きれいにするだけでなく、
肌にもやさしく、
環境にも気を配ったお掃除。
それを、「ナチュラルクリーニング」というそうです。
私は、重曹、クエン酸、過炭酸ナトリウムなどを使っています。
特に、重曹は、よく使います。
例えば、どんな場所に使うのか?といえば、
蛇口のお掃除。
まずは、クエン酸を水で溶いたものをスプレー。

そして、キッチンペーパーなどで、包んで、1時間くらい放置。
乾燥が気になる場合は、ラップでさらにカバーして、放置。

その後、キッチンペーパーを取り除き、
重曹を少しの水で溶いた「重曹ペースト」を付けて

歯ブラシなどで、ごしごし。

その後、きれいに、水で流して、きちんと乾拭きします。

ぴかぴかになります。
排水溝のお掃除にも使えます。
重曹を2分の1カップ振りかけて、
その上から、クエン酸の粉を1カップ振りかけます。

その後、熱湯を注ぎ、発砲させます。
しゅわしゅわ~という音が、「きれいにしているよ!」
という声に聞こえるようです。

次に、ラップで、ふさぎます。
ラップで、密閉することで、汚れを落ちやすくします。

1時間くらい置いたら、再度、熱湯をかけて、汚れを流します。
とっても簡単で、きれいになるお掃除法。。。
これから、年末に近づいてきます。
小掃除することで、「年末の大掃除を楽にする」よいチャンス!!
ぜひ、試してみてください!!!