
/
炭酸飲料をコップに入れたら、急にあふれて机や手を汚しちゃうことありますよね。誰もが一度は経験したことのある「困った!」を簡単に解消する裏ワザをご紹介します。
コップに炭酸を勢いよく注ぐと、うっかり泡をこぼしてしまいがち。テーブルや手が汚れてしまう…なんてことありますよね。
これ、どうやって防げばいいのでしょうか?
・氷
・水
まず、氷を水で濡らします。
そして濡らした氷を、これから炭酸を注ぐコップに入れましょう。
水に濡らした氷が入ったコップに炭酸を入れると…
なんと、炭酸の泡があふれません! ただの氷を入れたコップと見比べると、その差は歴然です。
炭酸飲料を注ぐとき、コップを斜めにして持ちます。
斜めにしたコップの口から、優しくそっと炭酸を注ぎましょう。炭酸がコップの縁をつたうように注ぐと、全く泡があふれませんよ!
この方法は炭酸が抜けにくいく、炭酸飲料がさらにおいしく感じます◎
ぜひ水に濡らした氷と合わせて試してみてくださいね。
この記事のライター
ママタス
246
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント