のライター
新着
2024/11/23 11:00
2024/11/23 11:00
2024/11/23 11:00
2024/11/23 11:00
2024/11/23 11:00